マガジンのカバー画像

深センから届ける中国最新テック企業動向

251
深センで現地市場向けに中古ブランド事業を立ち上げた日本人の視点で、日本にあまり出回っていない中国のテックニュース(スタートアップ、大手テック企業)を中心に中国語の記事をピックアッ…
運営しているクリエイター

#スタートアップ

中国スーパーユニコーン企業10社から見る中国テック企業の特徴と傾向

中国スーパーユニコーン企業10社から見る中国テック企業の特徴と傾向

2013年11月、アメリカの著名なCowboyVenture投資家であるAileen Lee氏は、
「ユニコーンクラブへようこそ10億クラスの企業から起業家を学ぶ(《欢迎加入独角兽俱乐部:从十亿级别公司身上学习创业》)」
という記事を発表し、スタートアップ企業がシード期に10億クラスの市場価値を持つ企業からどのように学ぶべきかを説明した。それ以来、「ユニコーン」という名前はベンチャー投資分野に浸透

もっとみる
中国トップクラスのベンチャーキャピタルでユニコーンを生み出す若き秀才たち

中国トップクラスのベンチャーキャピタルでユニコーンを生み出す若き秀才たち

1993年、熊暁鳩と周全は中国でIDGキャピタルを設立した。その後の7年間、ファンドは全く投資金額を回収できず、2000年に捜狐などのインターネット企業が米国で上場してからようやくIDGは黄金時代をスタートさせた。この時、熊暁鳩はすでに44歳だった。熊暁鳩は以前労働者、政府の役人、記者とメディアの管理者をしたことがある。

閻炎も37歳でベンチャーキャピタルの世界に参入した。9年後に4000万ドル

もっとみる
生鮮食品ECのIPOラッシュ!49歳の退役軍人が作ったデリバリー叮咚買菜も上場へ

生鮮食品ECのIPOラッシュ!49歳の退役軍人が作ったデリバリー叮咚買菜も上場へ

2020年6月9日、生鮮食品デリバリーユニコーン企業の叮咚買菜は正式に米国SECに目論見書を提出し、ニューヨーク証券取引所でIPOで鐘を鳴らすことになる。目論見書の公開に伴い、このユニコーンはついに正体を現した。2020年、叮咚買菜の売上高は113億元だった。

退役軍人が20年間苦労して起業した話だ。
2002年に部隊を除隊して転職した後、30歳になった梁昌霖は故郷の安徽省を離れ、上海で起業して

もっとみる
無人運転バブルの追い風に乗るAIチップユニコーンの地平線Horizonと投資機関

無人運転バブルの追い風に乗るAIチップユニコーンの地平線Horizonと投資機関

投資界が独占的に明らかにしたところによると、自動車スマートチップベンチャー企業の地平線はすでに15億米ドルに達する大型Cラウンド融資を完了し、投資後の評価額は50億米ドルに達する。
今回、地平線のファイナンスはC1ラウンドから少なくともC7ラウンドまで、史上最強のVC/PEと産業資本チームを結集した。

「C7ラウンドもあるとは初めて聞いた」と、地平線のCラウンドに参加したあるパートナーは感慨深げ

もっとみる
中国のエンジェル投資家の今と過去のスタイルの違い

中国のエンジェル投資家の今と過去のスタイルの違い

「今、エンジェル投資をしている人がいるのか?なぜエンジェル投資を探すのがこんなに難しいのか?
徐小平先生に連絡していただけませんか。私の側には彼に何千倍ものリターンをもたらすプロジェクトがあります。
私たちの国内のエンジェル投資家は目が足りなくて、私のこのプロジェクトを逃して、彼は未来のジャックマー、張一鳴(バイトダンス創始者)を逃すかもしれません。」

これは多くの初期創業者が私たちと交流した時

もっとみる
テンセント陣営中古品買取プラットフォーム"転転"の採貨侠が4500万ドル調達できたそのワケ

テンセント陣営中古品買取プラットフォーム"転転"の採貨侠が4500万ドル調達できたそのワケ

5月29日に2Bサービスを主とする愛回収が米国でIPO申請を提出したのに続き、6月2日、中国のトップ総合型中古ECの転転集団は傘下のB2B中古3C取引プラットフォーム「採貨侠」が2021年5月に4500万ドルのAラウンドを完了したと発表した。

採貨侠CEOで転転集団の共同創業者である相昌峰氏によると、中古スマホなどの3C業界は現在も急速に発展しているが、B2B市場は伝統的な産業チェーンを再構築す

もっとみる
3000万ドル資金調達した中国中古ブランド品ライブコマース妃魚のビジネスモデル

3000万ドル資金調達した中国中古ブランド品ライブコマース妃魚のビジネスモデル

中古ブランド品ライブコマースECチャンネルブランド「妃魚」はこのほど、約3000万米ドルのBラウンド融資を完了した。
某有名米ドルファンドと五岳資本N5Capitalが共同で投資を引き受け、君聯資本、マトリックスパートナーズ中国、晨暉創投などの旧株主が追加投資を行い、弈秋資本が独占財務顧問を務めている。
今回の融資は主にサプライチェーンの拡充、市場投入、チャネルの拡張、コアチームの補充に充てる。

もっとみる
ウイグル綿花収穫75%に貢献する企業もリスト入り。2021 年中国ユニコーンクラブ有力候補企業

ウイグル綿花収穫75%に貢献する企業もリスト入り。2021 年中国ユニコーンクラブ有力候補企業

ユニコーンはベンチャー企業のピラミッドの頂点に立つ希少な企業群であり、将来ユニコーンになる可能性が最も高いのはピラミッドの次の頂点である「千里馬」が存在する。千里馬とは評価額が10億元を超え10億ドル未満の企業を指す。

ITjuzi千里馬公司のデータベースによると、2021年5月24日現在、中国国内には744社の千里馬があり、そのうち最新投資後の評価額が50億元を超えるユニコーン候補は73社で、

もっとみる
動画コンテンツ制作支援という新たなビジネス?AIスマート化で動画プラットフォームのコンテンツ価値をアップグレードする北京・中関村スタートアップ「視連通」

動画コンテンツ制作支援という新たなビジネス?AIスマート化で動画プラットフォームのコンテンツ価値をアップグレードする北京・中関村スタートアップ「視連通」

全人類エンターテイメント時代の動画コンテンツは、多彩で良質なコンテンツが次々と生まれ、マスは膨大であり、常に動画業界の発展のコア競争力となる。ショート動画業界の爆発的な発展に伴い、ロング動画市場規模との差は年々短縮され、さらにはここ2年でショート動画市場規模がロング動画を徐々に超える態勢が現れている。

ロング動画は良質な「お宝」コンテンツであるが、一方で大量のコンテンツは伝統的な運営メカニズムの

もっとみる
アメリカ上場申請中のSoulと中国国内のソーシャルアプリの過酷な現状

アメリカ上場申請中のSoulと中国国内のソーシャルアプリの過酷な現状

元宇宙のソーシャルアプリ「Soul」はこのほど、SECに目論見書を提出し、米国株の上場を申請した。データによると、現在、SoulのMAUは3320万人、DAUは910万人。
テンセントの微信、QQ、MoMoというソーシャルな強敵を前にして、設立5年目の企業にとって、このような成績は実に良好だ。

これにより、ソーシャル創業者は新たな希望を見たかのようになり、差別化されたユニークな見知らぬ人のソーシ

もっとみる
バイトダンス創業者の張一鳴氏退任後の夢?イーロン・マスク氏はじめ大物たちが次に賭ける「ブレイン・マシン革命」

バイトダンス創業者の張一鳴氏退任後の夢?イーロン・マスク氏はじめ大物たちが次に賭ける「ブレイン・マシン革命」

人間の脳が「プラグイン」されるのは、時間の問題のように思える。

ブレイン・マシン・インターフェース技術投資の胎動2004年、ブラウン大学が開発したシステム「BrainGate」が13人の下半身不随者の脳に移植され、脳卒中で下半身不随になった女性がロボットアームを頭で操作してコーヒーを飲むことができるようになった。2014年のW杯・ブラジル大会では、28歳の下半身不随のジュリアーノ・ピントがブレイ

もっとみる
平安ベンチャーズが考えるIPOに向けたEXIT戦略

平安ベンチャーズが考えるIPOに向けたEXIT戦略

上場はどのような急速に発展する企業にとっても、「魚躍竜門」であり、企業のために融資の難題を解決するだけでなく、企業の制度革新、管理革新と技術革新を促進することができ、更に企業が業界のリーディングカンパニーに登頂する重要な手段である。

5月14日、蘇州工業園区企業発展サービスセンターが主催し、創業邦が合作単位とする上場育苗場学院「育苗場領創営」第3期が盛大にオープンした。

今回は、平安集団投資政

もっとみる
中国で新たなビジネスモデル誕生。美団、Beike、鲸灵が参入するS2B2Cモデル

中国で新たなビジネスモデル誕生。美団、Beike、鲸灵が参入するS2B2Cモデル

過去数年,インターネットでは非中心化モデルに対する議論がますます盛んになっている。
非中心化は生産関係を再構築し,このS2B2Cのネットワークでは,人為的なノードで再連携し,プライベートドメインのトラフィックをより効率的に実現している。
では商品とは別に、同様のロジックをサービスに適用してもいいのか。

美団、Beike、鯨霊に代表される企業がこのような試みをしている。

S2B2Cとは一体何か?

もっとみる
日本のサラリーマンも参考になるTikTokの生みの親バイトダンスCEO張一鳴の起業術

日本のサラリーマンも参考になるTikTokの生みの親バイトダンスCEO張一鳴の起業術

2021年3月30日、バイトダンス9周年を迎え、張氏は世界の10万人以上の同僚にGoogle Earth、子供向けプログラミングツールScratch、UGCサンドボックスゲームRobloxの3つのプロダクトを推薦した。

これらはすべて張一鳴が自ら体験し、研究したプロダクトで、彼はこれらのプロダクトが非常に想像力があると感じた。
明らかに、この精進的で勉強好きで、自己反復を追求するCEOにとって、

もっとみる