見出し画像

3月ウサギの楽しく生きる極意


今日関西ローカルの「せやねん!!」をみていたらミッキーとミニーが出ていました。

昨日3・17からUSJでは新しいRE-BOOOOOOOORN!というイベントが始まり、ジュラシックパークをイメージしたコースターは最大750分待ちだったそうです。(12時間半待ち!Σ(゚Д゚)

このタイミングでディズニーが関西ローカルに宣伝をぶち込んでくる辺りは、USJを意識しているのかなーなんて思っていたのですが、ともあれ、やはりミッキーミニーのワクワク提供感はすごい。

私は例に漏れず、ディズーニーランド好きで、大学時代のアメリカの留学先を、ディズニーランドが一番近いから!という不純な理由で選びました笑

「せやねん!!」はディズニーシーの宣伝だったのですが、影響されて、ランドのHPへ行ってみるとなんじゃこれは!可愛すぎるぞ!!!

日本にはあまり馴染みのないイースターをふんだんに取り入れたイベントを展開しているディズニーランド。そういえばハロウィンにいち早く目をつけたのもディズニーランドでした。

私はのびたというホーランドのうさぎを飼っていて、ケージを見てぐうぐう寝ているのびたをみると、「あんたは気楽でいいわね」と度々思います。

不思議の国のアリスに、三月ウサギいう人物(兎物)が登場します。イカれ帽子屋と並ぶ、意味不明でとち狂ったキャラクターです。

「a very merry Unbirthday to You」
日本訳では「なんでもない日おめでとう」

わたしは彼らがお茶会でおちゃらけて歌うこの、なんでもない日の歌が好きです。馬鹿馬鹿しくて、なんだか救われるから。

ちなみに昨年、ディズニーの公式Twitterが長崎に原爆が投下された8月9日に「なんでもない日おめでとう!」と、投下し、炎上するというシャレにもならない失敗をやらかしています。

自分にとってはなんでもない日でも、誰かにとっては本当に誕生日だし、誰かの命日かもしれないし、思い出したくもない過去を思い出してしまう日かもしれない。
「なんでもない日」なんてほんとはこの世に1日もないけど。


でも、会社員のわたしにとって一年は殆ど「なんでもない日」。

「なんでもない日」も3月ウサギのように笑って楽しく過ごしたい。

それが一番幸せな人生な気がします。

そしてのびたを観て、癒やされればそれで良いのです。

ムダlica

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?