マガジンのカバー画像

😎 ライフハック

41
なんかもっと楽に生きれたらいいのにね ☻彡
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

📊 またお前は騙されたわけだが

📊 またお前は騙されたわけだが

物事は論理的に考えるべきだが、つい人は感情的になってしまう。そして善良な人ほどお人好しゆえに騙されてしまう。

デマやフェイクニュースを流す人はそれを見越して嘘をついたり気に入らない相手にレッテルを貼る。

デマを流すのほうはSNS等であることないこと書き散らすだけの簡単なお仕事だが、デマを否定するには客観的な事実の積み重ねや論理的な説明をする必要があるため大変手間ひまがかかる。

資料は可能な限

もっとみる
🙅‍♂️🙅‍♀️ 許すも許さないも

🙅‍♂️🙅‍♀️ 許すも許さないも

恨んでる相手を許すなんてあるわけないし許す必要も無い。ただ許せない相手のことを考えることによって自分の貴重な考える時間を相手に与えてしまうのが勿体無いなのと、あとはてめぇなんぞ脳内から抹殺してやる!これでいいんじゃないかな。

物理的に抹殺しちゃいけないけど脳内だから無問題 (笑)

「人生思ってるより短いしお前ごときと関わってる無駄な時間はねぇ!また近付いてきたらぶち○すぞ!」ぐらいの勢いとオー

もっとみる
🚨👮‍♀️ 公安警察に学ぶストーカーへの対処(不審者発見術)

🚨👮‍♀️ 公安警察に学ぶストーカーへの対処(不審者発見術)

公安警察OBが伝授する、日常生活でできる不審者発見術は以下の通り。

・普段から視野を広く持ち、ふと感じる違和感を大事にする

「尾行とかストーカーとか、自分によからぬ人が寄って来たときに、普段やってほしいことがあります。これから活動するスパイや、スパイに会いに行く人とかのちょっとした変化の見分け方があって、これがストーカーの発見術にもなります。家や職場、ショッピングモールを出たときとか、定点から

もっとみる
💪 他人を見くびらない、驕らない、けど強気でいこう

💪 他人を見くびらない、驕らない、けど強気でいこう

あいつは金持ちだから偉いとか、有名だから偉いとか、地位の高い役職についているから偉いとか、人は得たものでしか評価しないから世の中は中々良くならないことをアインシュタインは見破っていた。

「三流の人は金を残す 二流の人は事業を残す 一流の人は人を残す」

三流:お金を儲けるしか能がない
二流:事業や会社を残す
一流:人を育てたり、周りの人に夢や希望を与える

お金持ちや偉いさんじゃなくても一流の人

もっとみる
🗣 対人関係改善ツールとしてのChatGPT

🗣 対人関係改善ツールとしてのChatGPT

ChatGPTは対人関係に悩む人にも有効かもしれないという話。

🔥 ストップ!ドロップ&ロール!!

🔥 ストップ!ドロップ&ロール!!

昔テレビでやってた晩餐館のCMに「焼き肉焼いても家焼くな」っていうのがあったけどこれは現場猫案件…

想像力が欠如してるとあんな揮発性の高い可燃物を高温の炭火にかけたらどうなるか分からないんだな(無知は罪です)。

バーベキュー、花火、調理実習、野焼き、火遊びなど様々な場面でこの着衣着火が起きる可能性がある。

「ストップ、ドロップ&ロール!!(着衣着火の対処法)」ではもし服に火がついた場合、以下

もっとみる
🛁 JKになりたいとは思わないけど

🛁 JKになりたいとは思わないけど

3,4年前にロート製薬のデオコ薬用クレンズ使うとおじさんでもJKの香りがするようになる記事があった。

無印良品の薬用デオドラントボディソープ使うとJKの香りこそしないけど加齢臭を抑えられるらしいよ。

無印良品の店が近くに無い人は楽天市場に無印良品の公式ショップがあるのでそちらで買うといいかも。

あと服もきちんと洗濯してても雑菌の臭いがつくから、Tシャツとかオキシクリーンで浸け起き洗いするとバ

もっとみる
🙅‍♂️🙅‍♀️ あなたが我慢してはいけない。

🙅‍♂️🙅‍♀️ あなたが我慢してはいけない。

「相手の気持ちを尊重するのはいいけど、自分の気持ちも相手にぶつけなさい。」

物事は論理的に進めた方がよいが、人は感情で動く生きものなので、もちろん言い方には気を付ける必要がある。