akkolife

はじめまして。 夫+長男+長女の4人暮らし。結婚27年のアラフィフ主婦です。 10年近…

akkolife

はじめまして。 夫+長男+長女の4人暮らし。結婚27年のアラフィフ主婦です。 10年近く前からゆっくりと老いていった両親をここ3年で相次いで見送り 一区切りを感じています。 丁寧に日々を送るべく、(今度こそ)続くブログを紡いでいきます。

記事一覧

思い込みって怖い

【自己中心的】というのはあまり良い方の表現にはとらえられない言葉のように感じませんか?   「あの人は自己中だ」とか「自分が話の輪の中心にいないと気が済まない」と…

akkolife
2年前

変わりゆく常識 変わらない当たり前

半世紀生きてきて、自分自身を常識的な人間だと自負しています。 仕事をしている中、ここのところ、朝礼などで全員に対して注意を促す言葉で 『なんでこんなことを全体朝…

akkolife
2年前
3

『ある程度』のレベルを上げる

家にばかりこもっていると考え方も凝り固まってきませんか? 最近少しずつ仕事で外へ出ることが多くなって、人と接する機会を持つようになりました。 それで考えたことが…

akkolife
2年前
3

花粉の季節…治ってなかったかぁ( ; ; )

10代の頃から悩まされてきた花粉。 父親の体質と似ていたようで、毎年この時期になると我が家には私と父とのクシャミの二重奏が鳴り響き💦花粉アレルギーとはなぜか無縁だ…

akkolife
2年前
2

頑張りが続く方法 その2

3回目のワクチン接種で寝込んでましたぁ。・°°・(>_<)・°°・。今回はきつかったぁぁぁ さて本題 前回話題にした「1万時間頑張る」というのは、確かにその通りでし…

akkolife
2年前
1

頑張ることができる(かもしれない)方法 前述

投稿更新宣言してまだ3日目なのに更新しなかった… めっちゃショックです(・・;) 自分に腹が立つ💢 人は何かを続けるのが難しい(我ながら(>_<)) でも、最近聞いたことの…

akkolife
2年前
2

うちのワンコがまた吐いた⁈…からのペット問題

我が家には1歳1ヶ月のトイプードルがいます   その子が先月くらいから時々、朝の空腹時に吐いちゃうんです(>_<)   何も食べてない時間帯だから出てくるのは黄色い胃液だ…

akkolife
2年前
4

今日の良いこと みーつけた♡

今日から5連勤( ; ; ) 朝起きるの面倒だなぁ、今日から連続で出勤かったるいなぁとか、負の感情が大きかったんですけど、職場へ着いてすぐ、良いことありました❣️   …

akkolife
2年前
1

熱しやすく冷めやすい私が継続宣言!

オギャーと生まれて半世紀を過ぎた私が、両親を亡くして今、我を振り返ってみたとき、なんだか「何となくだったなあ」と感じてしまってふと寂しくなりました。 何事もそつ…

akkolife
2年前
5
思い込みって怖い

思い込みって怖い

【自己中心的】というのはあまり良い方の表現にはとらえられない言葉のように感じませんか?
 
「あの人は自己中だ」とか「自分が話の輪の中心にいないと気が済まない」とか…
 
でも、そもそも人間というのは大半は自己中心的なものなのではないかと私は思うのです。
 
人は1人では生きていけないものだと考えています。
なぜなら、外へ出ずに生活できている人だって、誰かが作ってくれた『宅配』というシステムのおか

もっとみる
変わりゆく常識 変わらない当たり前

変わりゆく常識 変わらない当たり前

半世紀生きてきて、自分自身を常識的な人間だと自負しています。

仕事をしている中、ここのところ、朝礼などで全員に対して注意を促す言葉で
『なんでこんなことを全体朝礼で言うのか?』
と、疑問に思うことが多くあります。

仕事場にいるのは多くが社会人、若くてもアルバイトの大学生です。

そう言う年代の人々を対象にこんな注意が毎朝あることがすごく不思議でした。

何故、こんなことも気づかないのだろう? 

もっとみる
『ある程度』のレベルを上げる

『ある程度』のレベルを上げる

家にばかりこもっていると考え方も凝り固まってきませんか?

最近少しずつ仕事で外へ出ることが多くなって、人と接する機会を持つようになりました。

それで考えたことが、
【効率】と【要領】についてでした。

私は自分でも要領も悪くない、効率のいい考え方も動き方もできる方だと思ってます。

何をするにも、「どうすれば最小限の力で、最短の時間で物事をうまく収められるか?」

ということを常に(無意識に)

もっとみる
花粉の季節…治ってなかったかぁ( ;  ; )

花粉の季節…治ってなかったかぁ( ; ; )

10代の頃から悩まされてきた花粉。
父親の体質と似ていたようで、毎年この時期になると我が家には私と父とのクシャミの二重奏が鳴り響き💦花粉アレルギーとはなぜか無縁だった母が(悪いと思いながらもだったのでしょうが)クスクス笑っていたのを思い出します。

その時は、辛い気持ちがわかってもらえないと怒っていた私ですが、両親を亡くした今は、そんなこともクスッと微笑めるような思い出となっています。

(私よ

もっとみる
頑張りが続く方法 その2

頑張りが続く方法 その2

3回目のワクチン接種で寝込んでましたぁ。・°°・(>_<)・°°・。今回はきつかったぁぁぁ

さて本題

前回話題にした「1万時間頑張る」というのは、確かにその通りでしょうし、一流になるためにはそれは必要不可欠なことなのかもしれません。

でも私は、残念ながらそこまでの気力も何事に対しても思いの強さが残念ながら弱く、持ち合わせていないのです(・・;)

それでも、諦めが悪いのも私なのです(・・;)

もっとみる
頑張ることができる(かもしれない)方法 前述

頑張ることができる(かもしれない)方法 前述

投稿更新宣言してまだ3日目なのに更新しなかった…
めっちゃショックです(・・;)

自分に腹が立つ💢

人は何かを続けるのが難しい(我ながら(>_<))
でも、最近聞いたことの中に、『やり続ければある程度の力量には到達する』というものがあります。

この考え方には2通りあって、私は後述の方が自分にはあってるなと感じています。

ではまずは一つめ(前述)の考え方のお話です。

【1万時間の法則】と

もっとみる
うちのワンコがまた吐いた⁈…からのペット問題

うちのワンコがまた吐いた⁈…からのペット問題

我が家には1歳1ヶ月のトイプードルがいます
 
その子が先月くらいから時々、朝の空腹時に吐いちゃうんです(>_<)
 
何も食べてない時間帯だから出てくるのは黄色い胃液だけ
 
でも、すっごく元気なのです(・・;)
 
流石に心配になって旦那さんが病院へ連れて行ったけど、特に異常はなくて、空腹時に吐くことはあるけど、とりあえず元気だから様子見ということで…
 
心配だけど、元気なのが救いです^^;

もっとみる
今日の良いこと みーつけた♡

今日の良いこと みーつけた♡

今日から5連勤( ; ; )
朝起きるの面倒だなぁ、今日から連続で出勤かったるいなぁとか、負の感情が大きかったんですけど、職場へ着いてすぐ、良いことありました❣️
 
職場のお世話になってる人が、顔合わせた途端に
「お土産買ってきたから!」
 
大阪に出張だっていうのは聞いてたんだけど、まさかお土産もらえるなんて(^O^)
 
こんな小さなことで、負の感情がサッパリ消え去って、ウキウキで仕事に取

もっとみる
熱しやすく冷めやすい私が継続宣言!

熱しやすく冷めやすい私が継続宣言!

オギャーと生まれて半世紀を過ぎた私が、両親を亡くして今、我を振り返ってみたとき、なんだか「何となくだったなあ」と感じてしまってふと寂しくなりました。

何事もそつなくこなしてきたつもりですが、「頑張ったことは?」と聞かれたら答えに詰まってしまう・・

自他ともに認める【熱しやすく冷めやすい】性格の私。

1男1女に恵まれ、二人とも無事成人して「しっかり子育てやり切った!!」とは・・・実は言えない自

もっとみる