シェア
あんぱんだ | 視える化推進エンジニア
2022年3月30日 08:32
結論:終了予定5分前にミーティングを終わらせよう。「遅刻は許されないのに、あたりまえのように延長・残業する」時間に厳しいんだかルーズなんだかわからない、日本の職場の七不思議のひとつです。私の職場だけなのかもしれませんが、「前のミーティングが長引いたのなら、次のミーティングでの遅刻は許容される」という風潮を最近感じるようになりました。全く好ましい状況ではないですが、連続してミーティン
2022年3月28日 08:16
時々、片づけスイッチが入ることがあります。ワクチン接種後の副反応など、なにかしらのストレスを感じると、身辺を整理したくなるのかもしれません。昨夜は、無料でもらったカタログや育児系などの古い紙類を棚から排除しました。さて、片づけをしながら、使いたい&使えるモノだけ所有すればいいと思い至ったので、図解してみます。使えない状態だし使いたくもないものは、すぐに廃棄です。クリスマスケーキのチラシ
2022年3月26日 08:22
澤 円さんの『「やめる」という選択』を読んでいます。タイトル通り「やめる」選択を勧める一方で、やるかやらないかの場面では「やる」ほうがいいと書かれていました。パッと見た時に矛盾してない?と思ったので、思考の整理のため、図解しました。結論から言うと、「やめる」と「やる」は、手段と目的の関係だと考えられます。まずは2軸のマトリクスで考えてみます。「やめる」は、既存でやっていることをNo
2022年3月24日 08:29
娘の朝食を食べるペースが遅くなっており、しかも特定のものだけ食べて箸(スプーン)が止まる、ということが頻発しています。そこで、全メニューをワンプレートで提供するお膳スタイルから、一皿ずつ順番に提供するコース料理スタイルに変更してみました。何を食べるかの迷い・意思決定のプロセスを省くことで、食事に集中できるのではと考えています。何度か試してみて、直近の完食率が上がっています。一方で、料理
2022年3月19日 08:08
ネットワークエンジニアとして、SASE(Secure Access Service Edge、サシー)の概念を少し学びました。ネットワーク機能とセキュリティ機能とを組み合わせてクラウドサービスとして提供する「SASE(サシー)」。テレワーク時代の新たなサービスとして注目されています。(下記サイトより引用)これをわかりやすく説明するためのアナロジーとして、医師限定オンライン婚活と対比できると
2022年3月15日 08:01
お金を出してハンガーを買いました。洗濯物対応のプロセスを省略することで時短になると考えての行動です。今までの洗濯のフローを見直したところ、取り込んだあとに干す用のハンガーから外し、別の保管用のハンガーにかけ直していました。干す用と保管用のハンガーを兼用することで、かけ直すプロセスを省略できると考えました。兼用する場合は耐久性が求められることから、プラスチックよりもステンレス製が向いていると