マガジンのカバー画像

復職チャレンジ🍙

211
適応障害と診断されて早1年。 凸凹ライフも、周りの方々に支えられ大分平坦になってきました。 診察帰り、家に帰れず、公園で泣きながら食べた、おにぎりとジュースの味と、その時の気持…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

私生活を育てる

私生活を育てる

私は内側から溢れ出る感情を止めることが苦手らしい。

思ったことは直ぐ顔に出てしまうし、
気を許した相手にはボソッと本音を吐露してしまう。

酷い時には、堰を切ったかのように、
不満の滝が流れ下る。

日常の中の些細なことが気になることもあれば、
言葉の断片が突き刺さって、
抜くことも出来ずベッドに身を委ねることだってある。

そんな私を心配してくれる人がいることは、
大変に幸福なことなのだろうけ

もっとみる
今日も私は擬態する

今日も私は擬態する

復職してから3週間が経った。

久しぶりのデスクやパソコンを前に、
改めて感じる、時間の経過。

引き出しに眠ったままの書類たちを片付けながら、
時折、周りを見渡す。

顔ぶれが変わり、仕事の内容が変わり、
馴染みの雰囲気の中に、
知らない空気が混ざっているかのよう。

特段、拒否感があるわけではない。

でも、「知らない」ということは、
なかなかに興味深く、そしてオソロシイ。

知らない土地、知

もっとみる
あの人がくれたチケット

あの人がくれたチケット

あの日、私は、ある人からチケットをもらった。
私はそれを、今でも大事に、社員証入れに入れている。
何故ならとても大切で温かみのある物だから。

見た目はなんの変哲もない小さな紙だけれど。

その「ある人」との出会いは、
リワークプログラム参加初日のことだった。

「ここ、ちょっと変わってますよね。」
と、彼女は言った。

それが、私に向かって放たれた言葉だ、
と気づくのに、暫し時間を要した。

もっとみる

小さな魚が大きな魚に呑み込まれないようにするには、スイミーに倣おう。でも、魚を人に置き換えると何になる?他の人たちを味方につけて、というやり方はあまり性に合わないから、別の方法がいい。自然とかスイーツとか、自分がいいと思ったものを取り入れて、嫌だなと思ったことから離れてみよう。

「暇だなぁ」と考えるよりも「今、ここで出来ることってなんだろう」と考える方が数段楽しい。スマホの画面と睨めっこより、猫様を愛でる方が楽しい(具体例)。
朝は日が昇るのを感じ、用水路の水音を聴き、猫らに挨拶をする。家事をしたり散歩したり、くだらないことで笑って、蛙の声で眠りたい。

最近寝る前に、翌日の出勤のこととか、会社での人間関係とか別に考えなくてもいいことを考えてしまう。そして、いつの間にか寝落ちているものだから、考えてるのか寝てるのか分からなくて、30分後位にハッと覚醒する。
なんて無駄な思考時間!と思っていたら気づいてしまった。
来月、独検だ!!

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは、よく言ったものだ。出来る事が増えていくと、欲が増える。
良い欲もあれば、良いとは言い難い欲もある。身体に纏わりついた余計な欲の衣は、汗と一緒に流してしまおう。
昨日の暗闇サイクルの余波が、筋肉痛と共に私を戒めてくれている…😅

「午前」と「午後」ってそもそも何がきっかけで分けられたのだろう?とふと思う。

私はどちらかといえば、「午前」の方が好き。何故なら体調が良いから。

午前は睡眠時間が多くを占めるけれど、午後は逆で行動時間が長い。

行動の選択によって一日の充足感が左右されていく。

あぁ週末よ。

息するように気張ってる

息するように気張ってる

ピンと張ったテグスのようにしたくなる。
だから、もしゃもしゃになった思考の糸を解していく。

これを怠ると、きっとまたいつか、
海綿のように、ずぶずぶのスポンジのように、
自分の中で想いが膨れ上がってしまう気がして。

強迫観念のようなものなのかもしれない。

私は、時折息をするのを忘れてしまっているかのよう。
でも、その実、
「息をするかのように気張っている」。

「頑張る」と「気張る」は似てい

もっとみる

一日の終わりに「3つ」の良かったことを書き留める、という方法がある。日記程ではないけれど、一日を3行で振り返る、「Three Good Things」と呼ばれているらしい。復職してから、書いてから寝る前に書くようにしていたけど、三日坊主になってしまった。ちょっとだけ寝覚が悪い…。

ここのところ、「書く」に意識が向かなかった。復職直後の生活に順応するのと生活を整えることに精一杯だった。
でも、今日は、寝る前に身体を温めると不思議と心が落ち着いた。適応障害は適応することが苦手なのではなく、過適応してしまうのだと私は思っている。だから、上手に緩めていきたい。

BW(ぼんやりウィーク)から次へ

BW(ぼんやりウィーク)から次へ

GWも、もうあとすこしとなりました。
みなさんいかがお過ごしでしょう?

私はといえば、ぼんやぁとBWを過ごしていたので、
元の生活にちょっとずつ近づけるべく、
ひとまず朝食を食べたところでございます。

作り置きの惣菜に、ごはんとヨーグルト。
今日の元気はここから始まります。

さて、BWでは、
ぼんやりとしながら(昼寝、猫、紅茶を飲む)も、
次のステップへ向けて色々と調整出来ました。

よかっ

もっとみる