見出し画像

カボチャの花は一期一会、、、


 土曜日、地元産野菜が所狭しと置いてある
とても小さなお店に立ち寄った。


かぼちゃの苗も売っていた。


この前、庭に植えたばかりなのに、
またまた、ついつい、苗購入。

その日のうちにさっそく、植え付け担当😎の夫に植えてもらった。

(因みに私は、観賞と収穫担当😎。と、私が勝手に決めている。)

そして翌日、日曜日の朝☀️。
窓を開けると、私の目に飛び込んできた。

見て見てー!と全身で表現。と、感じた。

「え?え?えー?もう咲いてる?
昨日植えたばかりなのに?
う、う、まじ嬉しすぎる、、、
🙌🎉


「見て見てー‼︎」と言わんばかりの黄色のお花。
あまりにも無垢で、あまりにも純粋な咲きっぷりに(見えた)、超感動し、心奪われた日曜日の朝だった。


その時とっさに、リンクした。

20年くらい前に、貴乃花が優勝したとき、
当時の総理大臣が、

「痛みに耐えて良く頑張った。感動した!」

と、興奮冷めやらぬ様子で、全身全霊で讃えた。
その時の総理と同じくらいの熱量を自分に感じた。

それほどこのカボチャの花に、ひどく感動した。

、、、で、この感動を共有しようと、
夫に話したところ、

「あー、たまたま今日咲くはずだった苗を、
昨日買ってきただけでしょ、、、」

と、なんとまぁ、そっけない回答。

土曜日に購入した苗↑↑。確かに、、、。


そして昼になり、

再び、お花を見に行くと、あんなにもパァッ!と咲いていた黄色いお花が、既に花びらを閉じ、しぼんでいた。

夫に、
「もう閉じてる、、、」と伝えると、

「あ、かぼちゃの花は、朝しか咲かないよ。
しかも、一回しか咲かないよ。二回目はなし。」


「え? 何それ? どういうこと?
咲いたり閉じたりをリピートするんじゃなくて?」

初めて知った習性に、かなり驚いた。

朝、一回咲いたらもう、そのお花は二度と咲かない。

なんだか上手く言えないが、
融通のきかなそうな感じとか、頑なな感じとか、
微妙に自分と重なる😎

つまり、今朝の出会いは、
正に、一期一会の出会いだったのか、、、。

いたく感動した日曜日の昼だった。

ところでカボチャって、裏漉しできるし、柔らかいし、栄養あるし、赤ちゃんからお年寄りまで、守備範囲広いよね。まるで蒸しパンみたい✨神様食材だわ。
おまけに、どんな場所に植えても育ちそう😊


、、、そう言えば、あの総理といえば。
規制緩和だの郵政民営化だの、今思い返すと、
まさにあの時を境に、
日本はおかしな方向に行ったんだよね確か。
日本の大切なものが薄れていきました。


もうすぐ、参院選あるけど、、、。

大切な一票とは言いますが、ある時から、消去法での消極的な一票は入れたくない。そんなことするなら、白票、、、と思うようになった。

いずれにせよ、千里眼とハートで、選挙に向き合おうと思っている、ぶどう🍇です。

ではまた✋

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,744件

#休日フォトアルバム

9,768件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?