雨ニモマケズ

自分の心を整理する。 思っていることを素直に発信します。

雨ニモマケズ

自分の心を整理する。 思っていることを素直に発信します。

記事一覧

転職支援にもいろいろなやり方があるよねって話(コーチング勉強#4)

雨ニモマケズ
3週間前

カウンセリングの派生がコーチング(コーチング勉強#3)

【コーチングはカウンセリングから派生したコミュニケーション法である】 (結論)  コーチングはカウンセリングから派生したものであると同時に、広義のカウンセリングの…

雨ニモマケズ
4週間前

最高の勉強法#1

【あなたのその勉強法、間違っていますよ】    私が正しいと思っていた勉強法が科学的に効果が薄いことが分かり、ショックを受けました。 あなたが成績が上がらず苦しん…

雨ニモマケズ
4週間前
2

一生折れない自信のつくり方

【一生折れない自信のつくり方】青木仁志著 本日のテーマは「自信」についてです。 昨今、自分に自信のある方はどれくらいいるだろうか。ご存知の通り我が国日本は、身体…

雨ニモマケズ
4週間前
7

コーチングの定義(コーチング勉強#2)

【コーチングとは?】  ICFの定義 「思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアント…

雨ニモマケズ
1か月前

恋愛依存症#1 

 本日は、心理学者伊東明さんの著書「恋愛依存症」の読書感想文として筆を執りました。全部で何回に分けて書くのか未定で、途中で辞めるかも知れません。計画性は全くない…

雨ニモマケズ
1か月前
4

コーチの語源(コーチング勉強#1)

【コーチの語源】 〇「コーチ」の語源  ハンガリーのコチという町の名前に由来している。コチは馬車づくりで有名な土地であった。 後に馬車のことをコチと呼ぶようになる…

雨ニモマケズ
1か月前
2

人生に子どもは必要かについて

子どもが好きだからこそ、子どもはつくらない。 あなたはこの逆説的な価値観を理解できるだろうか。   最近インスタをひらけば、何かと結婚や出産の報告が増えてきたよう…

雨ニモマケズ
1か月前
5

無(最高の状態)を読んで…

 この本を読んで、驚いたことがあります。「人はみなネガティブである」というのです。理由としては、人が生存するためにネガティブであることが最適であったからです。こ…

雨ニモマケズ
5か月前
1

手段が目的化しない為に

日々生活していると、手段だったものが目的になってしまうケースがあります。 例えば、「転職」です。 転職をする目的は千差万別さまざまかと思います。 例えば、転職の軸…

雨ニモマケズ
5か月前
3

辛いときこそ、人間万事塞翁が馬

万事塞翁が馬とは、「人生の幸不幸は予想しがたいもので、何が福となり何が渦となるかはわからない」という意味です。 ある時、老人の飼っていた馬が逃げてしまった。 「…

雨ニモマケズ
6か月前
2
カウンセリングの派生がコーチング(コーチング勉強#3)

カウンセリングの派生がコーチング(コーチング勉強#3)

【コーチングはカウンセリングから派生したコミュニケーション法である】
(結論)
 コーチングはカウンセリングから派生したものであると同時に、広義のカウンセリングのことを指す。ただし、解決・治療的なカウンセリングは医療的行為であり、専門的な学術的な知識を必要とする。積極的な介入はすることなく専門機関へつなげることが望ましい。

(諸富(2022)のカウンセリングの定義)
「個人及び集団を対象とした『

もっとみる
最高の勉強法#1

最高の勉強法#1

【あなたのその勉強法、間違っていますよ】
 
 私が正しいと思っていた勉強法が科学的に効果が薄いことが分かり、ショックを受けました。
あなたが成績が上がらず苦しんでいるのは、頭が悪いのではなく勉強方法が間違っていたからかもしれません。
今日は、私が正しいと思っていた勉強法が実は科学的に効果が薄い勉強法だったものを紹介します。

①繰り返し読む(再読)
 皆さんも一度はやったことあるのではないでしょ

もっとみる
一生折れない自信のつくり方

一生折れない自信のつくり方

【一生折れない自信のつくり方】青木仁志著

本日のテーマは「自信」についてです。
昨今、自分に自信のある方はどれくらいいるだろうか。ご存知の通り我が国日本は、身体的健康は世界1位でありながら精神的幸福度は低い国である。(主要国の中で)
 世界一幸福度の高い国は「オランダ」です。オランダでは、幼少期から『自分がどう思うか』を徹底的に習います。そして、自己分析を行い「何をしたいのか」「どう生きればいい

もっとみる
コーチングの定義(コーチング勉強#2)

コーチングの定義(コーチング勉強#2)

【コーチングとは?】

 ICFの定義
「思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー感性を築くことである」
 ティモシー・ガルウェイは、アメリカ合衆国の有名なコーチである。ガルウェイはもともとテニスのコーチだった。選手を指導するなかでガルウェイは、テニスの試合で選手は2つの試合を同時に行っていると考えた。

もっとみる
恋愛依存症#1 

恋愛依存症#1 

 本日は、心理学者伊東明さんの著書「恋愛依存症」の読書感想文として筆を執りました。全部で何回に分けて書くのか未定で、途中で辞めるかも知れません。計画性は全くないですが温かい心で見守ってくださると幸いです。

 依存症と聞くとゾッとするのは私だけだろうか。それがなければ自分を保てない。生きていけない。依存対象のことばかりを考え、脳が支配される。かつて姿は影を落とす…。案の定、ネガティブなイメージばか

もっとみる
コーチの語源(コーチング勉強#1)

コーチの語源(コーチング勉強#1)

【コーチの語源】

〇「コーチ」の語源
 ハンガリーのコチという町の名前に由来している。コチは馬車づくりで有名な土地であった。
後に馬車のことをコチと呼ぶようになる。馬車に乗る人を安全に届けるという意味を込めて、
コーチという言葉が使われるようになった。
(感想)
 語源を知ると、コーチは人を安全に導く人ということが分かる。ここで使われる安全とはどんな意味を指すのかを考えた。ここで指す安全とは、否

もっとみる
人生に子どもは必要かについて

人生に子どもは必要かについて

子どもが好きだからこそ、子どもはつくらない。

あなたはこの逆説的な価値観を理解できるだろうか。
 
最近インスタをひらけば、何かと結婚や出産の報告が増えてきたように感じる。結婚報告をインスタで行うのが文化のように根付いてきたようだ。
僕も気付けば20代後半。世間的にはそろそろ結婚を意識する年頃。

人生に子どもは必要か。

僕らの年代ともなれば一度は考えたことのあるテーマではないだろうか。

もっとみる
無(最高の状態)を読んで…

無(最高の状態)を読んで…

 この本を読んで、驚いたことがあります。「人はみなネガティブである」というのです。理由としては、人が生存するためにネガティブであることが最適であったからです。この事象を知っている利点としては、身近にネガティブな他者がいたとしても、「ポジティブになれ」と否定したり変えようとしたりすることなく、その人のことを受け入れられる人間だと思います。
 また、「人は良い出来事をすぐに忘れてしまう」と本書で書かれ

もっとみる
手段が目的化しない為に

手段が目的化しない為に

日々生活していると、手段だったものが目的になってしまうケースがあります。
例えば、「転職」です。
転職をする目的は千差万別さまざまかと思います。
例えば、転職の軸が「教育業界に携わるCAになりたい」だったとします。
であれば、最初から最後まで「教育業界に携われるCA」の企業のみで転職を行うはずです。
しかし、途中から異なる業界のCAを受けはじめる方がいます。
目的が「今の職場から離れたい」になりま

もっとみる
辛いときこそ、人間万事塞翁が馬

辛いときこそ、人間万事塞翁が馬

万事塞翁が馬とは、「人生の幸不幸は予想しがたいもので、何が福となり何が渦となるかはわからない」という意味です。

ある時、老人の飼っていた馬が逃げてしまった。
「これは良いことが起こるかもしれない」
数ヶ月後に、逃げた馬が駿馬を連れて帰ってきた。
「これは悪いことが起こるかもしれない」
乗馬好きの息子が落馬して骨を折ってしまった。
「これは良いことが起こるかもしれない」
やがて戦争が起き、息子は徴

もっとみる