マガジンのカバー画像

国際交流編

23
私の大学に来た留学生の生活をサポートする目的で半年間、寮で外国人と共同生活をしていました。 🇨🇦🇺🇸🇨🇱🇻🇳🇨🇳🇰🇷🇱🇦🇹🇼🇲🇾🇮🇪🇦🇺🇰🇭🇮🇳🇮🇹🇭🇰 そこでの生活について感じたことを述べていきたいと思…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

国によって焼肉の食べ方が異なる?

国によって焼肉の食べ方が異なる?

私は大学一年生の時に外国人50人ほどと大学寮で共同生活をしていました。生活の中で国によって焼肉の食べ方が異なることに気付きました。

日本では焼肉を食べるときに誰かが焼肉を焼いてあげたりします。

韓国では自分の食べたいものを勝手にとります。

アメリカでは大きいものを焼き、それをみんなで切って食べるのが主流です。

以上!
皆様何かご存知があれば教えてください!😁

外国人と交流する時の大事なこと

外国人と交流する時の大事なこと

大学1年生の時にうちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で半年間、大学寮で共同生活をしていました。文化や言語が異なる方々と生活をする中で感じたことを伝えていこうと思います。

英語を話す意思を持つことは大切ですが、英語力が高いことに比例して外国人と仲良くなるわけではありません。異文化理解=人間関係構築です。

とにかくリードすることやサポートする姿勢が大切です。最初にちゃんとリードする姿勢で

もっとみる
英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方

英語の通じないタイに1人で滞在した時に見つけた方法を紹介します。ちなみに私はまともに英語でさえも話せません。

最低限のやり方は訪問する国の言語の簡単な教材を利用し、動詞だけ使うことです。

そうすればなんとかなります(笑)

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方
簡単そうな教材がおススメです。

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方
簡単な動詞を眺めます。

最低

もっとみる
異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

私は半年間、うちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で留学生30人、日本人20人の共同生活をしていました。国籍はカナダ、アメリカ、中国、韓国、オーストラリア、アイルランド、チリ、インド、ベトナム、ラオス、カンボジア、マレーシア、台湾、香港などです。

勿論、国籍によって文化、言語や価値観は異なります。そこで日本人と変わらないもの、万

もっとみる
韓国人と生活して分かった日本人の知らない韓国の特徴

韓国人と生活して分かった日本人の知らない韓国の特徴

このことを知っておくと、韓国人に感心されます。実際にされました笑

私は半年間、外国人と共同生活をしていました。

この写真はみんな韓国人です笑
同じ寮で暮らし、同じキッチンで料理をしていました。

その時に経験したことを広めたいと思います!

韓国は上下関係が厳しい分、友達関係の時はものすごく距離感が近く、フラットな関係になります。 

韓国には独特の最低限の礼儀があります。

先輩や上司など偉

もっとみる
知っておかないといけない外国人の特徴

知っておかないといけない外国人の特徴

外国人と共同生活をする中で、絶対に知っておかないといけない外国人(欧米人)の特徴について紹介したいと思います。

ちょっとマイナスな特徴になりますが、、、、

特徴・遅刻、ドタキャン※を普通にする。
・常に単独行動
・歩くのがとても早い笑

ドタキャン→突然、約束事をキャンセルすること。
勿論、全員ではありません。
ただ割合的には日本人よりも圧倒的に多いです!

このエピソードについて紹介します。

もっとみる
欧米人のストイックさ

欧米人のストイックさ

私は半年間、うちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で、寮で共同生活をしていました。

元々、欧米人は普段遊んでいるイメージ、日本とは異なり、黙々と真面目に物事に対して取り組まないイメージを持っていました。

しかし、実際に共同生活を送る中で感じたことがあります。

欧米人はオンとオフの切り替えが凄い!定期試験の直前まで、朝から夜までみっちり勉強していました!

定期試験が終わると、夜から朝

もっとみる
「お酒を飲み行く」という日本と外国の価値観の違い

「お酒を飲み行く」という日本と外国の価値観の違い

私は大学1年生の時に外国人と半年間、大学の寮で共同生活をしていました。

私はカナダ人🇨🇦の方と同じ部屋で、会話をすることが多く、仲良くなりました。

ある1つのエピゾードを紹介します。ある夜にそのカナダ人と買い物に行くことになりました。

自分は買い物ついでに外でご飯を食べようかと誘いました。

そしたら、そのカナダ人は「寮でご飯をたべる」と言われました。

しかし、その1時間後にカナダ人に

もっとみる