見出し画像

災害大国日本における原発


あけましておめでとうございます🌅
新年早々まさかの地震、私の地元も結構揺れました。
今回揺れの大きかった福井県は多くの原子力発電所があり、同じく揺れの大きかった新潟県にも世界最大ともされる柏崎、刈羽原子力発電所もあり、震源近い能登にも原子力発電所があり、今回も放射能漏れや大きなトラブルは無かったものの火災の発生

中越沖地震の際も柏崎刈羽原発で火災が発生し、その数年後に歴史に残る大事故を起こした会社であることは忘れてはならないこと

地元も原発が近く、福島やチェルノブイリのような事態になったら、家族は避難が必要だと思います。
そして自分がシェルターになるのかな、でも両親だけならともかく祖父母は難しいなんて考えたこともあります。

周辺住民は自治体が経済的に潤うことや自分や身内の雇用の関係から賛成する人もいます。

しかし、他の国はともかく災害大国日本で原子力発電は難しいと今回改めて感じました。
私は再稼働反対、廃炉に向けて動く必要があると考えています。

周辺住民になりたいですか?

少なくとも私の答えはNOです。
私の家の近くにぜひ原発を建ててください、原発が近いからという理由で、ぜひここに住みたいですって人なかなかいないはず。
居住地に建設計画が出たら賛成する人はいますが

特に福井や新潟の原発は、周辺住民の使う電気ではなく関東や関西の都市部の電気を作るための原発。
これは福島にも当てはまる
昨今は電気代値上げや電力不足の懸念から再稼働を求める声が大きくなってますが、原発で発電された電力を使わない周辺住民にリスクだけを負わせてでも再稼働したいのですか?

周辺住民のことを何もかも保障することができますか?(実際、福島の原発事故で被害に遭った人たちは多かれ少なかれ失うものはあったはず)

災害大国でリスクは避けられない

今回の地震でも原発のある石川県志賀町が最大震度を観測しました。
これだけ頻繁に地震が起きている国はなかなかなく、その中で原発を稼働させるのはやはりリスクがあるかと思います。
東日本大震災を除き、放射能漏れがあるような大きな事故は起こっていませんが、今回の震災も含め何らかのトラブルが起こるケースは多い。


完全に無事故でびくともしませんでしたと毎回言えるような状況ではない。


災害だけでなくテロの脅威もゼロではない。日本は周辺国の幾つかと決して仲の良い関係とは言えない。これによるリスクも否定はできないだろう。

歴史に残るような大事故を起こした会社の原発が、テロ対策上の不備により運転禁止命令が出されるくらいで何を信用できるのか。これが私の本心なのかもしれない

災害時の不安が増える

久しぶりに大きな地震を経験し不安が募る中で、揺れの大きかった地域に原発があると、状況がどうなっているのか不安が増える。
これは、稼働してなくても原発がそこにある以上消えないものだけど、原発があることでリスクや不安が一つ増える感覚になる。

CO2を排出しない、他国に資源を頼らなくていいなどの点から原発を推進している人は増加傾向にあるけど、本当に周辺住民の安全を守れるのか
核廃棄物はどうなるのか

災害の少ない国ならともかく、災害大国の日本で原発は無理だ
そう感じた2024年初日でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?