マガジンのカバー画像

今を藻掻く「就活生達」へ

36
歪んだ現代の「就活」。一作一作に筆者の想いと魂が込められています。
運営しているクリエイター

#就活生はこれを見ろ

【インターンシップの業界別参加難易度】

【インターンシップの業界別参加難易度】

最近、何かとクレディ・スイスが怪しい雰囲気を醸し出していますが(>_<)

今日は、インターンの選考難易度について取り上げます。

前提として、インターンには選考ありと選考無しの2種類があります。

選考ありの場合ですと、WEBテストやテストセンターや面接などかなり時間とコストのかかる本選考と同様のプロセスを経る必要があります。

てか、そもそも本選考よりも採用枠が狭く、短い期間で参加の認可を決め

もっとみる
25卒向け「インターンシップのお楽しみ」

25卒向け「インターンシップのお楽しみ」

なんかいつも気が滅入るようなことばかり取り上げるのもあれなので、番外編として、インターンでの娯楽要素について特集します!

熾烈な競争を勝ち抜けば、どんなメリットがあるのでしょうか。

「インターンシップに参加して良かったこと」

①おいしいお弁当が無料!

大手企業の複数daysのインターンシップに参加すると、昼にお弁当が配布されることがあります。

大体2000円ぐらいするお弁当を値段を気にす

もっとみる
絶望へ、ようこそ。

絶望へ、ようこそ。

初めまして、「衰退国」という絶望の日本国に誕生された皆様、私は投資を生業とする者です。

これから、就活生や株式投資を行う人たちに向けて、私から見た日本企業の実態を呟いていこうと思います。

私のブログさえ見れば、どの業界に就職するべきか、どの企業に投資を行うべきかが自ずと判別できるような力が身に付きます。

乞うご期待。

偽りの【売り手市場】

偽りの【売り手市場】

記念すべき初回は、就活ネタにしようと思います。

まず、マスコミが語る「売り手市場」は真っ赤なウソです。

コロナによる就職氷河期は、24卒や25卒に影響が全く無いわけではありません。

ワークス大卒求人倍率調査(2023年卒) (works-i.com)
リクルートさんの調査資料を引用させていただくと、

従業員数が5000人以上の大手企業の求人倍率は、驚異の0.37倍です。

つまり、大卒の3

もっとみる
普段明かされない【日本の衰退要因】

普段明かされない【日本の衰退要因】

「日本はオワコン」
よく、世間ではそう叫ばれている。でも、何がオワコンなのかを言語化できていない人が多い。
なんか、雰囲気とかで判断する一般素人が多い。

そこで、私が何がオワコンなのかを具体的に説明することにします。

①少子化

そりゃ子供が減れば、国内企業の売るものを買わなくなりますよね。

少子化→利益減少→賃金低下・待遇悪化→少子化…

負の無限ループですね。

②国内市場に引きこもる日

もっとみる
【令和の就活の闇】‐陽キャ縛り‐ 改訂版( ゚Д゚)

【令和の就活の闇】‐陽キャ縛り‐ 改訂版( ゚Д゚)

なんか大好評なので、少し手を加えました。(4月9日)
気に入ってくれたら、拡散や共有とかしてくれると幸いです。

これから取り上げるのは、日系大手に限った話であり、少し話を誇張しています。ご了承ください。

学歴とガクチカのパワー

ガクチカ=「学生時代に力を入れたこと」です。

このガクチカ、もちろん何喋ってもいいのですが…

インターン選考や本選考には、見えないルールがあって、

①高学歴(旧

もっとみる
【就活の情報格差は何故生まれるのか】

【就活の情報格差は何故生まれるのか】

前回は、ガクチカについて話させてもらいました。

今回のテーマは、

「就活の情報格差」です。

多くの人は、インターネット上でも情報が得られる今の時代に、情報格差が起きるわけがないと思いますよね。

でも、それは大きな間違い。

私の原体験を語ります。

① 情報格差は、インターシップに参加できるかどうかから始まっている。

夏や冬の大手のインターシップに参加すれば、普段得られない情報がたくさん

もっとみる
極秘の【インターシップの優遇】

極秘の【インターシップの優遇】

前回は就活の情報格差について取り上げましたが、今回は「優遇」について取り上げようと思います。

世の採用人事は、

「選考とは無関係」

と連呼しますし、いつも書かれています。

これは、日本の法律で決まっているので、仕方なく言ってるだけなので無視しましょう。

ええ、私の今までの記事をご覧の皆様、

偽りの【売り手市場】|財務企画部の独り言|note

【令和の就活の闇】‐陽キャ縛り‐|財務企画

もっとみる