ikarashiy

愛知県の中小企業の採用をご支援させて頂いております。趣味はワインを飲む事。 愛知出身の…

ikarashiy

愛知県の中小企業の採用をご支援させて頂いております。趣味はワインを飲む事。 愛知出身のベンチャー企業が他の県と比べても少ないと考えはじめ、エンジェル投資家としてデビューします!

マガジン

  • 名古屋市飲食店の求人レポート

記事一覧

固定された記事

ジョブズがなぜ自社求人サイトを作ったかご説明させて頂きます。

当社は中小企業・個人事業主に特化した採用支援会社です。私も含めてなんですが、100人以下の中小企業の社長さんってめちゃくちゃやる事が多いんですよ。 100人以下の中小…

ikarashiy
3年前

ぼったくり店の見分け方

最近錦ではめっきりいわゆるぼったくりのお店が少なくなって来たと思っていたのですが、コロナ渦もありチラホラ増えてきた印象があります(個人的感覚ですが)。そこで毎日…

ikarashiy
2年前

名古屋市の飲食店求人トレンドレポート(2022年1月)

目次■2022年飲食店求人トレンドはじめに結論を申し上げますと、最も採用しずらい年となるかと思います。2021年はコロナの影響もあり、全体の有効求人倍率は下がりサービス…

ikarashiy
2年前

【人事担当者向け】問題社員のパターンと面接方法

■問題社員の共通点「採用してはいけない人」とは、どんな人を指すのでしょうか。 会社ごとに求める人物像があり、組織風土に合う・合わない、相性というものがあります。 …

ikarashiy
2年前
3

人事担当者が知っておくべき社会保険について!

日本では、日々様々な労働問題が取り上げられており、それに伴ってワークスタイルを変化しつつあります。 企業が従業員の為の制度や働き方を見つめなおしていく中で、一つ…

ikarashiy
3年前
3

バイトが飛んだ際の給料の支払いについて(経営側視点)

良くこういう相談を頂きます。 Q:バイトが急に飛んじゃって給料払わないといけないの? A:はい、払わないといけません。但し例外もあります。 まずは法律的な解釈から…

ikarashiy
3年前
1

低圧電力をご契約する際に起こったこと

■切り替え時の低圧電力の契約で実際に起こった事◇古いエアコンを切り替えて新しいエアコンを取り付けました。 事の発端は、低圧電力で動くエアコンを事務所に持っていま…

ikarashiy
3年前

新型コロナウイルスの影響で休業した際の助成金まとめ!

■雇用調整助成金とは?「雇用調整助成金」は、経営が悪化した企業が従業員の雇用を維持するための制度。1人1日当たり1万5000円を上限に、休業手当を最大100%助成され…

ikarashiy
3年前
3

【企業向け】WEB面接を行うにあたって求職者に伝えておきたい事!

■ウィズコロナで面接に変化! 新型コロナウイルスはいまだ終息せず、ウイルス感染を防ぎながら日常を回していく”ウィズコロナ”が定着してきました。 ウィズコロナの今…

ikarashiy
3年前
1

ジョブズ公式noteを初めてみたいと思い、まずは宣言!

■当社ジョブズの成り立ち 愛知の中小企業を支援するジョブズ。100名未満の企業にとって採用は労働集約型でやらざるえません。その採用に関して出来る限り支援をしたいと思…

ikarashiy
3年前
3
ジョブズがなぜ自社求人サイトを作ったかご説明させて頂きます。

ジョブズがなぜ自社求人サイトを作ったかご説明させて頂きます。

当社は中小企業・個人事業主に特化した採用支援会社です。私も含めてなんですが、100人以下の中小企業の社長さんってめちゃくちゃやる事が多いんですよ。

100人以下の中小企業社長のやる事、人事(採用含む)、総務/労務、広報、営業/販売(ほとんどの社長はトップ営業・販売マンも兼ねております。)、部下育成、経理、企画開発、生産/製造管理、この中で複数兼務しているのが100人以下の社長です。

私自身もそ

もっとみる
ぼったくり店の見分け方

ぼったくり店の見分け方

最近錦ではめっきりいわゆるぼったくりのお店が少なくなって来たと思っていたのですが、コロナ渦もありチラホラ増えてきた印象があります(個人的感覚ですが)。そこで毎日錦に行っている筆者独自のぼったくり店の見分け方です。

1:基本行動(お店探し編)

・キャッチにはついて行かない
・店名を言わないキャッチは特に注意!
・わからなかったら無料案内所に聞く(錦にある無料案内所は特定風俗案内業認可をうけており

もっとみる
名古屋市の飲食店求人トレンドレポート(2022年1月)

名古屋市の飲食店求人トレンドレポート(2022年1月)

目次■2022年飲食店求人トレンドはじめに結論を申し上げますと、最も採用しずらい年となるかと思います。2021年はコロナの影響もあり、全体の有効求人倍率は下がりサービス業種からの転職者が一気に増えました。

①大手飲食店の求人数が激増
2021年10月一旦緊急事態宣言が解除され、個人店舗の求人数が一気に増えました。当社の扱っているディップ社のバイトルの飲食店の求人件数がコロナ前の件数を超え、歴代最

もっとみる
【人事担当者向け】問題社員のパターンと面接方法

【人事担当者向け】問題社員のパターンと面接方法

■問題社員の共通点「採用してはいけない人」とは、どんな人を指すのでしょうか。
会社ごとに求める人物像があり、組織風土に合う・合わない、相性というものがあります。
その中で各社が「問題としている社員」について纏めてみました。

①他社否定、自己否定の「精神的こども(1)」パターン
まずは、最近圧倒的に増えた、何かあれば決まって周囲を批判する「他社攻撃型」、アドバイスにすら反撃する「自己主張型」社員で

もっとみる
人事担当者が知っておくべき社会保険について!

人事担当者が知っておくべき社会保険について!

日本では、日々様々な労働問題が取り上げられており、それに伴ってワークスタイルを変化しつつあります。

企業が従業員の為の制度や働き方を見つめなおしていく中で、一つ考えておきたいのが社会保険です。
複数の制度で構成されているため、分かりにくい点も多々あります。それぞれの制度について加入要件などを正しく理解しなくてはいけません。
・社会保険とは
・労働保険、社会保険の種類
・各種保険の加入条件
・各種

もっとみる
バイトが飛んだ際の給料の支払いについて(経営側視点)

バイトが飛んだ際の給料の支払いについて(経営側視点)

良くこういう相談を頂きます。

Q:バイトが急に飛んじゃって給料払わないといけないの?

A:はい、払わないといけません。但し例外もあります。

まずは法律的な解釈から説明しますと、賃金については、労働基準法第24条において、(1)通貨で、(2)直接労働者に、(3)全額を、(4)毎月1回以上、(5)一定の期日を定めて支払わなければならないと規定されています(賃金支払の五原則)。

ここで重要なこと

もっとみる
低圧電力をご契約する際に起こったこと

低圧電力をご契約する際に起こったこと

■切り替え時の低圧電力の契約で実際に起こった事◇古いエアコンを切り替えて新しいエアコンを取り付けました。
事の発端は、低圧電力で動くエアコンを事務所に持っていましたが型が古く使ってませんでした。創業して5年、売上も安定したことを機に新しいエアコンを取り付け事で起きた事です。結論は、切替工事の際は契約に注意してくださいです。

◇契約電力が5kw→1kwになるはずでした。

計算(料金単価(税込)×

もっとみる
新型コロナウイルスの影響で休業した際の助成金まとめ!

新型コロナウイルスの影響で休業した際の助成金まとめ!

■雇用調整助成金とは?「雇用調整助成金」は、経営が悪化した企業が従業員の雇用を維持するための制度。1人1日当たり1万5000円を上限に、休業手当を最大100%助成されます。

◇支給対象となる事業主新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置では、以下の条件を満たす全ての業種の事業主を対象としています。

1.新型コロナウイルス感染症の影響により経営環境が悪化し、事業活動が縮小している。
2.最近1か月

もっとみる
【企業向け】WEB面接を行うにあたって求職者に伝えておきたい事!

【企業向け】WEB面接を行うにあたって求職者に伝えておきたい事!

■ウィズコロナで面接に変化!

新型コロナウイルスはいまだ終息せず、ウイルス感染を防ぎながら日常を回していく”ウィズコロナ”が定着してきました。
ウィズコロナの今、企業にとっても新しい試みが増えたかと思います。
対面がほとんどだった採用面接ではオンライン(Web)での実施が増え、採用面接で当たり前とされてきたマナーも変化しています。
新型コロナウイルス対策が日常になる中、WEB面接を行う企業が求人

もっとみる
ジョブズ公式noteを初めてみたいと思い、まずは宣言!

ジョブズ公式noteを初めてみたいと思い、まずは宣言!

■当社ジョブズの成り立ち
愛知の中小企業を支援するジョブズ。100名未満の企業にとって採用は労働集約型でやらざるえません。その採用に関して出来る限り支援をしたいと思い会社を立ち上げました。

本当に当社は広報も行わず、お陰様で企業様の紹介だけでビジネスを行っておりましたがコロナ渦でご紹介先も少なくなってきましてnoteにチャレンジした次第です。

あ、当社のHPですので、是非お立ち寄り頂ければ幸い

もっとみる