マガジンのカバー画像

アラフィフのお仕事

69
運営しているクリエイター

#仕事

自分軸を磨く

自分軸を磨く

中古戸建にまつわる飛び込み予定に振り回された半年でしたが、住処、根城を決めて落ち着くまではそのくらいかかりますね、特に中古なら思わぬ不具合を隠して退去されているので、覚悟の上です。

 築17年になり、雨樋やベランダ周りの不具合なんて、内覧で晴れていたらわからないですよね。仕方ないし、いちいち隠そうとしていた不動産屋になにか言っても時間の無駄ですよ。
それを見込んで値引きしてもらい、自分で工事を頼

もっとみる
ダブルワークのこと

ダブルワークのこと

コメディ職場勤務3ヶ月目、ダブルワークが始まりました。

ダブルワークの勤務先をセカンドと呼びますと、セカンドではリーダーがまともなので、ストレスがありません。わからないことのフォローもまともです。私がコミュ障なのかと勘違いさせられそうなコメディにいると、「あぁ、私はこれでいいのね」と自信をもらえます。ありがたいです。

今日は、コメディに行きたくなくて、憂鬱だ~~と出勤しましたが、就業後にセカン

もっとみる
八月も半ばで思うこと

八月も半ばで思うこと

コメディ職場に来てからひと月半です。
んなバカな!ということばかり起きます。
今もそんなことが続いており、くだらない景色を見続けています。

でも、思うのです。素晴らしい景色だけを見られる職場などないと。
くだらないレベルだとしても、今の自分の目的を達成していたらそれでよし。
(目的=3月までここで働き、入金額に手をつけないでいること)
今日なんて、意味のわからない指示やら思い込みを伝えておきなが

もっとみる
初めて忙しかった

初めて忙しかった

なぜか今日は、初めてやることがあったかのような日だった。
暇が嫌で苦痛だったが、やることがあってもあまり意味をなさなくて、これって何やろな~とそれはそれで考えてしまう業務でした。

全体的にそんな空気が漂っているのだろうと思います。

コメディ職場の2ヶ月目は、こんなもんだと思うという推測が効くため、びっくりもないです。
ふーん、と淡々とこなす。

そのへんの石ころのように仕事をすることに徹してま

もっとみる

今週もお疲れ様でした

今日は7月16日、新しい職場でまだ半月しか経っていません、なんだか心の底から、「10年間、牢屋にいた」気分です。

暇なのと、失礼すぎやろ!が転がり放題・・・

どうしようね、ここまで時間が経つのが遅いと思いませんでした。
だとしたら、ただ仕事に行くだけの毎日を送っちゃダメだのサインだと思う。

今、ドラマの三国志(100話くらいある中国ドラマ)を観ていますが、1月くらいからちょっとづつ観ています

もっとみる
副業は収入より気分転換?

副業は収入より気分転換?

コメディ職場に決まったので、ほかのお仕事はご丁寧にお断りしていたのですが、2カ所ほど、隙間時間にでもお手伝いに来てくれないかなぁ?とお声かけもらいました。

どうしよう・・休日が違う職場なので、お手伝いに行くことで気分転換になるのか、余計に疲れるのか、返事に困っています。

面接でお会いした時からフィーリングがあうねというご担当者は同年代女性で、まだ覚えてくれていたことが嬉しいです。だけど、仕事と

もっとみる
それでもかの6日目

それでもかの6日目

勤務6日目になりました。

まぁそれなりに仕事の大まかなところは見えてきました。
無能や初老のできなさっぷりも底をつくだろうと思っていましたが、まだある?というくらいできない。なんで?
通常の人間が理解不能だからこそ、無能認定。

だれがこいつらの上司やねん?みんな麻痺しているんでしょう。
上司も苦労するよね、言ったところでどうかならないと承知の上の放置。でも、責任を取る人が放置してどうする?とも

もっとみる

勤務5日目

PCが使えないままそればかり書くのはどうかと思うので、違う話。

今日は、本社ではなく出先の事業所に行ってみました。というのも、ただ一緒に行こうと事務のおばちゃんが言うので、ついて行きました。

でね、出先で私の紹介がないまま、「あんた誰やねん」ということで終了。定例会議に参加したのですが、ご挨拶は皆さんしてくれますが、きっとあんた誰やねんと思いつつしていたはず。おばちゃんは会議の最後で、司会者に

もっとみる

勤務4日目

本日もパソコン設定係の無能は休みました。
2日連休ですね。

「無能さん、いらっしゃいますか?」と内線をすると、その島の社員から、大丈夫ですか?と尋ねられましたが(だってPC設定しないまま仕事開始ってどうなんだよ?と驚くだろうね)、主体的に自分からメールを送るほど仕事も進んでいませんし、パソコンが使えないことで電話番ができないこともありませんから、今のところ大丈夫です。

オホホホホ

そう言うし

もっとみる
勤務3日目

勤務3日目

コメディ職場の3日目。

パソコン設定係の無能、本日は休みました。
私のパソコンはまだ立ち上げることができず、スタッフの1人がセキュリティ部門に内線で、立ち上げたいのだが・・・と問い合わせると、

「認証情報を上げてくださいと先週から無能に伝えていますが、届きませんので作業を進めることができません」

要するに、PCのパスワードがないとかそういうことではなく、無能が仕事を放置して休んでいるためお手

もっとみる
2日目もこれでいいようです

2日目もこれでいいようです

昨日の職場1日目がこんな感じだったを載せましたが、

本日2日目も、これでいいようです。

具体的には、私の社員証がないため、出退勤が記録されていないとスタッフが気づき、すでに2日目だからこれではまずいよねと、労務管理の初老に内線をかけて「こちらで説明するからもういいよ」と言っていた。
とにかく、社員証がないことを問い詰めてもしょうがないと承知の上の発言のようだった・・・内線を聞いていると人間模様

もっとみる
へんなの…?ラッキーなの?

へんなの…?ラッキーなの?

今日から働き始めました。
しばらくぶりのフルタイム。

初日から、オリエンテーションをする予定の人が出張となり不在、パソコン設定する担当が無能、労務管理の担当も間に合いかねる初老、説明が何言ってるかわからず仕事バカにしてんのか?と口から出そうになりました。が、黙ってました。

で、私は自席に一日中、何をするわけでもなく拘束されていました。

要するに

持参していた本を8時間読んだというわけです。

もっとみる
求職活動が終わりました

求職活動が終わりました

2ヶ月弱の求職活動が終わりました。

終わったというと、決着がついたようないいぶりですが、終わらせたのです。探せば望む条件の仕事に就けたのかもしれません。
でも、それはいつ?優先順位として、まずは仕事に就き、生活のリズムを作ることだと思いました。

新卒後10年以内なら、まだ未来はあり、スキルも身につく。自分を安売りしてはいけないなど言えると思いますが、もう私はアラフィフで、あと10年現役で働きた

もっとみる