見出し画像

うちのワンコがまた吐いた⁈…からのペット問題

我が家には1歳1ヶ月のトイプードルがいます
 
その子が先月くらいから時々、朝の空腹時に吐いちゃうんです(>_<)
 
何も食べてない時間帯だから出てくるのは黄色い胃液だけ
 
でも、すっごく元気なのです(・・;)
 
流石に心配になって旦那さんが病院へ連れて行ったけど、特に異常はなくて、空腹時に吐くことはあるけど、とりあえず元気だから様子見ということで…
 
心配だけど、元気なのが救いです^^;
 
そんな話を職場でしたら、同僚の台湾の男性から
 
「日本は捨て犬や捨て猫、少ないよね。台湾はすごくたくさんいるよ」
 
という話を聞きました。

最初は可愛いから飼うけど、成長するとイメージと違ったり、面倒が見られなくなっちゃったりする場合も多いみたい…
 
でも、このコロナ禍、日本でも同じような話をよく聞きませんか?
 
家にいることが多くなってペットを飼う人が増えたけど、結局しっかり面倒見られなくなって捨ててしまったり…
(政府広報のCMでも流れてますよね(・・;))
 
我が家でも、当初犬を飼うのは初めてだったからすごく色々調べました。
 
最初は保護犬を飼いたいという話も出たけど、初めてなのに、それは難しいんじゃないかということで、生まれて日のそんなに経たない子犬をペットショップから迎えました。 
 
ペットももちろん命です、家族です。

しかも人間の寿命よりもはるかに短い…
 
人間100年時代と言われる現代。
愛犬と過ごせるのはほんとにひと時なんですよね

楽しい思い出たくさん作りたいなぁ
 
我が家のワンコにとっても、自分達は初心者マークの飼い主🔰さんで、苦労もあるだろうけど、大事にするから元気でいてね💕

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?