見出し画像

総合商社志望の就活生が勘違いしている3つのこと~リアルなキャリアについて告白~

こんにちは!
総合商社4年目で原料トレードの仕事をしていますYasuと申します。
就活対策・コンサルティング、仮想通貨投資について主に発信しています。

今回は題名の通り、「総合商社志望の就活生に伝えたいこと」がテーマです。

最近、OB訪問やTwitterにて商社でのキャリアについて聞かれるのですが、「結構勘違いされているのだなー」
と思うこと出てきたので、3つまとめてみます。

説明会やパンフレットだけでは分からないことが多いので、OB訪問など積極的に掘り下げて聞いてみてください。
様々な価値観を持つ社員に会って、自身のキャリアを考えてもらえればと思います。

それでは今回の中身に入っていきます。

総合商社志望の就活生が勘違いしていること

今回紹介する総合商社志望の就活生の勘違いは、以下の3つです。

1. 異動は頻繁にある

総合商社は幅広いビジネスを展開していますので、
「異動が頻繁にある」イメージから、
「私は飽きっぽくて新しいことをやりたいから」という理由で商社を志望される方が多くいます。

しかし、実際は新卒から最後まで1つの商材を担当する人もよくいます。

「昨日までエネルギー事業を担当していたが、今日から食品の部署」
など、ドラスティックな異動は少ない印象です。
あくまでその人の過去のキャリアと照らし合わせて、親和性の高い部署に移るケースが多いですね。

一方で自身で手をあげる(自主希望の)異動は増えている印象です。
最近では一般職から総合職への転換も行われていますし、キャリアパスは幅広くなってきています。

少し話がそれましたが、1つのビジネスに長期間携わる可能性もありますので、「飽きっぽい性格から総合商社志望」と考えるのは少々安易かと考えます。

会社によって営業部、管理部門を超えた異動の頻度も違いますので、OB訪問などで探ってみるといいですね。

2. 総合商社で働くと川上から川下までビジネスに携われる

皆さんサプライチェーンという言葉を聞いたことはありませんでしょうか?

経営学の専門用語で「製品の原材料・部品の調達から販売に至るまでの一連の流れ」を指します。

総合商社は食品事業を始めとして、
生産→加工→物流→卸売→小売
の全てのステージに事業会社を持って、経営を行っています。

分かりやすい例として、三菱商事は海外に生鮮食品の生産拠点を持ち、現地で加工し、日本まで輸送、ローソン等の小売で売っていますよね。

最近の就活生は大変真面目でビジネスモデルにも精通している方が多く、総合商社を志望する理由として
「サプライチェーンを川上から川下まで網羅していて様々なビジネスを経験できるから」
と言ってくれます。

これは半分正解ですが、半分不正解だなというのが正直な感覚です。

総合商社は分業してビジネスを作っているので、上の例でいうと食品の生産部隊が小売りに関わることは"ほとんどありません"

私個人の意見ですが、サプライチェーンを網羅している点を「商社の強み」として挙げてもらうのは良いですが、「色んな仕事ができるから」という「志望理由」に結びつけるのは少々難しいかなと思います。

もちろん上記で述べた通り、異動の機会は頻繁にありますので、
「自身のキャリアを通じて、サプライチェーンの様々なポジションで、ビジネスを分析し、改善・創造できる」
と言えば、正確かと思います。

1つの小さなビジネスを突き詰める"専門家タイプ"のキャリアもありますので、その点は理解してほしいです。

3. すぐに海外駐在!

総合商社は多くの海外拠点を持っているため、
「入社すぐに海外駐在だ!」と考えている方も多いでしょう。

一方で、駐在のチャンスは社員ごとに全く異なります。

国内営業の仕事もありますし、管理部門も営業の最前線よりは駐在のチャンスが狭まる印象です。
また、2年目から駐在に行った同期もいれば、50代になっても一回も駐在経験なしという上司もいます。

私は今の会社以外で働いたことがないので分かりませんが、
グローバルな日系メーカーの方が海外駐在の可能性が高いことも。
なぜなら商社に入る総合職はみな海外志向である一方で、メーカーは国内メインでキャリアを考えている社員の割合が多いからです。
その観点で見ると海外駐在志望の競争率が高いことは理解しましょう!

個人的には「単に海外に行きたい」ではなく、
「総合商社の強みを使って海外で○○したい」
という志望理由の方が説得力があるかと考えます。

海外駐在にすぐ行けるから!=志望理由にはなりづらいこと、理解いただけますと幸いです。

まとめ

今日は"総合商社志望の就活生が勘違いしている3つのこと"をまとめました。
以下にておさらいです。

勘違い①
×異動が頻繁。
〇人による。異動しやすい会社もある。
勘違い②
×サプライチェーンの川上から川下まで様々な事業に関われる。
〇分業をしているので実際の仕事のスコープは狭い。
勘違い③
×すぐに海外駐在へ行ける
〇人による。海外軸ではなくビジネス軸で志望理由を考えるように。

秋になって就活が現実的になってきた方も多いのではないでしょうか?
まだ3月まで時間があるとゆったりしていると、あっという間に時が流れますので気をつけて下さいね!

今のうちにOB訪問やSPIなどテスト対策を進めるのが、おすすめです。

★就活の全体的な流れのコツは以下のマガジンにて網羅できていますので、是非チェックを!
最近はアップできていませんでしたが、そろそろ記事を加えようと思います。

★総合商社の業界研究と志望理由の作成方法はこちらから。

★仮想通貨アカウントですがTwitterでの就活質問もOKです

それではまた!

この記事が参加している募集

自己紹介

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?