- 運営しているクリエイター
#集中力UP
「集中力」を支配しよう。脳に眠る驚くべき4つの力。 ── 今からはじめるマインドフルネス入門⑦
「私、本当に本当に何も取り柄がないんですけど、しいて言えば、集中力だけは自信があります」
という方はいらっしゃいますか? あまり想像つきませんよね、そのようなタイプの自信家は。(もしあなたがそうだったら申し訳ありません)。
なぜこのようなタイプが想像つかないかと言えば、集中力さえあれば勉強や仕事、趣味や習い事、あらゆるものの生産性が高まるからです。何事も効率的に会得していくので、取り柄がな
クリエイティブな脳を作るなら「DMN」が大事 ── 今からはじめるマインドフルネス入門⑥
このテキストは、瞑想に興味を持っている人、これから瞑想をはじめてみようと思っている人、あるいはすでに瞑想の実践をすでにされている初心者に向けた入門ガイド連載です。
前回は、瞑想がどうして脳のパフォーマンスを向上させるのかを、脳の仕組みからご紹介しました。
私たちの脳はもし脅威を感じると、扁桃体が活性化し、脳の最高司令部である前頭前野がフリーズ、その結果、頭が真っ白になるシステムを持っていま
瞑想で「頭が良くなる」メカニズムとは? 「扁桃体」編 ── 今からはじめるマインドフルネス入門⑤
このテキストは、瞑想に興味を持っている人、これから瞑想をはじめてみようと思っている人、あるいはすでに瞑想の実践をすでにされている初心者に向けた入門ガイド連載です。
前回は、ハーバード・メディカル・スクールのサラ・ラザール(Sara Whitney Lazar)博士による瞑想についての研究論文をご紹介しました。彼女の研究で、マインドフルネス瞑想が脳の「海馬」と「扁桃体」に影響を与えて、「学習プロ
「神秘」を「科学」に変えたハーバード大学の論文──今からはじめるマインドフルネス入門④
このテキストは、瞑想に興味を持っている人、これから瞑想をはじめてみようと思っている人、或いはすでに瞑想の実践をされている初心者に向けた入門ガイド連載です。
今回は、瞑想が効果的なメンタルトレーニングとして世界に注目されている理由、つまり瞑想の効果の科学的根拠についてご紹介したいと思います。瞑想は「頭が良くなって、心が強くなる」メンタルトレーニングですが、その科学的根拠を知っておくと、より効果
禅からマインドフルネスへ──今からはじめるマインドフルネス入門③
仏教の瞑想がどのようにしてマインドフルネスとなっていったのかの歴史を、ここまで2回に渡って追ってきました。今回はその歴史編の最終回です。
マインドフルネス瞑想に興味を持つ方は日に日に増えていますし、実践する方も少しずつ多くなってきていますが、マインドフルネス瞑想の歴史については知っている人は意外なほど少なかったりします。この文章があなたのお役に立てれば幸いです。
禅、そしてマインドフルネス