見出し画像

「伊集院光の深夜の馬鹿力」は人生のすべてを教えてくれると思う件

ラジオって、車に乗る時くらいしか聞かないレベルのにわかラジオ好きな私なのですが、

TBSラジオ深夜月曜1:00からの「伊集院光の深夜の馬鹿力」だけは毎週欠かさず聞いています。

聴き始めたのは5年前くらいからで、

当時の彼氏からおもしろいよ〜と薦められたことがきっかけで聴き始め、今では皆勤賞くらいで聞いてます笑

伊集院さん自身が、リスナー男女比100:0と言っているだけあり、

かなりゲスなネタも多く、女子がコレ聞くってどうなの?とか思ったりしたこともあったけど、

時には深夜に気持ち悪いくらい爆笑しながら聞いている自分に気がついて、もはや手遅れ大ファン\(^o^)/

何が面白いかって、トークが面白いのは当然として、

改めて考えてみた結果、やっぱり、

伊集院さん自身が、一番自由で楽しそうにしゃべっている事

なんだろうなあ・・と思いました。

ご本人さんも、この番組では自分が言いたいことを言う!って断言されているだけに、かなり際どい発言もあったりで、それももちろん面白さの一端なのですが、そのスタイルが一本通してる感じでカッコイイです。

1995年から継続しているこの番組、現在20年目!?

凄すぎて私がこの番組を語るのもおこがましいハナシなのですが、

この継続力も、凄すぎるのに、伊集院さんは「気が付いたらこんなに続いてた」位のノリなのがまた良い。

ゴールデンタイムのインテリ枠とはぜんぜん違う、伊集院さんの自由なスタイルのこの番組は、

本人が楽しんで、

やりたいことをやっていて、

それで20年も続いている本人のたゆまぬ努力もあって、

ファンも沢山ついて、

結果ラジオの帝王と言われるまでになって、

そしてついにこの春からは更に上を行く30年というTBS長寿番組の、

大沢悠里のゆうゆうワイドが終了し、その後任枠に抜擢されるという。

なにこれ?

人生を教えてくれているとしか思えない。

昼間の番組はなかなか時間の都合上聞くのは難しいかもしれないけど、

深夜の伊集院さんには番組が続く限りはついていかせていただきますよ〜。

ムダlica

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?