マガジンのカバー画像

思考の整理-方法

32
運営しているクリエイター

#日記

文章を書くことは、世界の解像度を上げること。

文章を書くことは、世界の解像度を上げること。

文章が面白い人には、共通点がある。

それは「面白さを見つける天才」だということ。文章のうまさ、構成の絶妙さ、スラスラと読めてしまう文体。いわゆるテクニックが優れているから文章が面白いわけではない。彼らは、目の前の出来事を面白がる天才なのだ。

面白いエッセイを読んでいると、些細なことも逃さずキャッチし、切り取り、文章に落とし込んでいることに驚く。

放浪記の序盤の一節。お店が並ぶ様

もっとみる
「物知り」と「教養」の違い

「物知り」と「教養」の違い

column vol.1047

ジャーナリストの池上彰さんが『池上彰のこれからの小学生に必要な教養』という新著を出されましたが、この本を紹介する記事を読んで、これは大人にとっても身になる話だなと感じました。

〈東洋経済オンライン / 2023年6月20日〉

池上さんは知識だけを積み上げても教養にはならないと指摘しています。

ちなみに改めて教養の意味を辞書で調べると、このように説明されており

もっとみる
思考を整理するお手軽ノート術を公開

思考を整理するお手軽ノート術を公開

先日、『思考の整理はスマホとノートのどっち?最終決着!』という記事を書いて反響がありました。結論はというと、ノートへの手書きに軍配が挙がりました。今回は、どのようなノートの取り方をすればよいのかというテーマでお届けしたいと思います。

※前回のあらすじ↓

1.ノートが良いか、メモが良いか?その前に、そもそもノートが良いのかメモが良いのかという話も決着をつけておかなければいけませんね。結論から言え

もっとみる