見出し画像

都知事選としがらみとクライテリオン

おはようございます。フェニックス髙橋です。
最近、都知事選の結果をどうこう言うのが流行っているようなので、それに乗っかって見ようかと。

良く分かりませんが、供託金を没収された候補が真の勝者だとか、個人的には意味不明な事をメディアが言っているので、まずはそこから見てみたいと思います。

数字がどうこうと言うのなら、前回との比較をしましょう。
2016年東京都知事選
「いわゆる保守」系の代表的な候補は、現都知事と元岩手県知事の二人で、291万票+179万票=470万票
一方の「いわゆる革新」系の代表的な候補はジャーナリストの方で134万票
その他様々な方がいらっしゃいましたが、割愛します。
では今回の都知事選
「いわゆる保守」は現都知事と元熊本県副知事の二人で366万票+61万票=427万票
「いわゆる革新」は元日弁連会長と元参議院議員の二人で84万票+65万票=149万票
投票率は駄々下がりなので、その結果を読めば、まずは現職の圧勝ということでしょう。
自分は本当に嫌いですし、自分の回りには入れた人いないんじゃないかと思うのですが、数字上は圧倒的ですね。前回は他の2名分足せば勝てますが、今回は3人足しても勝負にならない。宗教組織の偉大さを知らしめる結果になりました。
もうひとつ思うのは「いわゆる革新」系の躍進ですね。
投票率は下がったのに得票数は上がったのですから、コレはシンプルに善戦したと思います。

つまり自分は報道されているような、元副知事が勝ったという意味が分かりません。
現職への批判票は相当あるはずで、その中には「いわゆる保守」系の人も多いでしょう。そういう人は流石にあの二人には入れないと思います。あまりにも思想・信条が違いすぎますし、どうせ誰に入れたところで勝てる見込みはないですし。その結果集めた票が供託金没収程度(相当惜しいところではあったようですが)なんですから、それで勝ったというのはどうなのかと思います。
予想より10万票も多かったとか、20%の上積みで勝利なら桜井ナントカさんなんかリアル大勝利でしょう。どうもマスコミの報道が恣意的な感じがして気持ち悪いです。

あともう1つ気になるのは、元日弁連会長ですかね。選挙はもちろん誰が出ても良いんですが、共産党が応援するのは百歩譲って良いとして、他の公党は良く支援する気になるなと。
とりあえず議員活動したこともなければ行政で働いたこともないようで、参議院議員になるとか、都議になるとかなら分かりますよ。他にもいっぱいいますから一人くらい素人でも勉強したら良いと思えます。
でも流石に都知事はある程度の経験者であって欲しいと思うんです。
自分の知る限り都知事は、美濃部達吉以降は議員だったり行政経験があるひとだったりしてます。東京はギリシャ・ポルトガル辺りよりも多い人口を抱えた都市ですから、できれば経験者が良いと思うんです。
アメリカを笑えなくなる話です。
でも今回、応援演説の写真を見て得心しました。弁護士が2名ほど会長の後ろに写ってたんです。「なるほど、コイツらサヨクの癖に柵んでるのか」と。自称リベラルは柵とかもちろん嫌いなわけです。柵というのは読んで字のごとく自由を束縛します。当人達は否定するでしょうが、どうせ勝てるわけもないんだから先輩に良い思い出を作ってあげようと、脱法ツイートまでするとか素晴らしい柵。選挙活動を目の前でやられて激しく罵りあってるような「ウヨク」だか「ネオリベ」だかのサヨクもビックリな内ゲバ民のコマーシャリズムより遥かに保守的。どうせ勝てるわけもないんだから、先輩のための餃子ツイート位許してあげたらどうなんだと自分は思います。

今回の選挙のポイントは「どうせ勝てるわけがない」だと自分は思います。
「どうせダメなんだ」というときにこそ本質が出るのではないでしょうか。
「どうせ勝てない」から候補者を出さない政権党とか、「どうせ勝てない」から、見込みより得票できたことを鼻にかけて自慢させる地域政党とか、「どうせ勝てない」から先輩との柵に縛られるリベラル政党の党首達とか。コマーシャリズム全開の泡沫候補含めて、とても人間臭い選挙だったと思います。

そして自分は票を託せる候補が誰もいなかったと。嘆くだけでは仕方がないので、10億円位降ってきたら立候補してみたいと思います。

今回は若干下品なテイストでしたが、たまにはそういうのも良いかなと。ではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?