NOcreative

2020年にTwitterを知って世の中のイノベーターや言語化力がすごい人達を目の当た…

NOcreative

2020年にTwitterを知って世の中のイノベーターや言語化力がすごい人達を目の当たりにしてちんこが縮み上がってる30代後半都内でクリエイティブな会社に勤務するサラリーマン

最近の記事

今年買って良かったもの2021年

早いもので今年も今日が最終日。物は増えず体験にお金をかけた1年という印象。体験も含め1年の振り返りをします。 □新しく始めたこと ・NFT購入 フィナンシェで投資を始めました。全て順調ではないですが高騰したものを一部売ったりで利益も出たので暫く塩漬けでこの行先を見ます。OpenSeaでも作品購入。まだ実感が薄いですがデジタルデータ保有者の自覚が芽生えた。来年はもっと加速する筈なので自分のビジネスにも取り込んでいきます。 ・会員制のサロン入会 大口貴弘氏監修のTHE

    • 無症状でのPCR検査

      年明け早々に珍しく出勤したところ、「コロナウィルスの濃厚接触者候補」となりました。私自身は36度台の平熱で味覚も正常。症状はありませんでしたが、会社からPCR検査を受けるよう指示が出ました。結果は陰性でした。今回は私の様に症状がないけれども、PCR検査を受ける必要がある境遇の誰かの参考になればと思い書きます。 1、危機は急にやってくる 金曜日の夕方18時頃。自宅でリモートワークのTV会議の最中、普段絶対電話なんて来ない部門の部長からの電話で、3日前に会社で会話した人が陽性

      • 2020年に始めた事と買ったもの

        よくTwitterに流れてくる企画でnote始めてみます。30代後半で1児の息子がいる都内勤務の共働きサラリーマンです。家事育児はほぼほぼ半々で子供の送り迎えも食事作りも週のうち半分はやってます。(妻が忙しい時は半分以上になる事も) 収入は上を見ればキリがないですが、一般的に見ればまあまあの生活をしてる部類だと思います。 2020年はコロナにより大きな転換の年になりました。時間の使い方、人との接し方、情報の取り方、思考回路、行動。激変しましたよね。自分にとって何が大事か?考

      今年買って良かったもの2021年