マガジンのカバー画像

1人で学べる七つの習慣

9
七つの習慣を読んだ事がある人、ない人にも分かりやすくまとめています。 是非ご覧下さいませ♪♪
運営しているクリエイター

記事一覧

第7の習慣

第7の習慣

【刃を研ぐ】
毎日の自己最新再生の習慣。

毎日の『私的成功』に費やす時間は、あなたの下す全ての決断、あらゆる人間関係に影響を与え、1日の残りの時間の質と効果が向上する』

最後の習慣になりました。

この習慣の効果性の原則は『継続的改善』『バランス』です。

一般的には
忙しすぎて時間がとれない。
自分に時間を投資しない。

そのような方が多くいらっしゃいます。

効果性の高いパラダイムをお持ち

もっとみる
第6の習慣

第6の習慣

【シナジーを創り出す】『相違点を尊重する』
についてお伝え致します。

これは創造的協力の習慣になります。

効果性の原則で言うのならば、

創造性
協力
多様性
謙虚さ

『多様性に寛大でいる』を実践する為の習慣です。

【一般的には相違点が出た場合にはどのような事がおきるのか?】
妥協する。

違いを拒絶する。

対立する。

のような状態になります。
そのような状態ではコミュニケーションを円

もっとみる
第5の習慣

第5の習慣

【まず理解に徹し、そして理解される】

『人間にとって肉体の生存の次に大きな欲求は心理的な存在である。理解され、認められ、必要とされ、感謝される事だ。』

そのような言葉があります。
理解される事の重要性、感謝される事の充足感は感じた事がある人は多くいらっしゃると思います。

では、どのような考え方を持てば『相手を理解する事ができるのか?』についてご紹介致します。

【効果性の高い考え方】
まず、

もっとみる
【勇気と思いやりのバランスを保つ】

【勇気と思いやりのバランスを保つ】

【勇気と思いやりのバランスを保つ】についてお伝えいたします。

win-win の関係で言えば
【勇気は自分のwin】
【思いやりは相手のwin】を考える事になります

【勇気】とは
自分と考えと思いを伝える意欲と能力です。

勇気が高い時は
○自信をもって自分のアイデアや意見を述べています。
○人からの率直なフィードバックを恐れない。

勇気が低い時は
○自分の考えをあまり口にしない。
○口を挟

もっとみる
第4の習慣

第4の習慣

公的成功を得る『相互利益の習慣』

【win-winを考える】
「どちらも勝者にならなければ、結局どちらも負けである。」

『効果性の高い考え方』と『一般的な考え方』をみていきます。

【相互利益を得る為の効果性が高い見方と行動】

パラダイム
『全ての人が満たされ、分け合うことができるほど、十分にある。』

プラクティス
『豊かさマインドをもつ』
『勇気お思いやりのバランスを保つ』
『自分のwi

もっとみる
信頼口座の預け入れ

信頼口座の預け入れ

【人間関係の信頼口座を築く】
です。

信頼口座とは、信頼の度合いを表す比喩表現です。
人間関係が上手くいかないのを相手のせいにしていませんでしょうか?
仕事で、家庭で、プライベートで、あなたの存在はどのようなものですか?

信用口座【預け入れ】は
信頼を築く事です。

【引き出し】は
信頼を失い、低下させる事です。

では、【引き出し】とは何か?です。
・自分は理解していると思い込む
・不親切、

もっとみる
第3の習慣

第3の習慣

私的成功の第3の習慣

【最優先事項を優先する】についてお伝えいたします。

「大事を少事の犠牲にしてはならない」
の言葉通り、自分は効果性の高い事に時間を費やしているのか?について考える必要があります。

一般的には
緊急な事に時間を使っている方の方が多いと思います。
『多くの時間を他人の為に使う』
『全部やろうとする』
『思いつきで計画を立てる』
『プレッシャーに屈する』

これでは効果的な生

もっとみる
第2の習慣

第2の習慣

『終わりを思い描く事から始める』七つの習慣で最も大切な習慣と言われているのがこれです。

分かりやすく説明しますと、『得られる結果を明確にしてから行動する』です。

人間は
『第一の創造』
『第二の創造』
というものがあります。

物事は2度創られるといいます。

第一の創造について考えてみます。
こちらは【知的】に創る事です。
いわゆる、結果を明確にする創造です。

例えば、、

1.明確な議題

もっとみる
第1の習慣

第1の習慣

【主体性をもつ】これは自己責任の習慣です。

『わたし達には選択の自由がある。詰まるところ、自分の幸せの責任は自分自身にある。』わたしはこの解釈が好きで、何か大切な選択をする際は、『常に自分の責任だ』と考えるようにしてます。
上手くいかない事や相手の反応も常日頃の自分の言動や行動がもたらした結果だと思うようにしてます。

【主体的】と【反応的】な人間性について見ていきます。

【反応的な人間】とは

もっとみる