バステトの箱庭

筆者:フェニックス髙橋 元予備校校長さらに昔は講師。 教育格差・地域社会に興味がある。…

バステトの箱庭

筆者:フェニックス髙橋 元予備校校長さらに昔は講師。 教育格差・地域社会に興味がある。 筆者:シアナ今戸 コンサルの卵。地方創生について絶賛勉強中。昔は講師(文系) ↓こちらのサイトでも活動予定。 https://bubastis8528.localinfo.jp

記事一覧

議論と予防とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 巷ではcovid-19の再流行が騒がれています。まず前提として、以前も書きましたが自分は自粛に対しては懐疑的立場です。今も立…

権威と権力とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 ずいぶんと間が開きましたが、また懲りもせず投稿しますので、宜しければお付き合いください。 書くネタ自体には困らなかっ…

辞任と言論とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 大分季節感を失ったネタですが総理が辞任を表明されました。 難病が完治していない中の激務は大変だったと思いますし、まず…

戦争と平和とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 半月ぶりの更新ですが、今日は天の邪鬼が毎年思うことをとても短くまとめます。 お盆が近づくと、毎年のように戦争特集のよ…

道徳と不道徳とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 Twitter界隈でクラスターデモという炎上が起きているとききまして。 クラスターデモの善悪を論じるつもりはありません。 世…

ごまかしとエセ科学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 今日、ドラッグストアに行ったところ「イソジンが売りきれている」のを見てビックリしました。なんでかと思って調べたら「吉…

科学と非科学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 相変わらず世間はコロナまみれで、いい加減飽きないのか?と思わずにはいられませんが、飽きるどころか益々コロナ警察が猛威…

入試と大学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 相変わらず大学受験界隈が騒がしいので、元関係者として思うことを書いてみようと。 各論に関しては、今更の議論ばかりなの…

ポテトサラダと文脈とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 なにやらポテトサラダについて世間が騒がしいときいて、時事ネタでPVを稼ごうという魂胆で筆を取ります。 事の発端は、子連…

都知事選としがらみとクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 最近、都知事選の結果をどうこう言うのが流行っているようなので、それに乗っかって見ようかと。 良く分かりませんが、供託…

コンクリートと人とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 九州で水害が大変なことになっているようで、災害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。 自分は工学部の人間で、…

日常と平常とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 最近よく「新しい日常」という言葉を聞きます。東京都のHPに出ていたので「お察し」な感じもするのですが、ざっくりいうと「…

女性活躍と活躍女性とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 都知事選絡みで選挙広報を見たので、思ったことを書いてみようと。 見出し通りなんですが、現職の都知事が公約に「女性の活…

都知事選とナントカとクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 昨日・今日と二日連続で山本太郎の遊説に遭遇したので、何となく選挙について書いてみようと思います。 女性の方でしたが「…

日常と異常とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 最近コロナ系の話題に寄ってますが、今回もコロナです。 今日6/19(金)、久々に電車が激混みで、いつもものすごい静かだった…

改革と改善とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。 先日とても美味しいビストロで食事をしたのですが、そちらのお店も現在かなり厳しいみたいで、改めてコロナ禍の酷さを実感し…

議論と予防とクライテリオン

議論と予防とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
巷ではcovid-19の再流行が騒がれています。まず前提として、以前も書きましたが自分は自粛に対しては懐疑的立場です。今も立ち位置は変わっていません。その上で話を進めます。

新型コロナと騒がれるようになって早一年が経とうとしていますが、ココに至っても3月と同じようなことを言ってる専門家がいたり、不要不急の会見ばかりしてる都知事がいたり、投票で負けたのに

もっとみる
権威と権力とクライテリオン

権威と権力とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
ずいぶんと間が開きましたが、また懲りもせず投稿しますので、宜しければお付き合いください。

書くネタ自体には困らなかったのですが、諸々まとめて考えてみようと思います。

まずは学術会議。
個人的には日本学術会議なんて、ホントにしょうもない組織だと思ってます。潰した方が良い組織かもしれない。
ただ、それと権力者が威圧を掛けて意のままにしようとするのは別問題

もっとみる

辞任と言論とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。

大分季節感を失ったネタですが総理が辞任を表明されました。
難病が完治していない中の激務は大変だったと思いますし、まずは治療に専念されて病気が快方に向かわれることを祈念するところです。
それはそれとして、国家沈没の危機に瀕している原因はこの方にあるのも確かでしょうから、その総括はきちんとなされなければなりません。

ところが右を見ても左を見ても本当に下ら

もっとみる
戦争と平和とクライテリオン

戦争と平和とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
半月ぶりの更新ですが、今日は天の邪鬼が毎年思うことをとても短くまとめます。

お盆が近づくと、毎年のように戦争特集のようなものをやりますよね。
蛍の墓とかは流石にもうやらないのかな?

アレを見るたびに「こんな無体なことしたアメリカ人、絶対許さんぞ」と自分は思うんですよ。
例えば自分の大切な人が無惨に殺されて、その現場を見ていたとして、その時に「僕たちが

もっとみる
道徳と不道徳とクライテリオン

道徳と不道徳とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
Twitter界隈でクラスターデモという炎上が起きているとききまして。

クラスターデモの善悪を論じるつもりはありません。
世間一般から言えば、どちらかというと不道徳な事をしているんだろうと思います。
その不道徳を咎めたくなるという気持ちはまぁ分かるのですが、方法をちゃんと考えないといけないのではないでしょうか?

簡単にいうと「不道徳を咎めているのなら

もっとみる
ごまかしとエセ科学とクライテリオン

ごまかしとエセ科学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
今日、ドラッグストアに行ったところ「イソジンが売りきれている」のを見てビックリしました。なんでかと思って調べたら「吉村イソジン」なるサジェストが。。。

知事は「嘘のようなホントの話」とか仰ったようですが、コレは「本当のようなエセ話」というやつで、ダイオキシンレベルのトンデモ科学でしょう。

この知事の狡猾なところは「コロナ陽性が減る」というところでしょ

もっとみる
科学と非科学とクライテリオン

科学と非科学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
相変わらず世間はコロナまみれで、いい加減飽きないのか?と思わずにはいられませんが、飽きるどころか益々コロナ警察が猛威を振るっています。
今回は(珍しく)科学的に考えてみたいと思います。

7/28時点での科学的視点から見た見方と言うのをお断りしておきます。
理系の端くれとして、科学は間違うことが前提と考えます。科学万能主義とか流石に恥ずかしいので。
グラ

もっとみる
入試と大学とクライテリオン

入試と大学とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
相変わらず大学受験界隈が騒がしいので、元関係者として思うことを書いてみようと。

各論に関しては、今更の議論ばかりなので置いておいて、今回はそもそも論をしてみたいと思います。
つまり「大学入試とは?」ということです。

それは「大学に入るための試験」って事なんですが「何のために実施するのか」という視点が忘れ去られているのでは無いかと思うんです。

世の中

もっとみる
ポテトサラダと文脈とクライテリオン

ポテトサラダと文脈とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
なにやらポテトサラダについて世間が騒がしいときいて、時事ネタでPVを稼ごうという魂胆で筆を取ります。

事の発端は、子連れの女性が、お爺ちゃんから「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われる現場に居合わせたというTwitterへの投稿だそうで。
全体的にお爺ちゃんに対して批判的な意見が並んでいるらしい。
どんな感じでそのお爺ちゃんが喋ったかは書

もっとみる
都知事選としがらみとクライテリオン

都知事選としがらみとクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
最近、都知事選の結果をどうこう言うのが流行っているようなので、それに乗っかって見ようかと。

良く分かりませんが、供託金を没収された候補が真の勝者だとか、個人的には意味不明な事をメディアが言っているので、まずはそこから見てみたいと思います。

数字がどうこうと言うのなら、前回との比較をしましょう。
2016年東京都知事選
「いわゆる保守」系の代表的な候補

もっとみる
コンクリートと人とクライテリオン

コンクリートと人とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
九州で水害が大変なことになっているようで、災害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

自分は工学部の人間で、エンジニアに足の爪先くらい浸かっていました。要するに元エンジニアの端くれも端くれの人間なのですが、そんな自分からして大変に腹立たしく思っています。

色々と腹が立ってるんですが、その中でも一番なのは熊本県知事のコメント。
ダムを作れと言う

もっとみる

日常と平常とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
最近よく「新しい日常」という言葉を聞きます。東京都のHPに出ていたので「お察し」な感じもするのですが、ざっくりいうと「外出るな」「リモート使え」「キャッシュレス」ということのようです。
相変わらず言いたいことしかないですが、何というか「ハイテク」に対する憧れが為せる技なのでしょうか?と、今回のコロナとは無関係な感じがするんです。

サザンオールスターズが

もっとみる
女性活躍と活躍女性とクライテリオン

女性活躍と活躍女性とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
都知事選絡みで選挙広報を見たので、思ったことを書いてみようと。

見出し通りなんですが、現職の都知事が公約に「女性の活躍する社会を」らしき事を書いていました。

よく上野千鶴子辺りが「ダイバーシティ」が大事だからとか言ってますね。大体なんで日本語で言わないんだろうと思いますが、それはさておき、多様性(=ダイバーシティ)が大事だという意見には確かに一理ある

もっとみる
都知事選とナントカとクライテリオン

都知事選とナントカとクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
昨日・今日と二日連続で山本太郎の遊説に遭遇したので、何となく選挙について書いてみようと思います。

女性の方でしたが「東京を何とかしたい」と仰ってました。多いですよね、こういう感じの台詞。「どげんかせんといかん」とか言って知事になった方もいましたし、大阪とかでも似たようなことを言ってたような。
でもコレ、良く考えてみると説明に使う言葉ではないですよね。あ

もっとみる

日常と異常とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
最近コロナ系の話題に寄ってますが、今回もコロナです。

今日6/19(金)、久々に電車が激混みで、いつもものすごい静かだった飲み屋街も若者たちがマスクもせずに大はしゃぎで、なんでだろうと思っていたら、どうやら今日から県をまたぐ移動が解禁されたらしい。
そもそも自分は自粛自体に懐疑的でした。それは過去の言説を見ていただければ分かってもらえると思うのですが、

もっとみる
改革と改善とクライテリオン

改革と改善とクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
先日とても美味しいビストロで食事をしたのですが、そちらのお店も現在かなり厳しいみたいで、改めてコロナ禍の酷さを実感しました。
そんな中、都知事選に大阪の人達が参戦されるらしい。なにやら改革が足りない?とか、候補者が身を切る改革を訴えていて評価できるとか?
汚い言葉で恐縮ですが、死にかけている現状に「身を切る改革」が必要だとか、頭付いてるのか?と思わざるを

もっとみる