マガジンのカバー画像

【図解】

265
[月曜更新]図表を使って概念を可視化しています。
運営しているクリエイター

#視える化

【図解】ポイ活 2024年問題

【図解】ポイ活 2024年問題

はじめに某ポイントサイトのガチャ結果の推移を可視化してみました。

概要クレジットカードのポイントサイトにて、
1日1回実施できるガチャがあります。

当選するとポイント(1P=1円相当)がもらえます。

機械的にボタンを押すだけでよく、
時間も手間もかかりません。
(アンケートとかゲームとかはやりたくない派)

何日かに1回の頻度で少なくとも1Pが当たっていたので、
それなりに効率がよいと認識し

もっとみる
【図解】効率化よりも、視える化を優先

【図解】効率化よりも、視える化を優先

食洗機洗剤を変えてみたら、自分は効率化よりもまずは視える化を優先したいことに気づきました。

食洗機用の洗剤を、粉末洗剤から、液体(ジェル)洗剤に変えてみました。粉末洗剤だと、毎回スプーンで計量して投入するのが手間だったんです。液体だと、ワンプッシュで定量を投入できるようになっているので、家事の時短につながると考えました。購入したのは、下記の製品。

実際に使ってみて、たしかに効率化につながってい

もっとみる
【図解】決心から始める

【図解】決心から始める

「時間ができたら、やりたい」

これで願望が実現したこと、私は今までに覚えがありません。

アドラー心理学の考え方によれば、「やりたくないから、時間がないことを理由として使っている」と言えます。

やりたくないので、もし時間ができたとしても他のことに浪費・消費される可能性が高いです。そもそも、意識して何かを変えない限り、自由な時間が生まれることはありえません。

「やりたいから、時間を作る」

もっとみる
【図解】残業時間=(仕事量÷生産性)-所定労働時間

【図解】残業時間=(仕事量÷生産性)-所定労働時間

職場に蔓延する「残業が多い・時間が足りない」へのアプローチを考えるために、残業時間について考えてみました。

まずは漠然と、「生産性が低いと残業が増える」と考えました。
生産性はOutput÷Inputなので、生産性=仕事量÷総労働時間と表現できます。
これを出発点に、数式として考えを深めていきました。

生産性=仕事量÷総労働時間 ↓両辺に総労働時間を掛け、生産性で割る総労働時間=仕事量÷生産性

もっとみる
【図解リメイク】図解をする4つの目的

【図解リメイク】図解をする4つの目的

上記で手書きした図解を、リメイクしてみました。

これから受験しようとしている技術系資格について、学習しながら図解をして(左下)、さらにそれを周知(右下)しようと考えています。

この考え方に近い図解をした覚えがあったので探してみたところ、ワクチン接種後の副反応でダウンして手書きのままになっていたのでリメイクしました。

2軸思考を図にするときは、十字の4象限グラフのようにするか、Excelのよう

もっとみる

【図解】図解をする4つの目的

図解する要因が内的か外的か、図解する対象が自分にとって未知か既知か、の2項目によって4象限に分けてみた。

(ワクチン接種後の副反応によりPCを開く元気がないため、手書き…)

目的が何か・どの象限の図解なのかを意識して、まんべんなく使えるようにしたい。
#図解 #最近の学び #2軸 #2軸思考 #マトリクス #4象限 #気持ちの整理 #視える化

【図解】保育園の連絡帳アプリと、管理表の同期

【図解】保育園の連絡帳アプリと、管理表の同期

保育園との諸連絡に連絡帳アプリを使用している。紙の連絡帳よりは便利だと思うが、食材の管理表の運用がイケてないので図解してみた。

アレルゲンの問題回避のため、保育園で出される食材については事前に家庭で食べさせることになっている。今後食べさせる予定の食材の一覧表は紙媒体で受領しており、新しく食べさせた食材がある場合は、アプリ上のコメントか口頭で伝えている。保育園側にも同じ一覧表があり、家庭側からの情

もっとみる
【図解】アウトプットによって強みを失うか

【図解】アウトプットによって強みを失うか

自分の知見をアウトプットすることで、自分や自組織の優位性が失われるのでは、という心配は無用だと思う。

なぜなら、アウトプットされたものは模倣できるが、アウトプットするマインド・プロセスは簡単には模倣できないから。

だから、社内DBではなく、開かれたサービス(note、Qiitaなど)を使ってアウトプットしていくべきだ。
#図解 #強み #優位性 #視える化 #アウトプット #模倣 #公開 #

もっとみる
【図解】娘を保育園に預けるフロー

【図解】娘を保育園に預けるフロー

今月から娘が保育園に入園し、下旬からは朝の保育園への送りを私が担当する予定。妻よりレクチャーを受け、娘を保育園に預けるまでの作業フローを作成した。

まだお迎えを一度対応しただけなので、勝手がわかっていないところがあると思われる。必要に応じて修正して最新化する。
#図解 #保育園 #登園 #育児 #視える化 #アローダイアグ ラム #フロー #フロー図 #最近の学び

【図解】サポート機能:結果に対してお金を払う

【図解】サポート機能:結果に対してお金を払う

まだ利用したことはないが、noteのサポート機能について考えてみる。

お金を払うタイミング・意味が、通常の本(あるいは有料note)とは違う。売上は読み手の期待値、サポートは読み手の満足度を示すと考えられそう。

【図解】マネージャーの役割と、トヨタ式「日常管理板」

【図解】マネージャーの役割と、トヨタ式「日常管理板」

引き続き『トヨタの日常管理板』を読んでいる。チームを動かすマネージャーの役割と、それを助ける日常管理板について、図解してみた。

マネージャー:経営層の思いと現場の頑張りをつなぐ
日常管理板 :「視える化」してつなぐツール

マネージャーは、経営層と現場の両方をしっかり理解して、橋渡しをする存在。

※関連投稿:5Sの実践について図解。

【図解】PCでトヨタの5Sを実践する

【図解】PCでトヨタの5Sを実践する

いま『トヨタの日常管理板』を読んでいる。トヨタ的カイゼンと自己管理が大好物なので、本屋で見つけて即買いした。読書まとめはいずれ。

トヨタの基本中の基本である5Sを、デスクワークのエンジニアが活用するとしたら、PC作業が手っ取り早いかなーと思って図解。

5Sではなく2Sになってるが、製造業の改善でも整理・整頓が最もシンプルで効果的とのこと。

頼まれてもいないけど、この図に肉付けしていったら、プ

もっとみる