見出し画像

トレーニング日誌150

何か掴めそうで、掴めない日々が続いている。

一日500回以上のベースで腕立てをこなし、6月での1万回は射程圏内にきている。
13日目で、カウントは既に6,000回近い。

ただ、ここにきて腕立ての疲労感で他のトレーニングが中々ハマっていかなくなってきている。

まず、全身から謎の筋肉痛と疲れが抜けない。
腕立ても、こなしまくると体幹にダメージがくる。

今日は久々に跳び箱を跳んだんですが、その影響もあって18段でストップ。
19段はギリギリ跳べませんでした。

けど、自分の中で何かが掴めそうな感覚があるんですよ。
何だろう。空中に跳び上がっていく時の姿勢とか、角度とか。助走のスピードとか、勢いとか。
一歩皮がむけて、ハマったら21段がパコーンと跳べちゃいそうな気がするんです。

甘いのかなぁ。
でも、自分の中で変化を感じます。

ただ、腕立てによるダメージがそれを阻害している感じも否めなくて。
自分で立てた目標なので、諦めたくはない。

なので、いけたら今月の20日ぐらいで腕立て10,000回はクリアして跳び箱を含めた下半身強化に軸足を移そうかなーと思っています。

この何か掴めそうな感覚が、本物なのかニセモノなのか確かめたいし。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#運動記録

4,046件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?