マガジンのカバー画像

2020/08

16
8月16日〜自粛期間
運営しているクリエイター

#自主隔離日記

8月29日(土) 自主隔離14日目

8月29日(土) 自主隔離14日目

5:00 起床
今日が、いよいよ自主隔離14日目(最終日)だ。長かったと言えば、長かったような、短かったと言えば短かったような、不思議な2週間だった。
幸い私の両親がすぐ近くに住んでおり、全面的にサポートしてもらったので、不便はなかった。改めて、ありがとうございます。

noteを更新するために、パソコンを使いたいのだが、電波が悪くてデザリングできない。仕方ないので、スマホをベランダに出す。暑くな

もっとみる
8月28日(金) 自主隔離13日目

8月28日(金) 自主隔離13日目

5:00 起床
昨晩も、夜中にクーラーを消し、そのまま朝まで眠れた。
熱帯夜も終わりかけなのだろうか。

寝起きでnoteを開くと、投稿されたばかりの唐草さんの記事を見つけた。
早速読む。

イスラエル料理!どこに行けば食べられるだろう?
Google検索したところ、江古田にあるShamaimというお店が、有名なようだ。食べ放題2400円。行ってみたいなぁ。だが、他にも気になっているトルコ料理店や

もっとみる
8月27日(木) 自主隔離12日目

8月27日(木) 自主隔離12日目

5:00 起床
深夜12:30に、寒くて目が覚め、エアコンを切った。そのまま朝まで眠れたので、昨夜は気温がそこまで高くなかったのだろう。

8:10 朝食
今回のパンは、新作だ。オーツが入っている。柔らかいのにコシ?があり、ベーグルとケンタッキー・ビスケットの中間のような味だ。

これまでで一番美味しく出来たので、うろ覚えだが、分量をメモしておこう。生地を舐めてみたら、塩辛すぎたので、途中で薄力粉

もっとみる
8月26日(水) 自主隔離11日目

8月26日(水) 自主隔離11日目

5:00 起床
昨日、寝つきが悪かったので、まだ眠い。

8:00 朝食
メキシコのグラノーラ、カフェオレ

このヨーグルトは、母がヨーグルトメーカーで作った物だ。ヨーグルトメーカーの価格を調べると、牛乳パックをそのままセットするタイプは、3500円程で買えるようだ。私は、ヨーグルトだけが作れるシンプルな物で良いし、消毒の手間が省けるので、一人暮らしをするなら、これを買おうと思う。
でも、パートナ

もっとみる
8月25日(火) 自主隔離10日目

8月25日(火) 自主隔離10日目

5:00 起床
今朝は、涼しい。冷房を入れずに、暫く過ごせる。

8:00 朝食
小笠原の蜂蜜を、たっぷりかけたパンケーキと、ジャム入りヨーグルト。

途中まで、私が焼いていたのだが、全然上手く焼けないので、パートナーにバトンタッチ。私と違って、忍耐力があるので、綺麗なパンケーキが焼ける。今朝は、撮影も彼にお願いした。

美しい‥。流石です。

9:00
読書をしてから、確率の勉強を少し。解き方は

もっとみる
8月24日(月) 自主隔離9日目

8月24日(月) 自主隔離9日目

5:00 起床

8:00 朝食
青汁オーバーナイトオーツとバナナ、カフェオレ

オーツと青汁の組み合わせも悪くない。青汁、万能だなぁ。
豆乳青汁もやってみたいな。

9:00
パートナーの家のWi-Fi契約の為に、J-COMのカスタマーセンターに電話をする。コロナ対策で、対応人数を削減しているため、電話が繋がるまでに時間がかかった。今日の午後に、担当者から、折り返し連絡するとのこと。

offe

もっとみる
8月22日(土) 自主隔離7日目

8月22日(土) 自主隔離7日目

*昨日の日記で、2021年にメキシコとグアテマラとペルーが独立200年を迎える、と書きました。しかし、メキシコは1810年独立なので、2010年に独立200周年を迎えていました。(街かどのスペイン語さん、ご指摘ありがとうございます!)既に修正済みですが、誤解させてしまった方がいらしたら、大変申し訳ありません。

5:00 起床
今日で丁度、帰国してから1週間だ。やるべきことを、淡々とやっているつも

もっとみる
8月21日(金) 自主隔離6日目

8月21日(金) 自主隔離6日目

5:00 起床

8:30 朝食
豆乳ラテ、キャベツと鶏胸肉のカレー炒め、フライパン・パン

強力粉と薄力粉を混ぜ、ベーキングパウダー、砂糖、塩、オリーブオイル、水を入れこねる。魚焼きホイルの上に載せ、フライパンで25分ほど蒸し焼きにする。1つはチーズを入れ、1つはアボカドとカニカマをサンドし、残りはプレーンにした。モチモチした食感が良い。これは上出来だ。もう少し、見た目を改善できれば文句なしなの

もっとみる
8月20日(木) 自主隔離5日目

8月20日(木) 自主隔離5日目

5:00 起床
今日は、朝食にご飯を食べよう、と2日前から決めていた。普段は、オートミールかグラノーラで、米はめったに食べない。だが幼い頃は、朝食でおにぎりや肉まんをよく食べていた。オートミールを知ったのは、オーストラリアで暮らした15歳のときだ。

8:00 朝食
卵かけご飯、冷奴、ナス・オクラ・ししとうの味噌炒め

私はてっきり、他の多くの外国人と同様に、彼は生卵を好んで食べないと思っていた。

もっとみる
8月19日(水)自主隔離4日目

8月19日(水)自主隔離4日目

5:00 起床

8:00 朝食
オーバーナイトオーツ・グラノーラ、青汁ヨーグルト、カフェオレ

10:30
オーストラリア留学以来の親友の1人、KちゃんとZOOMをした。彼女は、いわば公人で、名前を検索すると写真や記事が数多く出てくる方だが、今日はひとまず匿名で登場してもらう。Kちゃんの心がけが素晴らしいと思ったので、備忘録としてまとめておきたい。

大きな失敗をしてしまった時の、Kちゃんルー

もっとみる
8月18日(火) 自主隔離3日目

8月18日(火) 自主隔離3日目

4:40 起床
今日は、何故かいつもより早く、2人とも目が覚めた。

今朝、パートナーがベッドカバーを変えた。Xochimilcoのローカルショップで購入したお気に入りの織物だ。サイズもぴったり。重かったけど、頑張って持って帰ってきた甲斐があったね。

写真では見えないが、部屋のカーテンもピンク色でマッチしている。
白とピンクを基調とした彼の部屋は、私のそれよりずっと可愛らしく調和が取れている。

もっとみる
8月17日(月) 自主隔離2日目

8月17日(月) 自主隔離2日目

5:00 起床

noteを更新し、昨日貰っていたメールの返信を済ませる。まだ何人か、帰国の連絡をしていない人がいる。今日、一気に近況報告を済ませよう。

このご時世なので、せっかくお土産を買ったが、いつ渡せるか分からない。いっそのこと、郵送してしまおうか。だが、アレブリヘや小分けのお菓子は壊れやすい。プチプチで包んで、定形外140円で送れるだろうか。
空のガチャポンがいくつか手に入れば良いんだけ

もっとみる
8月16日(日)・自主隔離1日目

8月16日(日)・自主隔離1日目

5:00 起床
昨日は昼寝をしてしまったが、夜もきちんと眠れた。このまま、時差ぼけが過ぎると良いな。

母が予約してくれたレンタルのWi-Fiルーターが届いたそうだ。今日の午後に持ってきてもらう。これで、ネット環境が整う!

新しいヨガマットを買ってもらったは良いものの、2人同時に運動するのは、スペース的にちょっと厳しそうだ。ドアを開けて、キッチン前の廊下を使えば、出来るだろうか。

8:00 朝

もっとみる