マガジンのカバー画像

子どもSNS関連

35
運営しているクリエイター

#スタートアップ

TikTokと何が違うの? ~SNSフォーキッズの特徴まとめ~

TikTokと何が違うの? ~SNSフォーキッズの特徴まとめ~

皆さんこんにちは。
ショート動画を投稿するSNSという共通点からTikTokとよく似ていると言われるSNSフォーキッズ。しかしフォーキッズにはTikTokにはない大きな強みがあります。今回はそのフォーキッズの強み、TikTokとの違いをご紹介します!

SNSフォーキッズとTikTok 3つの違い

その1 対象年齢

フォーキッズの一番の特徴は「15歳以下子ども向け」という点です。
TikTok

もっとみる
SNSの概要・利用年齢・問題点とフォーキッズ(Wikipediaより)

SNSの概要・利用年齢・問題点とフォーキッズ(Wikipediaより)

今や人々の生活の中に溶け込んで、当たり前のように存在しているSNS。
20年前には存在していなかったものが、世界の半数以上の人々が使うサービスにまでなりました。
本記事では、SNSの概要・利用年齢・問題点について、主にWikipediaに掲載されている情報から抜粋してご紹介します。

SNSとは

一般的なSNSのイメージは、狭義の定義、人と人とのつながりを促進・サポートする「コミュニティ型の会員

もっとみる
15歳以下SNSフォーキッズ(4kiz)アプリの評判・レビュー〜小中学生に人気急上昇中!

15歳以下SNSフォーキッズ(4kiz)アプリの評判・レビュー〜小中学生に人気急上昇中!

15歳以下子ども向けSNS「フォーキッズ」アプリをリリースして、2ヶ月ほどが経ちました。
おかげさまで多くのお子様に利用していただき、フォーキッズアプリ内で子どもたち同士のコメントややりとりなどが交わされ、とても活性化しています!

今回は、App Store やGoogle Playで寄せられているレビューをご紹介させていただきます。

「SNSフォーキッズ」アプリのiOS版(App Store

もっとみる
日経が小学生に評判のキッズアプリSNSフォーキッズを「子の興味、安心・安全に伸ばす」と紹介

日経が小学生に評判のキッズアプリSNSフォーキッズを「子の興味、安心・安全に伸ばす」と紹介

■メディアでも注目・評判これまで世の中にあまりなかった15歳以下子供向けSNSアプリであるフォーキッズは、メディアからも多数取材を受け、注目をいただいいます。

本エントリーでは、日本経済新聞および日経MJでで掲載され記事をご紹介いたします。

日経MJ

「小学生向けSNSアプリ 子の興味、安心・安全に伸ばす」
(2022年9月7日)

日本経済新聞

https://www.nikkei.co

もっとみる
僕が日本財団を辞めて、人生をかけてこどもSNS「フォーキッズ」を起業した理由「このままでは子どもたちがやばい」 4kiz代表本山勝寛講演

僕が日本財団を辞めて、人生をかけてこどもSNS「フォーキッズ」を起業した理由「このままでは子どもたちがやばい」 4kiz代表本山勝寛講演

1月30日、株式会社4kiz代表取締役CEO本山勝寛による講演会を行いました。

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

テーマは「僕が日本財団を辞めて、人生をかけて起業した理由」。

現在40歳になった代表の本山、振り返ると人生様々な転機がありました。そしてその様々な転機を経て、人生最大の決断である起業に至りました。これまでの人生の「点」と「点」がつながり「線」となり、起業という

もっとみる
noteを始めます4kiz(フォーキッズ)CEOの本山勝寛です

noteを始めます4kiz(フォーキッズ)CEOの本山勝寛です

こんにちは。

株式会社4kizの代表取締役CEOの本山勝寛です。

2021年12月1日に、EdTechスタートアップとして4kizを創業しました。

これまで4kiz公式noteとして「4kiz通信」も運用されていますが、起業家としての本山個人の視点からもnoteで発信をしていきたいと思います。

子どもたちの新しい世界的オンラインプラットフォームとしての子ども向けSNS「4kiz(フォーキッ

もっとみる
なぜ4kizをNPOではなくスタートアップ企業として起業したのか?

なぜ4kizをNPOではなくスタートアップ企業として起業したのか?

こんにちは。4kizの本山です。

noteに書くテーマとして、これまで多数のメディアからインタビューを受けてきましたが、メディアでは語ってこなかった内容を書きたいと思います。

それだけ、一般的な質問ではないかもしれませんが、4kizの目指している世界を実現するための戦略が垣間見える切り口だと思っています。

■なぜNPOではなく「スタートアップ企業」として起業したのか?これに近い質問は、VCは

もっとみる