マガジンのカバー画像

復職日記

79
復職してからのことを綴る
運営しているクリエイター

#復職継続

休職中やらない方がいいこと&やって良かったこと

休職中やらない方がいいこと&やって良かったこと

以前にもこのような記事を書いた。

適応障害&パニック発作で130日休職のちに復職。

この記事書いたのは復職前の話。

そして今、復職継続9ヶ月目を迎えようとしてる自分が気づいたことを少し書いてみる。

やらない方がよいこと①長時間の外出や人混みに行くこと。休職40日目辺りにしてしまったこと。

体力の無さが一番大きかったが、そろそろ大丈夫だろうと過信してしまった。終わった途端予想以上にへとへと

もっとみる

復職して8ヶ月経過

いつまでこの内容の記事を書き続けようかとふと考えた。

寛解が目安になるだろうが、自分の気が済むまで。

1年前の記事を読んだ。

なんだかもういっぱいいっぱい😢

記事も無理して書いてる・・・のかなとも見えた。

当時を思い出すと、まさに不安しかない。職場から離れたことへの安堵感

と同時に罪悪感。

何で病気になってしまったんだろうと自分を責めた時もあった。

この先どうなるのか?お先真っ暗

もっとみる
復職して113日目・・・アレは出るのか?

復職して113日目・・・アレは出るのか?

6月と言えば

そう、アレ。

ボーナスが出る時期。

自分の記憶だと

10月〜3月

働いていれば出るはず。

一応この会社はありがたいことにまだ支給されている。

だが、私が働いたのは

10月少しと3月

日数だと40日くらい。

こんな感じでも出るのか🤣🤣🤣

と同時に思い出したことがあった。

新人1年目でも6月貰えてた。

いくらかは定かではない。

だが、確実に貰えていた。

もっとみる
今日は自分に少し甘くする日

今日は自分に少し甘くする日

ふと、こんな動画を見つけて。

休職前の自分にめちゃくちゃ当てはまった🥲

特に眠れない、やる気が出ないは非常に辛かった。気持ちはあっても空回りもばかりで、職場では相当浮いていた気がする。

今思えば、一番の引き金になったのは

自分が頑張れる期間の長さ。

半年頑張れば・・・ならなんとかなったけど、

一年半頑張らないと異動出来ない。

そのことはもうショックで仕方なかったから。

それを告げ

もっとみる
復職したからって完全に寛解したわけではないから(復職72日目)

復職したからって完全に寛解したわけではないから(復職72日目)

復職して早いもので2ヶ月経過。

今のところ、突発で休んだり、以前のような体調の悪さはない。

が、油断すると突然にソレは来る。ひどい落ち込みと抑うつ。

私の場合は職場が9割原因だった。

が、残りの1割は孤独感。

孤独はどんな人でも付き纏う。

例え家族がいても、だ。私が結婚したい理由の一つとして、孤独や寂しさを紛らわしたかった。

でもそれは結婚したからって、完全には紛れないし、別に結婚し

もっとみる

給与明細に唖然したけど〜復職52日目〜

今月は給料下がるから驚かないで。

事前に言われてはいた。

そう、休職中の交通費が返納されてることになっていた。

それに加えて

先月の8割時短勤務により

2割減額される。

わかってはいた。

だが、いざ給与明細見た瞬間

へ?コレは・・・生活出来るのか😳

と切実に思ったと同時にあることに気づいた。

17年前の初任給と同額。相当な金額と察して欲しい。

まぁ、仕方ないと言えば仕方ない

もっとみる
復職43日目を終えて感じてること

復職43日目を終えて感じてること

もうちょっときりがいい日はないかと思いつつ、

今の気持ちを書きたいから記す。

フルタイムになった4月。

1週間目は時間気にしたりと集中力も落ちて、

心身共にヘトヘトで色々とポカしてしまったが、

ようやく少し落ち着いてきたと思う。

そして、少し気持ちに余裕が出てきたのか、

周りを少し見れるようになってきた。

良いこともあるが、

逆もしかり。

周りがレベルアップしている現実にどこか

もっとみる
復職5週目フルタイム2日目〜泣いてもいいからご飯は食べる〜

復職5週目フルタイム2日目〜泣いてもいいからご飯は食べる〜

今週がようやく終わった!

5連勤の内フルタイムが2日間。

今日も何ごとも無く終わる・・・

と思ったら

ちょっとやらかした😂時間としては時短勤務で働いていた時間が過ぎた辺りに。集中力が持たずに。

なんでこんなことを!?と自己嫌悪に陥り、かなり落ち込みつつ、

どうやらなんとかなりそうで、ホッ。

気持ち切り替えるべく、コーヒー飲みに行こうとコメダに行ったら、普通にお腹空いてご飯食べる有様

もっとみる
復職して一月経過

復職して一月経過

まだ日が落ちる前に帰れる。

そんな時短勤務も今日で終わりを告げる。

今の率直な気持ちとしては、

とりあえずは、働けて、働ける場所があって良かった。それに尽きる。

休職は仕方ない、必要なものだったと言い聞かせてはいるが、

休職中の押し寄せる孤独感は半端なかった。余計なこと考えてしまいまた落ち込む。

私の場合は一人暮らしだから余計に

これはマズイ!と真剣に思った。

と言いつつ復職は焦ら

もっとみる
復職4週目を終えて&今の気持ち

復職4週目を終えて&今の気持ち

今週も無事終わった。

時短週4日24時間

今週は仕事以外の気になることもあり、気持ちがやたらと落ちていた。

仕事辛い、無理・・・ネガティブモード突入😭

そして月一のアレが来たのもあり、ダブルパンチ。

とは言え仕事自体はだいぶ落ち着いてはきたので、来月からは通常勤務に戻る。

未だ仕事への不安はない訳でもないが、向き合いながら、やっていく。他人からは逃げられても自分からは逃げられない。焦

もっとみる
浮いたり沈んだり、感情の波が激しい

浮いたり沈んだり、感情の波が激しい

もうすぐ念願の給料日。

復職して初の給与。

私は色んな意味でドキドキしていた。

今月は時短勤務、そしてそれに伴い、

給料減額。当たり前と言えば当たり前だが、

地味にへこんでいた。

そしてその制度はどうやら最近変わったらしい。もちろん会社ごとに違う。

ざっくりと計算して・・・

家賃やら公共料金など固定費は賄える。

後は私は質素倹約努めればそこまで貯金取り崩さなくても平気かなと思って

もっとみる
復職3週目終了〜気持ちの変化〜

復職3週目終了〜気持ちの変化〜

三週目になるとだいぶ楽ではある。

が、同時に仕事自体がやや暇になっているのも事実で、

前みたいに常に仕事に追われ忙しい訳ではない。

そうなるとある意味気持ちに余裕?が出てきて、

色々と考え事をしていた。

具体的には休職前に抱えていた

妙な孤独感とこれから先の未来についての不安感。というのは今の職場はずっといられる訳ではない。

もちろん正社員として雇用されてるので、解雇は余程のことがな

もっとみる