英語習得  〜息子の場合〜

現在12歳(小6、Grade6)の息子は、最初のアメリカ滞在期間は2歳になる直前から5歳の誕生日を迎えるまで。アメリカでは現地の幼稚園に2年間通いましたが、文字は習わず。帰国時は幼稚園の年中でした。その後小学5年生の途中までを、地元の幼稚園・公立小で過ごしました。

5歳の帰国当時は、息子も英語の方が優位で、「幼稚園で話す日本語あまりわからない…」と言ったり、姉弟ではしばらくの間、英語での会話が続いていました。(面白いエピソードをたくさん残していますが、レゴの人形を二つ持って、"Hey, mom, look! They are 闘いing!!" などと言っているのを聞いた時は、「日本語の動詞を進行形にした…!!」とそのフレキシビリティに驚きました。どうやら日本語で話していたつもりのようです。当時はまだ二言語が明確に区別できていなくて、動詞や主語など大事なところを日本語にすれば彼らは日本語で話している気になっていたようです。)

帰国後もしばらくの間は楽しむ動画や番組などが英語のものだったこともあり、そのうちにフォニックスも一通り教えて習得し、英語に興味があった小学1年で受けた英検3級は満点で合格でした。

しかし、いつの間にか小学校や友達に馴染み、日本語の方が自由になり快適になったようです。そうなると、自分なりに忙しい日々の中で、必要ない英語を読んだりなんてしたくない小学生男子。子供によっては、英語ができることが自分のアイデンティティの一つ!と思って努力できるのですが(あるいは娘のケースのように頑張るのではなくただ英語の方が楽で楽しい)、自我が強く、姉とは別の道を行きたい彼は、その後英語には背中を向けてしまいました。

Grade2レベルの基本英語力までは日本にいる間にOECでつけることができましたが、それ以上は意志がなくては難しいですし、英語はまた海外に行って自分が必要だと思った時にやれば良い、と判断し、その状態のまま再び渡米。

今から半年前に、再びアメリカへ引越してきた流れになります。

小学校最終学年のGrade5の後半に編入しましたが、もちろん英語力はアメリカの学年レベルにはとても足りなく、学校で提供されているESLクラスにも在籍することになりました。

この時点では、私が見たところ、リスニング力はGrade3くらい、リーディングはGrade2くらい、ライティングに関してはGrade1-2くらいと見ていました。しかし初日は「何もわからなかった!!」とパニックになって帰宅したものの、翌日からは学校生活で困ることはなくなったらしく、授業もわかるし数学は簡単すぎるとの感想。。

息子は順応力があるタイプなので、この様子なら普通に学校が続いてくれていれば、Grade5の終わりまでに、ある程度英語力は追いつくだろうと楽観的に考えていました。 

それが…!!コロナによる学校施設閉鎖で、家に閉じこもる暮らしになってしまったため、英語力の向上が思っていた通りに運ばず、実は現在困っているところです。。

渡米後、学校に通えたのは7週間だけで、そこから5ヶ月半もの間、家に閉じこもる生活ですから。。

ここからアカデミックな英語力をつけていこう!というタイミングで、学校なし授業なし友達なし、、さらに反抗期の絶頂、海外引越しとコロナの異様な暮らしのストレスを抱え、、姉が得意な英語はやりたくないという影の論理もあるのでしょう、周りが勧めるものは徹底的に却下し、得意だった楽器もやめ読書も決してしない、ゲーム以外を否定したプチ引きこもり生活に突入しています。

親の方もストレスマックスの日々ですが、そんな中でも、時折、落ち着いて子供をよく見ることができれば、日々何かを学んでいるものかもしれません。。

子供番組ですがTVを見ることでリスニング力は伸び、Khan Academyのプログラミングコースを時々復習として進めているので(彼はHTML, CSS, JavaScript, C++の途中まで日本語で学習済みです)、ある一定の部分ではアカデミックな英語力も伸びているかもしれません。

辛抱強く見守るしかありません。学校が始めればサバイバルするために力をつけていくことでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?