Chiikuma

徒然なるままに フィンランド留学やヨーロッパ旅行の思い出 その他いろいろ思った事

Chiikuma

徒然なるままに フィンランド留学やヨーロッパ旅行の思い出 その他いろいろ思った事

記事一覧

オペラやバレエは現代の価値観にそぐわない⁈

先日こんなツイートを見つけた。 私自身はクラシックバレエ、オペラ、その他過去の文学作品など、昔のものは価値観が違っていて当たり前だと思っているし、それでも今も人…

Chiikuma
3週間前
4

絢爛たるグランドセーヌでバレエオタクになった話

漫画 絢爛たるグランドセーヌはご存知ですか? バレエ大好きなヒロイン奏がバレリーナを目指して奮闘するお話🩰 あくまでバレエの世界をよく知らない私の視点からですが、…

Chiikuma
5か月前
1

災害大国日本における原発

あけましておめでとうございます🌅 新年早々まさかの地震、私の地元も結構揺れました。 今回揺れの大きかった福井県は多くの原子力発電所があり、同じく揺れの大きかった新…

Chiikuma
5か月前
2

ウィーン旅行記🇦🇹

パリ旅行記から行った順番に書こうとしてパリは2度行ったのもあって内容が膨大すぎて、ウィーン旅行記を書こうと思います(ウィーンもなかなかの量な気が‥) ウィーンのイ…

Chiikuma
7か月前
5

フィンランドの歯医者に行った話🦷

約1年前、フィンランドで歯の詰め物が欠けてしまい歯医者を受診しました。 楽しい週末のはずが私はその日、週末にエストニア タリンのクリスマスマーケットにいく準備をし…

Chiikuma
7か月前
1

スパイクシューズは買うな〜北欧の冬物事情〜

フィンランド生活で必要だった冬物一覧-上着🇯🇵 -ブーツ🇫🇮 -スキー用手袋🇫🇮 -毛糸の手袋🇯🇵🇫🇮 -ヒートテックのインナー🇯🇵 -ヒートテック等暖かいタイツやレギン…

Chiikuma
10か月前
4

理系の学生で留学したい人へ

高校生の頃から、海外訪問事業などに参加し、大学生でもいろいろな国に行ってみたいし、長期留学もしてみたいなんて考えていました。 国公立大に合格でき、私大よりもお金…

Chiikuma
11か月前
4

フィンランドでの新生活準備におすすめの場所

一年の交換留学だと結局買ったけど、帰国時にまだ使えるのに捨てないといけないものも‥ だからこそ、できるだけ安くしたいと思ってましたが、安いお店がわからない状態💦…

Chiikuma
1年前
8

ガイドブックにはない観光地in 🇪🇸 〜アルカラデエナレス〜

アルカラデエナレスアルカラデエナレス(アルカラ)はマドリード中心部から電車で4、50分のところにあるマドリード自治区の都市。 交通費も片道3.5ユーロほどで、半日ほど…

Chiikuma
1年前
3

選挙期間のフィンランド

フィンランドでは週末に国政選挙を控えています! フィンランド語がわからないので情報は限りなく少ないですが、候補者の写真からざっくり見てて感じたことをお伝えしたい…

Chiikuma
1年前
1

なぜ選挙に行くのか

フィンランドでも国政選挙が近づき、日本でも統一地方選を控えるなか、少し前に政治の話題になりました。 日本の政治について聞かれて、私も英語で(というか日本語でも)…

Chiikuma
1年前
3

ヨーロッパに憧れて留学して

2度目の投稿! 実は昨年8月末よりフィンランドに留学しています! 初めて興味を持った国がドイツで、3年前にはスペインにも短期留学しています 冬休みにはイギリス、フラ…

Chiikuma
1年前
48
オペラやバレエは現代の価値観にそぐわない⁈

オペラやバレエは現代の価値観にそぐわない⁈

先日こんなツイートを見つけた。

私自身はクラシックバレエ、オペラ、その他過去の文学作品など、昔のものは価値観が違っていて当たり前だと思っているし、それでも今も人気があると言うことはそれを超えた価値があると思っています。

バレエの男役はダメ男ばかり?オペラについては詳しく知りませんが、白鳥の湖やジゼルなどの男役もなかなか最低では?

例えば白鳥の湖
ヒロインのオデット(白鳥)と恋に落ちたジークフ

もっとみる
絢爛たるグランドセーヌでバレエオタクになった話

絢爛たるグランドセーヌでバレエオタクになった話

漫画 絢爛たるグランドセーヌはご存知ですか?
バレエ大好きなヒロイン奏がバレリーナを目指して奮闘するお話🩰
あくまでバレエの世界をよく知らない私の視点からですが、リアルに近くて読みやすい感じはします!
平成初期以前のバレエ漫画と比べて恋愛やいじめの描写もほぼなく本当にバレエが中心の漫画です!(いじめはゼロかな🤔)

元からバレエは好きだった小学校に入学する少し前〜小4までバレエを習ってました。

もっとみる
災害大国日本における原発

災害大国日本における原発

あけましておめでとうございます🌅
新年早々まさかの地震、私の地元も結構揺れました。
今回揺れの大きかった福井県は多くの原子力発電所があり、同じく揺れの大きかった新潟県にも世界最大ともされる柏崎、刈羽原子力発電所もあり、震源近い能登にも原子力発電所があり、今回も放射能漏れや大きなトラブルは無かったものの火災の発生

中越沖地震の際も柏崎刈羽原発で火災が発生し、その数年後に歴史に残る大事故を起こした

もっとみる
ウィーン旅行記🇦🇹

ウィーン旅行記🇦🇹

パリ旅行記から行った順番に書こうとしてパリは2度行ったのもあって内容が膨大すぎて、ウィーン旅行記を書こうと思います(ウィーンもなかなかの量な気が‥)
ウィーンのイメージは元日に見るニューイヤーコンサートのイメージでした。あと少年少女合唱団に所属していたのでウィーン少年合唱団も‥
オーストリア全体でいうとサウンドオブミュージックとかも🎵

クリムトの接吻などの名画もウィーンにあるとの事でヨーロッパ

もっとみる
フィンランドの歯医者に行った話🦷

フィンランドの歯医者に行った話🦷

約1年前、フィンランドで歯の詰め物が欠けてしまい歯医者を受診しました。

楽しい週末のはずが私はその日、週末にエストニア タリンのクリスマスマーケットにいく準備をしてたら、ふと奥歯に舌が当たった時、穴が空いてることを発見。
以前虫歯の治療をして詰め物をしていた場所で、そこが恐らく欠けてしまったのだろうと‥
その前日にキャラメルのようなものを食べてそれで取れたのだろうなと‥
現地時間の夜でしたが、慌

もっとみる
スパイクシューズは買うな〜北欧の冬物事情〜

スパイクシューズは買うな〜北欧の冬物事情〜

フィンランド生活で必要だった冬物一覧-上着🇯🇵
-ブーツ🇫🇮
-スキー用手袋🇫🇮
-毛糸の手袋🇯🇵🇫🇮
-ヒートテックのインナー🇯🇵
-ヒートテック等暖かいタイツやレギンス🇯🇵
-ニット帽🇯🇵🇫🇮
-マフラー🇯🇵🇫🇮

国旗は用意した場所を示してます

ヒートテックのインナー類は日本で用意しておいて良かったです😊
ヘルシンキでしかも暖冬だったのでアウタ

もっとみる
理系の学生で留学したい人へ

理系の学生で留学したい人へ

高校生の頃から、海外訪問事業などに参加し、大学生でもいろいろな国に行ってみたいし、長期留学もしてみたいなんて考えていました。
国公立大に合格でき、私大よりもお金がかからないし、留学先の受け入れや交換留学にも力を入れている大学だったので、大学でも留学できるかなと思ってました
ところが、入学早々、交換留学経験者との座談会に参加してみても私の学部、薬学部の人は参加したことないね、のちに知ったのは交換留学

もっとみる
フィンランドでの新生活準備におすすめの場所

フィンランドでの新生活準備におすすめの場所

一年の交換留学だと結局買ったけど、帰国時にまだ使えるのに捨てないといけないものも‥
だからこそ、できるだけ安くしたいと思ってましたが、安いお店がわからない状態💦
ベッドなどの家具付きのアパートでしたが、調理器具など揃える時にどこに行ったら良いかわからなかったです。
ヘルシンキエリアを中心に安い価格で色々と揃えられそうな場所を紹介したいと思います!

IKEA隣の国、スウェーデンが本場のIKEA。

もっとみる
ガイドブックにはない観光地in 🇪🇸 〜アルカラデエナレス〜

ガイドブックにはない観光地in 🇪🇸 〜アルカラデエナレス〜

アルカラデエナレスアルカラデエナレス(アルカラ)はマドリード中心部から電車で4、50分のところにあるマドリード自治区の都市。
交通費も片道3.5ユーロほどで、半日ほどで旧市街を一周できます。
物価もマドリード中心部より気持ち安く、治安もスペインの中では良い街ですが、観光客が少なくスペインの中でも英語は通じにくい印象

セルバンテスの地アルカラはドンキホーテの作者セルバンテスの出身地。旧市街の中には

もっとみる
選挙期間のフィンランド

選挙期間のフィンランド

フィンランドでは週末に国政選挙を控えています!

フィンランド語がわからないので情報は限りなく少ないですが、候補者の写真からざっくり見てて感じたことをお伝えしたいと思います!

女性の候補者が多い!街灯に付けられた候補者の写真のボードや、駅やバス停トラムの広告などに候補者の写真がたくさん出てます。デザインは日本の選挙ポスターに似てますが、一部は服装やポーズに少しカジュアルな印象も感じます。長方形が

もっとみる
なぜ選挙に行くのか

なぜ選挙に行くのか

フィンランドでも国政選挙が近づき、日本でも統一地方選を控えるなか、少し前に政治の話題になりました。
日本の政治について聞かれて、私も英語で(というか日本語でも)説明できる知識と語学力がないのですが、女性の候補者、政治家が少ない、あとは若い人を中心に投票率が低いことは特徴かもと言いました。
そしたらトルコ出身の学生になぜ選挙に行かないの?と言われました
・住民票が地元だと、地元に帰るか、少し面倒な方

もっとみる
ヨーロッパに憧れて留学して

ヨーロッパに憧れて留学して

2度目の投稿!
実は昨年8月末よりフィンランドに留学しています!

初めて興味を持った国がドイツで、3年前にはスペインにも短期留学しています
冬休みにはイギリス、フランス、ノルウェーに旅行してきました!

ドイツとの出会い

私の地元はドイツの2都市と姉妹都市、友好都市になっています。
中学3年生の頃、ドイツ人の高校生の女の子のホストファミリーをしました。
年齢も少し上で日本の同年代の子よりも大人

もっとみる