2020年12月の記事一覧
色々と死にかけた2020を振り返る
冒頭で正直に述べると、今は1年を振り返っている場合では決してない。
年末の仕事は溜まりに溜まり、仕事に追われているのか、自分が仕事を追っているのかも分からない新手のデッドヒートである。
普段、掃除をしない人間が掃除をするとき、大抵は掃除をしている場合ではない。それと同じ状態だ。
人間が過去を振り返る理由なんて、差し迫る今を直視できないからに過ぎないのだ。
でもきっと、長い間書いていなかった
2020年に始めた事と買ったもの
よくTwitterに流れてくる企画でnote始めてみます。30代後半で1児の息子がいる都内勤務の共働きサラリーマンです。家事育児はほぼほぼ半々で子供の送り迎えも食事作りも週のうち半分はやってます。(妻が忙しい時は半分以上になる事も) 収入は上を見ればキリがないですが、一般的に見ればまあまあの生活をしてる部類だと思います。
2020年はコロナにより大きな転換の年になりました。時間の使い方、人との接
「僕が歴史を勉強する理由は、歴史を経て全く変わらなかったことと、コロコロ変わってきたことが分かるようになること。例えば人間の本質は1000年経っても変わらないけど、社会情勢や制度、人間の倫理観は時代によって大きく変わるのだ。」(COTEN RADIO 番外編#36)
「日本では、自分を責めたり我慢すること、自分を殺すことによって周りと調和することが美徳とされる面がある。自分よりも家の方が大事にしていた武家社会はそれでよかった。しかし、現代においてはそれは捨てるしかないと思う。」(COTEN RADIO, 番外編#36)
独立して1年経って、ようやく目指してる世界がわかった話
僕はPLYLIST(プライリスト)という屋号で家具や革の小物なんかを作っているんですが、
「なぜ僕はものをつくるのか」とか
「僕はどういう理念を持ってモノを作っているのか」
というのは、なんとなくですが決めて活動していました。
これはオフィシャルストアのABOUTのページ書いてありますが、
まあ、長い文章で書いているんです。
PLYLISTの意味
Ply(プライ)=重ね合わせる、撚り合わせる
2020 / 買ってよかったもの
こんにちは。nanaeです。
昨年同様、今年買ってよかったものをまとめてみました🎉
2020年は世界的に変化の年で、私個人としても働き方やライフスタイルが激変しました。
非日常がいつの間にか日常に変わり、既存の価値観を見直す方も多かったと思います。
こんまりさんを見習って、物に対しての「ときめき」を重視するようになり「なんとなく」買うことをやめた年でもありました。
それでは、2020年買って
2020年ふりかえり
今年も一年、大変お世話になりました。
好奇心が大爆発した超激動の一年、とっても楽しかったです!そういえば元旦に結婚したんだけど、そんなビックニュースも吹き飛ぶくらい、毎日が充実しすぎておりましたw
イベント運営も自分の発信も盛り沢山でしたが、あじゃてくとコテンラジオのみなさんとは、毎日のように交流させていただき、主人とより話してる時間が長い日も良くあったりしましたw ずっとオンラインだったのに、み
2020年体験したコンテンツまとめ
なんか長くて暇つぶしになるような記事が書きたいなーと考えていて思った。「今年体験したコンテンツを全部書き出してみよう」。これは、はっきり言って悪手である。普通はもっと編集する。つまり、今年のベスト3とか、今年のベスト10とか、そういう感じで。買ってよかったものとかね。でもコロナ禍で服も買ってないし、家電も別に買ってなかったし、結局例年にもまして「コンテンツ」に時間を使った年になった。それで、自分の
もっとみるエネルギーを選択する。
自称エネルギー自給率300%の町、それが下郷です。
町内にはダム、小水力があります。
しかし、自分たちが支払っている電気代はどの発電を使っているのでしょうか?
それは、ほとんどが火力発電で作られたエネルギーです。
そんな中、自然エネルギーだけを受給できるところがあります。
それが株式会社ボーダレス・ジャパンの事業、ハチドリ電力です。
私の説明では、営業力足りないのでこちらの動画をご覧ください!
こっそり書き留めておく2020年ベスト3
2020年に消費したものをジャンルごとにベスト3で刻んでおきます。
接する情報量が指数関数的に増加してるので年々記憶が薄れている。積極的に外部媒体へ書き出しておこうと思います。
(なるべく2020年リリースで選定するものの、それに限らず)
本・漫画1位:『三体Ⅱ 黒暗森林 上・下』(劉慈欣)
三体と面壁者の駆け引きに脳汁が出ます。題名の意味が分かったときも震えた。そして、最後に愛が勝つ。
偏食気味だった2020年に得たこと、それは・・・
2020年を振り返ると、大変な年でしたが、家で過ごす時間が増えた一年でした。家族で過ごす時間が増えたのと、YouTubeやNetflixを観る時間が増え、Podcastを聴く時間が増えました。
僕がYouTubeやNetflixを観る時間は主に子どもたちを寝かしつけた後、午後10時位から午前1時の間くらいのおよそ3時間。その3時間でお皿洗いや洗濯物をしながら、動画を観たり、Podcastを聴いた