マガジンのカバー画像

仕事と商売を考える

41
『こんな風に働きたい』『こんな考えで商売したい』をまとめます。わたしの目指す仕事のしかた。
運営しているクリエイター

#私の仕事

とても嬉しいお客様の声!

とても嬉しいお客様の声!

どうもこんばんは!

新年度いかがお過ごしでしょうか?

今日は、久しぶりにお店も賑やかで楽しい一日となりました。

今月、結構余裕のある営業で、少し物足りない日々だったのですが、今日は久しぶりに充実感のある営業となりました。

なんと、過去二番目の売上!

雨降りの中、来てくださった皆様に感謝しかありません。

有難うございます!!!

そんな今日、お客様とお話ししていてとっても嬉しいことがあり

もっとみる
タネが、芽吹いてきたのだとしたら嬉しい。

タネが、芽吹いてきたのだとしたら嬉しい。

今日、そして今週の営業が無事に終わりました。

一瞬だけ、ホッと一息つける瞬間が土曜日の夜。つまりこの瞬間。

とはいえ、明日も工場で作業だし、お店でも仕込みがあるので一日のんびりとはしていられません。

翌朝の飯前作業がないだけ、のんびりな夜。

ここまで、朝から晩までフルで働きたいわけでもないし、この状態をこのまま何年も続けていくつもりもないけれど、

なんとなく、この3月くらいまではこんな調

もっとみる
生中継を体験して、テレビ制作の裏側を知る。

生中継を体験して、テレビ制作の裏側を知る。

今日、地元のテレビ番組でわたし達のお店から、中継をしていただきました

いわゆる、生中継!

いやぁ〜、緊張しました。

たった30分。

『たった』というのはとても失礼かもしれないけれど、その、30分のために、たくさんの人が、たくさんの時間をかけて作り上げていくのを目の前で見て、すごく胸がいっぱいになってしまいました。

まず、今日を迎えるまでにもらった電話が3本。
それから、1週間前に事前打ち

もっとみる
1000人全員に刺さるはずがない、1人に刺さるものを!

1000人全員に刺さるはずがない、1人に刺さるものを!

先日始まったお店の学校。
わたしには程よい緊張感と、憧れの講師陣と共に学べる楽しさとで、いまだに興奮しているような感じです。

ヒラクさんの講義中の言葉。

そもそも、1000人いたら、全員が興味を持つものなんてないのだから、そのうちの1人に刺さるものを考えた方がいい。

多分、こんなニュアンスのことを言っていたと思う。

うちのお店で取り扱っている商品は、どちらかと言うとマイナーなもの。
いや、

もっとみる
営業時間はどうする?問題。

営業時間はどうする?問題。

お店を始めるにあたって、決めるべきことがたくさんありますよね。

何を売るのか?から始まって、どうやって営業していくか。

目指すところはどこなのか。

売上が第一なのか、たくさんの人に知ってもらえる事をまずは目指すのか。

ひとまず、軌道になるまでは自分たち夫婦だけでやる予定です。だからこそ、今、夫婦間で意見をすり合わせることは、とてつもなく大事なこと!!

今日も、製造の方の作業をしながら、A

もっとみる
【仕】仕事は「うれしい!たのしい!大好き!」…の気持ちで

【仕】仕事は「うれしい!たのしい!大好き!」…の気持ちで

ご縁をいただいて、信濃毎日新聞折り込み 『DO!SUL』どうする に掲載していただきました!

長野県で配布される市町村は長野市・千曲市・須坂市・中野市・小布施町・高山村・飯綱町・信濃町、小川村!

いやいやいや。なんと素敵にとっていただいたことか!!

古くて雑然としている我が家では、撮影場所にとても困ったけれど、なんとか上手にまとめていただいて、プロのお仕事に惚れ惚れします。

こうして掲載し

もっとみる
【仕】嫁ぎ先で嫁仕事、お母さん仕事、社員、個人事業主もしているので、実は副業しまくりな件。

【仕】嫁ぎ先で嫁仕事、お母さん仕事、社員、個人事業主もしているので、実は副業しまくりな件。

noteを書くようになってちょうど50日。
なんとか、毎日続けられています。

こうして書いていると、自分の気持ちや、思考の整理になってとても良い!

ですが、どうも『麹こうじ』や、『味噌』『甘酒』といった本業の話が出てこない。書けない。

書きたい気持ちはあるのだけれど、わたしの知識では、麹や味噌の良さを言葉にするのは難し過ぎる!

それに、プロで発信の上手な方が沢山います。

麹の事なら、老舗

もっとみる
インセンティブをお金から時間に変える。

インセンティブをお金から時間に変える。

今、工事が進んでいる店舗付住宅。

いろいろな事情で、店舗単独ではなく、『店舗付住宅』として作ってもらっています。

度々の打ち合わせで、担当さん達を困らせるわたしの注文。

・このドアは要らないので取ってください。
・ここの壁は、下地のままでいいです。
・スイッチ類はこういうの

じゃなくて、こっちにしてください↓

多分、新築を建てるお客さんにはあまりない注文なんでしょうね。

いうたびに、口

もっとみる
パン屋のメニューから食品ロスを考える

パン屋のメニューから食品ロスを考える

パン屋のメニューは何種類?皆さんパン屋の商品数って何種類位あると思いますか?

大体店の大きさに寄りますがお客さんが取るタイプのお店なら40〜60種類位はあるんじゃないでしょうか。

意外と多くないですか?生地の大きさが違うだけ、具材が違うだけ、とか数の増やしやすいはありますが食事パン、調理パン、菓子パン、焼き菓子、ケーキやタルト、飲み物など数えていくと結構増えていくんですよ。

大きな店だと10

もっとみる
7代目に繋がる未来を描く

7代目に繋がる未来を描く

 『無理だと思ってたけど、意外と現実になっちゃってて怖い』

ふと、2017年に書き出した【やりたいことリスト】の話をしたら、夫から言われたこの言葉。

いつもこの生活を何とかしたいと思って話しても、『そんなのどうせ無理だから』と否定されて悲しかったし、悔しかった。でも、この言葉を聞いて、諦めなくてよかったと思えた!!

 毎日、育児、家事、作業に追われるだけの日々。

このまま義父母のように60

もっとみる

なにを人生の糧に出来るかは、自分にかかってるってこと。

あなたは、長野県の食品スーパー『ツルヤ』をご存知ですか?

先日の懇親会でも話題になった『ツルヤ』は毎日、活気にあふれています。なぜ、ツルヤにはたくさんの人が集まるのでしょう?

小諸市に本社を置く食品スーパー『ツルヤ』は、1892年に小諸市で魚屋として創業、1996年に「軽井沢店」をオープン。

もともとは軽井沢の別荘居住者をターゲットにしていたこともあって、今でも高級感を武器にしているスー

もっとみる