マガジンのカバー画像

わたしのこと

4
挨拶。独り言。
運営しているクリエイター

記事一覧

何のために。

何のために。

夏休み最終週。
施術を受けに来たお客様の大半がお疲れで
あそこが痛いここが痛いはあるにせよ
まずは疲れをどうにかしたい方が殆どでした。

なのでその週は主にお手当てがメイン
だったのだけれど
日頃定期的にケアされている方々なのに
やたらに緩んでしまう方続出。

そうなった方とそうじゃない方とで
何が違かったのかぼんやりと考えたら

わたし自身の向き合い方なのでは?
という推論に。

もっとみる
主訴のために緩めても、副産物のために緩めても結果は同じ。

主訴のために緩めても、副産物のために緩めても結果は同じ。

上記は先日いらしたお客様の話だが…

以前のわたしは、副産物にフォーカスしたことを書くのがためらわれた時期があった。

副産物というのはあくまで副産物で
本来は、身体が健康であることが主であるべきだと考えていたからだ。

実際私自身は、長年の体調不良に悩まされて
【緩む施術】に出会ってから変わっていき
今では何年も施術を受けないでも大丈夫な身体になった。

身体が変わっていくその過程で
体重は変わ

もっとみる
わたしの考える施術というものについて

わたしの考える施術というものについて

肩凝りがひどいとき、腰が痛いとき、首が曲がらないとき、背中が痛いとき、腕が上がらないとき、呼吸がしずらいとき、疲れが抜けないとき、浮腫みがひどいとき、とき、とき

あなたはどうするだろうか?

マッサージに行ったり、整体に行ったり、整骨院に行ったり、足つぼに行ったり、アロマに行ったり、エステに行ったり、たり、たり

あなたはどんな気持ちでその施術を受けているだろうか?

とりあえず今の辛さが楽にな

もっとみる
改めてはじめまして。

改めてはじめまして。

千葉県船橋市で、ゆるっと。という名前の自宅サロンをしています。

さとう式リンパケアをメインに今まで学んできた緩める施術と
数秘を使ってクライアントさんの状態をみる傾聴型のセッションをしています。

ここでは
何故「緩める」ということにこだわって施術を行うのか、緩めることの意味や緩めることでどういうことが起こりえるのか、身体の声を聴くことの意味、それはどういうことなのか…

何故「数秘」を使ってセ

もっとみる