マガジンのカバー画像

人生を少しだけ豊かにするTip

25
いつもの日常を少しハッピーに過ごすための言葉や行動や映画たち
運営しているクリエイター

#ちゅうハヤ

「伊集院光の深夜の馬鹿力」は人生のすべてを教えてくれると思う件

「伊集院光の深夜の馬鹿力」は人生のすべてを教えてくれると思う件

ラジオって、車に乗る時くらいしか聞かないレベルのにわかラジオ好きな私なのですが、

TBSラジオ深夜月曜1:00からの「伊集院光の深夜の馬鹿力」だけは毎週欠かさず聞いています。

聴き始めたのは5年前くらいからで、

当時の彼氏からおもしろいよ〜と薦められたことがきっかけで聴き始め、今では皆勤賞くらいで聞いてます笑

伊集院さん自身が、リスナー男女比100:0と言っているだけあり、

かなりゲスな

もっとみる
メルカリ三週間で見えてきた便利の裏側

メルカリ三週間で見えてきた便利の裏側

引っ越しにあたり、断捨離を進めています。

引っ越しと言っても、隣のお部屋に移るだけなのだけれど、
お部屋が狭くなるので、強制的に物を減らさざるを得ません。

先日書いた記事

メルカリがすごすぎてネットビジネスに関する思考が止まらない件以来、三週間…
このタイミングの引越に合わせて少しずつメルカリ実験を繰り返してきました。

土日や平日の夜などにちまちまと出品し、

現在、
出品40品、
売却1

もっとみる
【しょーもな度☆☆】漫画・アニメの名セリフを会話に混ぜ込むと楽しい毎日が送れる〜変人と思われるリスクを背負いながら〜

【しょーもな度☆☆】漫画・アニメの名セリフを会話に混ぜ込むと楽しい毎日が送れる〜変人と思われるリスクを背負いながら〜

私と妹は、良く会話の中にマンガやアニメのセリフを混ぜ込んで会話をします。例えば・・・

〈初級〉

◉「40秒で支度しな」・・「天空の城ラピュタ」より

使用例:「今からコンビニ行くけどなんかいる〜?」「あ、待って!私も行く!」「40秒で支度しな」

◉「節子、それドロップちゃう、おはじきや」・・「螢の墓」より

使用例:(回転寿司店にて)「やっぱ鯛うま〜!」「節子、それ鯛とちゃう、エンガ

もっとみる
一万円の有料noteを買うための2〜3日思考は意味があるのか。

一万円の有料noteを買うための2〜3日思考は意味があるのか。

先日、清水の舞台から飛び降りる覚悟で(最近あんまり聞かない表現)10,000円の有料noteを購入致しました。

これまで、note内での最大購入金額は経沢さんの750円マガジンだったのに、いきなり10,000円です。ぶっちゃけ2〜3日は悩みました笑

悩むってことは、買う気があるってことなので、実は私の性格上は悩み始めた時点で買うことは決まっていたようなものなのです。が、この何故か発生するこの2

もっとみる
3月ウサギの楽しく生きる極意

3月ウサギの楽しく生きる極意

今日関西ローカルの「せやねん!!」をみていたらミッキーとミニーが出ていました。

昨日3・17からUSJでは新しいRE-BOOOOOOOORN!というイベントが始まり、ジュラシックパークをイメージしたコースターは最大750分待ちだったそうです。(12時間半待ち!Σ(゚Д゚)

このタイミングでディズニーが関西ローカルに宣伝をぶち込んでくる辺りは、USJを意識しているのかなーなんて思っていたのですが

もっとみる
東京マラソンで「走る人」とネットで「書く人」の共通点

東京マラソンで「走る人」とネットで「書く人」の共通点

先日初めて東京マラソンを沿道で拝見しました。

実際の現場は想像を遥かに超える人の波。
少なくともこれまでの人生において、コレほど大勢の人が途切れることなく走り去り去る光景を私は知りません。

イメージ的には、ディズニーランドのパレードの最後尾、
キャストさんが縄を持って徐々に道を開放していくのですが、
その後に人がわらわらついてくるんですよね
(最後尾って人気のキャラクターがのってたりもするので

もっとみる
なぜ私は福島の原発が爆発するさなか東京へ戻ったのか

なぜ私は福島の原発が爆発するさなか東京へ戻ったのか

2011年3月11日金曜日14時46分

卒業式を間近に控えた大学4年の私は実家のある三重県で運転免許更新のため免許センターに来ていた。

「ん?ゆれている?」

カラダを揺らしながら講習をする先生は全く気がついていなかった模様。

だけど講習生はその揺れに気がついて、

「先生、地震です」その直後、東京の友達から、「みんな大丈夫?」というメールが届いて、コレは何かただ事ではないことが起こったので

もっとみる
メルカリが凄すぎてネットビジネスについての思考が止まらない件

メルカリが凄すぎてネットビジネスについての思考が止まらない件

メルカリが凄すぎます。

なんかもうプチパニックくらいの衝撃なのです。

長い間、多すぎる服の断捨離をしたかったのですが、まだ着れる服って捨てるのにすごく抵抗がありました。(いくらときめかないとはいえ・・)
ゾゾタウンの、袋に詰めて送ると、無料で幾らになるか査定、メールでお知らせしてくれるってサービスは何回かやってみたことはあったのですが、ブランド服でも、少し使用感があったりするとすぐ100円とか

もっとみる
630円の雑誌を買って7300円儲けた嬉しい話〜あ、そうだ雑誌を買おう〜

630円の雑誌を買って7300円儲けた嬉しい話〜あ、そうだ雑誌を買おう〜

私は懸賞とか昔から大好きで、今でもちょこちょこ応募をしています。

最近は懸賞もリツイートすると応募完了!とか、ネットでポチッとなど、簡略化が進んでいます。

先日、マクドナルドの名前募集バーガーも500万件以上の応募があったそうですし、(かくゆう私も「じゃが北(ぽく)バーガー」で応募したのですが笑)ユニバもよくツイッターのリツイート懸賞してますよね。

あれらは完全に広告兼ねているので別物ですか

もっとみる
#自分の本棚のトリセツ

#自分の本棚のトリセツ

人のオタクにおじゃますると、その人の本棚を見るのが好きです。

その人の人となりというか、真面目なのにこういうのも読むんだ〜という意外性とか、見えてくるものが沢山。

同じ本を持っていたりすると、一気に火がついて話が盛り上がったりもします。

読書が趣味という人に、
「おすすめの本ってなんかありますか〜?」
って聞く流れってよくあると思うのだけれど、その人、その時期によって響く本と響かない本がある

もっとみる
ちゅうつねセミナーで梅木さんにバッサリいかれた件

ちゅうつねセミナーで梅木さんにバッサリいかれた件

【2016/3/3追記】twitterではあちゅうさんにシェアしていただきました

【2016/3/2追記】梅木さんの表面的な優しさは、往々にして優しくなんてない。を購入。勝手に自分へのメッセージと捉えることにしました!マインドセットが変わる・・梅木さんの本当の優しさに感謝。

本日、初めてちゅうつねサロンのセミナーに参加させていただきました。

生はあちゅうさん可愛かった…そして経沢さんも。タク

もっとみる
テイラー・スウィフトの強さ

テイラー・スウィフトの強さ

今週LAで行われたグラミー賞で「年間最優秀アルバム」を受賞したテイラー・スウィフト(2回目の受賞は女性史上初!)のスピーチが素敵だったので、noteにシェア_φ(・_・

"As the first woman to win Album of the Year at the Grammys twice, I want to say to the young woman out there, t

もっとみる

何かを得ると何かを失う 〜映画「マイ・インターン」をみて〜

映画「マイ・インターン」を観ました。ロバート・デニーロ年取ったなあ・・なんて思いながら見始めたのですが、すぐに考えを改めさせられました。さすが大俳優さん。ロバート・デニーロイケメンすぎ。そして可愛い。こんな素敵な年のとり方ってあるんだ・・。

そしてアン・ハサウェイ。どのシーンを見ても見飽きない美しさ・・

このお二人が役者として素晴らしすぎるのは、今に始まった話でないので、話の内容に論点を移して

もっとみる
痩せるしお金も貯まる!ちょっとしたもやもやを解消する一石三鳥な交通費貯金のススメ

痩せるしお金も貯まる!ちょっとしたもやもやを解消する一石三鳥な交通費貯金のススメ

交通費貯金をしています。

会社のデスクに貯金箱(今はNHKの朝ドラの組み立て式簡易なやつ)を置いていて、自分ルールでお金を入れます。

ルールは二つ

①自転車で通勤できた日は300円貯金
②タクシー使っちゃったら900円(自転車通勤3往復分)引き出す

タクシーにあまえちゃうと貯金箱から、せっかく漕いで貯めた100円玉を泣く泣く引き出すのですが、タクシー使いすぎると、自転車ペナルティがたまって

もっとみる