見出し画像

理系の学生で留学したい人へ

高校生の頃から、海外訪問事業などに参加し、大学生でもいろいろな国に行ってみたいし、長期留学もしてみたいなんて考えていました。
国公立大に合格でき、私大よりもお金がかからないし、留学先の受け入れや交換留学にも力を入れている大学だったので、大学でも留学できるかなと思ってました
ところが、入学早々、交換留学経験者との座談会に参加してみても私の学部、薬学部の人は参加したことないね、のちに知ったのは交換留学に参加する理系学生は年間1人‥

長期留学は文系が中心で理系全体で前例が少ない、所属学部の短期留学ならあるけど‥という状態

旅行や短期滞在でいいや という思いもあり学部1、2年生の時に一度諦めてしまいました。

そんな私ですが大学院生になり留学できました!

留年、卒業修了の延期は覚悟した方がいい

理系は必修科目が多く、留学先でとった授業を互換するのが難しい、大学や専攻によっては一つでも単位落としたら留年なんてこともありますよね。

私も留年予定です。

特に修士にとって1年間というのは、2年のうちの半分、半年の場合は4分の1で、学部以上に留学してて日本の大学に行かなかった期間の重みがあると思います。

留学先に、理系学部で半年留学してた人がいましたが留年なしで4年or2年で卒業する予定みたいです。(文理問わず半年以内だと、留年なしが多いです
どうしても留年したくないなら、留学期間の短縮もひとつの手段かもしれません。

私の周りは文理問わず1年間留学した人は単位が足りても就活も考えてか、留年、卒業を1年遅らせる人が多いので、理系だから留年するという訳ではないのかも知れません。

コース分けの壁

薬学部に所属していたのですが、学部3年後期から薬剤師になれる六年制と、なれない四年制に分かれるのですが、3年前期までの成績順で希望が通るシステム

六年制の方が圧倒的人気、しかも後に知ったのが留学や病気等で休学した場合でも、その期間に受けれなかった授業は0点(単位を落とした)扱いになるという、なんとも酷いルール
向上心を持って留学しても、コース分けで留学してた期間に他の人が受けてた授業は0点扱い

ただ、文系の人でも三年後期からの留学が多いので、私の場合あまり気にしなくてよかったです!

同じ大学の看護学科の人に聞いたら、看護は保健師コースが履修できるかどうか3年後期までの成績で決まるとか🧐(休学の考慮があるかは不明)
医療系は実習などの関係もあるから難しいタイミングも多そうです😓

三年次はコロナで1番大変な時期で中止(そもそも申し込んでなかった)、その次の年は成績が振るわず断念して、ようやく大学院生になって留学できました。

留学先と日本の大学で学部を変えてみる

私は最初、交換留学先の候補に薬学部のある大学がほとんどなく絶望しましたが、実際には、理工学部や医学部と共通する内容や関係する内容も勉強しています。
私の研究室は理工学系にも共通する部分も多い分野だったので、留学先の所属学部は化学工学部でした。
ただ、三年生より前での留学だとまだ研究内容も決まっていない状態でしたが、興味のある特定の分野があるなら、それに関連した学部や学科を選べばいいのかと思います。

文系の学生でも、留学先と日本の大学で学部が違うことはあるみたいです。

非英語圏でも英語で授業を受けられる!

交換留学の場合、ドイツ語圏、フランス語圏、スペイン語圏では、その国の言語のスコアが必要で、授業もこれらの言葉で行われると言われています。
姉妹都市のあるドイツや、一度訪れたスペインなどに興味ありましたが、これらの国は英語NG🙅‍♀️
スペイン語は少し勉強してましたが、日常会話すら怪しい🤨
理系の学生は専門科目を第二外国語で学ぶのは難しいかと思います。
英語圏はかなり人気が高いです!
しかも、私はヨーロッパに行きたかった。

公用語が複数あるベルギー、その国の言葉を話す人口が少ない東欧北欧は、非英語圏ですが、英語の授業をとる事ができます!
北欧は私含め、移民や留学生は現地語できず英語で生活する人が多いので街中でも通じました。
留学生向きに現地語の授業もあるのも魅力かと思います。

頑張って情報を集め続けて!

私の大学の場合、留学の一年前に一次募集、半年前に二次募集が始まります。
三年後期からの留学する文系の学生の場合、2年生の夏休み〜夏休み明けには出願している訳です。

私の大学では以下のことが必要でした
◦指定GPA以上の出願直前の学期の成績
(例えば、3年後期に留学するなら、2年の夏に出願するので2年前期の成績が必要です)
◦TOEFL or IELTSのスコア
上の二つに関しては指定された点数以上のスコアが必要で、出願に必要なスコアに加えて、留学先によってはさらに上のスコアが求められることもありました(私はなかったです)
また、奨学金をもらう場合も出願に必要な成績より高いGPAが必要でした
◦指導教員からの推薦状、願書、誓約書など各種書類

おそらくですが、3年生での留学を考えている学生はこんな感じで動いてます
1年生までに何が必要か調べる
2年前期は出願に必要なレベルの成績にする
出願までに英語の試験の対策をして、受検
余裕を持って出願の書類を揃える

2年生の時は何も知らず、3年次からの留学に出願できなかったです(どっちみちコロナで中止だったけど)
学部で留学することのメリットは海外の大学院への進学も視野に入れやすいことです!できるのなら3年後期が良かったと思うことはあります!
留学担当の職員や、他学部の友人や先輩からぜひ情報を集めて自分にとってベストなタイミングで留学できるようにしてください!


トビタテなど自分で計画するのもあり

私はできなかったですが、交換留学では文系よりも選択肢が少ないことがある場合も多いです。

合いそうな場所が見つからず、学びたい事がハッキリしてるなら、トビタテなども視野に入れてみてもいいかと思います!

理系しか入れない交換留学先もあった

私が選んだ大学は文理いくつかの学部があるのですが、私の大学から留学できるのは工学系のみでした!
フィンランドの大学は2ヶ所選択肢があり、全学部に留学可能だった大学は地方、私が留学した大学はヘルシンキの中心部からメトロで15分!

私の大学は理系で留学する人がかなり少ないので、もう一つのフィンランドの大学よりも倍率も低かったと思います!
しかも、同じフィンランドでも地方よりヘルシンキがいいと思ってたので、理系で良かったと思いました!


何より情報収集!

一度、諦めたけど留学できてよかったです。
情報が少ないけど、頑張って情報を集めれば、留学先や留学のタイミングなど、たくさんの選択肢から選べたのではないかと思ってます!
お役に立てたら嬉しいです☺️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?