見出し画像

英語習得のヒント 記事のまとめ

記事を内容によって整理した方が見やすいと思い、まとめたマップを作ってみました。

【英語学習のヒント(初心者向け)】

  1. 日本で「使える英語を身につける」方法

  2. 外国語習得の段階

  3. 英語学習、まず学ぶべきこと 〜レベル1に到達するために〜

  4. 英語の発声の仕方 〜レベル1に到達するために〜

  5. 英語の発音の仕方:フォニックス1  〜レベル1に到達するために〜

  6. 英語の発音:フォニックス2  〜レベル1に到達するために〜

  7. 英語の発音:フォニックス3  〜レベル1に到達するために〜

  8. 英語の発音:フォニックス4 〜レベル1に到達するために〜

  9. 日本語と異なる英語の形式 〜レベル2に到達するために〜

  10. 日本語と異なる英語の作法 〜レベル2に到達するために〜

  11. 英語教室OECで目指していた英語力

  12. 簡単な本が読めるようになるために 〜レベル2を達成するために〜

  13. 単語の覚え方(Snowman=雪だるまではない!?)

  14. 英語で質問するときにはまず自分の答えを伝えよう 〜レベル3へ近づくために〜

  15. 英語で伝える力をつけられる一人遊び 〜レベル3に近づくために〜

  16. 聴き取るための発音のポイント 〜レベル3に近づくために〜

  17. 英語のリズム・強弱・音程を捉えよう! 〜レベル3に近づくために〜

  18. 話す練習をしよう! 〜レベル3を達成するために〜

  19. 話す練習 ーOECのレッスンー

  20. 読む練習をしよう! 〜レベル3を達成するために〜

  21. 読む練習 ーOECのレッスンー

  22. レベル3までの英語力、みんな、身につけよう!

  23. レベル3から先の英語力 〜アカデミックな英語力を目指す人へ〜

初級レベルからの英語読書ヒント 〜何を読んだらよいのか〜
ライティングの実践練習 〜Night Zookeeper〜
ライティングの練習 ーOECのレッスンー
勉強感のない英語学習方法
勉強間のない英語学習方法について引き続き考える(その必要性について)
勉強会のない英文法の学習法
まったく新しい英語発音の習得法! 〜Color Vowel Chart〜
この上なく勉強感のない最強の英語学習法!(遊び以外の何者でもない・・)
tic-tac-toe(マルバツゲーム)式英語学習法!
英語ライティング:簡単な文章でもつむぎだすのが難しい方に
英文を作ることより大量の暗唱から始めよう!
英語で話すには、まず「動詞」から考える

【英語学習のヒント(中級者向け)】

大人向けおすすめESL動画 〜Real English〜
これならきっと単語を増やせる! 〜Flocabulary〜
英語ライティング 〜レベルアップのための練習方法〜
生きた英語のリーディング&リスニングマテリアル(American Teen Talk!)
おすすめ英語学習マテリアル
こども向け 英語リーディングのヒント
英語学習:Alliterationで楽しく単語を増やす!
Trader Joe'sの食品・生活用品で英語を学ぶ
Quote(格言)で英語を学ぶ
Voice Over(アテレコ)で英語の会話力を大幅にアップする!
60分間の英語学習でレベルアップする勉強方法の一案
科学・IT /医療・ヘルスケア/歴史/時事問題 などアカデミックな英単語とバックグラウンドを身につけられるウェブサイト
英語でいろいろなこと(社会・理科・数学・ニュース)を毎日少しずつ学んでいこう
感銘を受けた元宇宙飛行士のインタビュー
英検(準2級)ライティングのヒント
英語エッセイの上達のために知っておきたいこと①
英語エッセイ上達のために知っておきたいこと②
英語エッセイの上達のために知っておきたいこと③
「英単語を覚える」→「言葉を増やして英語表現を広げる」に変えませんか?
英語学習における便利ウェブサイト紹介 「音読さん」
英語ライティングでは言い換え力が大事(Wordtune Editor)
英語で文章を書くための必須知識
読めてると思っていたけれど実は言えてないかもしれない英単語
わかっているつもりが、勘違いしているかもしれない英単語
OXYMORONS

【英語教育その他について思うこと】

英語学習者に必要な英語以外の学び
「英語を、勉強する」?
勉強感のない英語学習方法
勉強会のない英文法の学習法
受験生を励ましてくれる英語の格言 〜Positive Quotes〜
進んで読書をしたがらないタイプの英語習得の道のり
外国語を話すと時々悲しくなることについて
心に留めておきたい言葉 You never know what someone is going through. Be kind. Always.
「ありがとう!」にThanks a lot! はNG?
英語読書のお薦め本 "Wonder" by R.J.Palacio
「英単語を覚える」→「言葉を増やして英語表現を広げる」に変えませんか?
英語を学ぶために「先生」はいなくても大丈夫
日本の英語教育に関してのモヤモヤ・・
日本人が英語を学ぶ理由
公立中学一年生、英語がわからない、テストが解けない、、、それは君のせいじゃない
【#英語が好き】じゃなくても英語はできるようになる 〜言葉はただのシンボル、学ぶのはその後ろにある新しい考え〜
「外国語は母語を超えて上達できない」は本当か?
日本の教科英語で英語が話せるようにならない理由(言語ブロックのイメージから考える)
帰国子女の言語の忘却について、言語ブロックのイメージから考える
革命的に便利な「ChatGPT」ってなに?どうやって使うの?


【我が家の子どもたち】

アカデミックな英語の習得 〜娘の場合〜
英語習得 〜息子の場合〜
読書で英語力を伸ばした一例
新年:New Year's Resolutions
娘が頑張らずにネイティブレベルの英語を習得した道のり(前書き)
娘が頑張らずにネイティブレベルの英語を習得した道のり(前編@NY)
娘が頑張らずにネイティブレベルの英語を習得した道のり(後編@帰国後)娘の中学受験出願プリエッセイ(有料記事)
娘が頑張らずにネイティブレベルの英語を習得した道のり(まとめ)


【自己紹介】

英語教育への思い 〜自己紹介〜
誰の英語習得のサポートをしていくのか改めて考えてみた
TESOL資格を取得しました!
初心に戻るため、また生徒さん自身の成長のために、現生徒さん全員にレッスンを卒業してもらいました

【駐在家庭のこどもたち】

英検(準2級)ライティングのヒント
Kindergartener(6歳)の生徒さんへの英語チューターレッスン
アメリカ駐在家庭のお子さんの英検受験
駐在員家庭の子どもの日本語学習

【生活ブログから】

[blog 9/1/2021] 2021-2022 BACK TO SCHOOL!!
[blog 9/5/2021] オンラインスクールか普通の学校か
[blog 9/13/2021] 9.11から20年
[blog 2/3/2021] 差別のない世界を目指すならば・・・
[blog 9/16/2020] 日本の小学校で必修にしてほしいと思う学び
[blog 10/11/2021] 消えたHoliday: Columbus Day
[blog 12/3/2021] 13歳の息子の楽しみ
[blog 1/14/2022] 教育ドキュメンタリー映画 "Most Likely to Succeed" を観て考えたこと
[blog 3/17/2022] ハーバード大学に通うためにかかる年間費用は50万円?!
[blog 3/20/22] 最近の読書 The Tea Girl from Hummingbird Lane



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?