マガジンのカバー画像

ラボライフ!(学部時代)

166
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

南極の先のビジョンが固まってきた・・・かも。「火星で野菜作りたい」かも

南極の先のビジョンが固まってきた・・・かも。「火星で野菜作りたい」かも

こんばんは、ライアンです。

打ち上げ成功!今日は21世紀史に残るであろうイベント、民間企業spcaeXの有人ロケットの打ち上げ成功&ISSドッキング成功(今しがた)がありましたね!

僕も高校時代を天文部に捧げた一人として、今朝早くから起きてyoutubeで
打ち上げを見ていました!

打ちあげもすごいけど、発射に使ったパーツがしっかりと着陸することに一番の驚きを感じました。

と、一度この打ち

もっとみる
つまらないミスは日常に

つまらないミスは日常に

こんにちは、ライアンです。

今日も研究室に行き、顕微鏡の観察をやる気満々でした。

そのために10:30-18:30まで丸々と顕微鏡の予約も済ませて、10サンプル以上の撮影をしようと思っておりました。

朝の撮影開始はスムーズでいい具合でした。

しかし、今日のノルマの半分が過ぎたころ。

観察しようと思っていたサンプルに不備が見つかったのです。

漬けておくべき試薬に浸かってないのです。

もっとみる
マメな豆ほどおいしいコーヒー

マメな豆ほどおいしいコーヒー

こんばんは、ライアンです、

今日のタイトルは意味とかよりも殆ど語感と勢いだけで付けました 笑

今日はコーヒーの話。

数年前は
本当は珈琲の方が好きだけど紅茶好きの方がかっこよさそうということで
紅茶好きを名乗った時期もありました(大2病? 笑)

でも今は自分を偽ることをやめ、認めました

自分は珈琲党です。

そんな珈琲党を自覚したライアンですが、
最近はいつも飲んでいる粉コーヒー(インス

もっとみる

論文管理ツールを探して三千里③~まさかの折り返し!~

こんばんは、ライアンです。

さて、先日から悩んでいる論文管理ツール。

昨日の投稿で「readcubeに決めた!」的なことを書きました。

でも、今朝目覚めてからの自分は「ほんとにそれでいいのかなぁ」と優柔不断な心模様。

その結果駅に向かう途中はそれしか頭になく、段差に躓きかける始末。

モヤモヤとした気持ちと共に乗り込んだ電車でiPadを取り出し、論文を開く。

ただし論文管理ツールのrea

もっとみる
論文管理ツールを探して三千里② とりあえずのゴール

論文管理ツールを探して三千里② とりあえずのゴール

こんばんは、論文管理ツールに悩めるライアンです。

悩み始めたのは昨日ぐらいからですが、結構真剣に悩んでおります。

無料のはどのツールもかゆいところに手が届かない。

じゃあ有料をみてみよう。

ということでpaperpileやreadcube paperをのぞいてみました。

結論から言えばreadcubeをとりあえず使ってみることにしました。

決め手は3つです。

1.デザインがシュッとし

もっとみる

論文管理ツールを探して3千里

こんばんは、研究者として南極に行きたいライアンです。

大学院での研究テーマを考えるためにも先行研究の論文を調べてまとめることにしました。

聞くところによると、テーマ決めには(これまで僕が読んだ量と比較できない)ものすごい量の論文を読む必要がありそうだということがわかってきました
※もともと読んでなさ過ぎた 笑

そこで大事かなと思ったのが
後からでも簡単に見返して、必要な時に必要な論文を読みだ

もっとみる

理想は目に見えないことにお金を払える社会

こんばんは、研究者として南極観測隊員になりたいライアンです。

導入:日本の研究力が低下し続けている昨日のニュースでこんなものを見かけました

かつては自然科学をリードしていた時期もあった日本がどんどん地位を落としていっています。

まぁ順位が降下したというのは結果論で、その原因は多岐にわたると思います。

日本が予算を福祉に回したり
他国が予算を研究に回したり
企業が論文化を認めているか否か

もっとみる
何かを習熟したいときは、「質より量」

何かを習熟したいときは、「質より量」

こんばんは、研究を頑張るライアンです。

今日は卒業研究をしながら学んだ、スキル上達の話。

昔から何かをやるときに「量より質」「質より量」って論争ありますよね。

僕は(賢そうに見えそうだから)「量より質」派を名乗っていました 笑

でも、今ではまごうことなき「質より量」派です

以前の悪い思い込みこれまでの僕は「量より質」派だと書きましたが、もう一つ悪い思い込みがありました。

それは、「一度

もっとみる

「健康に色々こなしたい!」「スケジュールちゃんと建てよう!」の回

こんばんは、色々悩める大学生ライアンです。

先日のメンタル沈降事件などコロナ在宅待機期間を経て大きなことを2つ学びました。

・考えは文章にして書き出さないと客観的に整理できない
・ノルマを決めておくだけだといつやるかが自由すぎて、結局終わらない

文言だけ見ると小さい時から言われ続けていることの焼き増しでしかないのですが、身をもって理解したのが最近のことでした。

何があったのかご説明を。

もっとみる