見出し画像

サイトマップ


こんにちは、yukiです。

「旅する写真帖」をご覧いただき、
ありがとうございます!

複数ジャンルで投稿しているため、
こちらのサイトマップで記事を整理しています。

気になるジャンルの記事を
読んでいただけると嬉しいです😊

これからもどうぞよろしくお願いします。



プロフィール

はじめまして!

海外旅行記


「旅する写真帖」のメインコンテンツです。


アフリカ縦断編

1.カイロから始まるアフリカの旅


ヨルダン編

1.砂漠の古代遺跡へ
2.岩山、砂漠、大地のパワー


イスラエル・パレスチナ編

1.聖地エルサレムにて
2.パレスチナ自治区へ。分離壁と抗議デモ
3.パレスチナの人々のあたたかさ
4.難民キャンプの笑顔と、根深い問題
5.自由の空気、地中海の光


トルコ編

1.黒海の見える丘
2.大地と人と。カッパドキアの3日間
3.赤い屋根のサフランボル

ジョージア編

1.大聖堂とハマム(公衆浴場)体験
2.空に近い教会と、雪上トレッキング
3.夜行列車と、旅仲間との出会い
4.山を歩いて氷河を目指す
5.山奥の村、別れの雨

アルメニア編

1.民泊と、首都の光と影
2.辺境のゲガルド修道院
3.世界最古の聖堂と、昔々の悲しいお話
4.湖畔の修道院と、草原の墓地

イラン編

1.イランを旅することにした理由と、驚きの1食目
2.花のモスクと、鏡のモスク
3.ピンクモスクと古代ペルシア遺跡
4.バスのトラブルと、古都エスファハーン
5.美しき古都でのいろいろな出会い
6.砂漠の街、無償の愛
7.あたたかい人々が迎えてくれた国

インド編

0.聖俗のコントラストが強い国へ
1.信じることの難しさと素晴らしさ
2.ホームステイの朝。幻想的な田園風景
3.インドの家族から受け取ったのは
4.マザー・テレサの足跡と、夜行列車
5.仏教のはじまりの地・ブッダガヤ
6.綺麗なビーチと、びっくりビーチ
7.海を望む遺跡と、バッドな流れの原因
8.巨岩の城砦を巡る
9.荒地と遺跡とプチツーリング
10.ゴアのビーチと、砂漠の思い出
11.千年の時をこえて
12.最北部・ラダックへ
13.ラマユルに暮らす女の子
14.インドにまた来て良かった。2度目の旅の終わり

キューバ編

1.カリブ海の島へ
2.海沿いの田舎町へ
3.カリブの原風景に出会った旅

バングラデシュ編

1.混沌の街、人の渦
2.子どもたちの笑顔と、オールドダッカの路地歩き
3.あおぞら野菜市場と、船着場・ショドルガット
4.南アジアの鉄道旅は大変
5.お茶畑のある町、優しい大学生
6.熱帯林を船でゆく
7.観光地は少ないけれど
8.ヤシの木が茂る町で
9.それは出会いの旅だった

チベット編

1.チベットで、人々の優しさにふれる
2.和やかなドライブと、出来事を“解釈”する力
3.“心のつながり”にコミットすること
4.赤い町、赤い衣
5.やさしい町と、草原での鳥葬
6.“祈り”のカタチ
7.風にのって

番外編

エチオピア料理、インジェラを食べる旅
海外でカメラを使うときに気を付けてほしいこと。盗難経験からお伝えします
海外旅行するのに、どの程度の語学力が必要?
コンパクトデジカメで撮った世界

日常からの学び


日常で学んだことをシェアする記事です。

神社へお参りするときに気をつけたいこと
“感覚”頼りによるスランプと、それを抜け出す“理論化”
“人生の分かれ道”を見逃さないために
「思考に気をつけなさい…それは運命になるから」マザーテレサの言葉から考える
表現物にも“人格”がある?
“習い事で得られるもの”とは。 レッスンを受けてきて実感したこと
アイデアが出てこないときの対処法
一般論との向き合いかたを考える
メモの有効活用で、経験を学びに変える
外側と内側の冒険
“一気に成長するタイミング”のこと。伸び悩んでいても大丈夫!
エネルギーを圧縮する!映画の特典映像から考えたこと
大切なのは、なんてことない日常
想いを言葉にのせて伝えたい!経験から学んだコツをシェアします
日記をつけて10年。始めて良かったことをシェアします
毎日を大切に生きる事と、気軽な瞑想習慣
一人旅はつまらない?もっと旅を楽しむヒント
新しいことを続けるのが難しい理由と、継続するコツ

クラシック音楽


ピアノ音楽を紹介する記事です。
クラシックに馴染みのない方でも、
気軽に楽しんでもらえるように書いています。

クラシックピアノを聴いて感性を磨く
水の音楽・水面に映るもの「水の繁栄」
水の音楽・きらめく水しぶき「日向で水浴びする女たち」
水の音楽・ひんやり清澄な水「水の戯れ」
花の音楽・朝の空気と淡い香り「リラの花」
旅の音楽・わくわくするアラブの音紀行「アフリカ幻想曲」
旅の音楽・神秘の島を、音で描く「ジャワ組曲」
旅の音楽・東南アジアの柔らかな光「塔(パゴダ)」
祈りの音楽・あたたかな光に包まれて「アリア」
水の音楽・海を渡った聖人の物語「波を渡るパオラの聖フランチェスコ」
鳥の音楽・故郷の自然を歌う「前奏曲 Op.32−5」
爆音の世界
夏の音楽・星降る夜「夏の夕べ」
輝ける魂の記録・スルタノフのピアノ演奏
旅の音楽・カタルーニャ地方の香り「祭」
旅の音楽「イスラメイ(東洋風幻想曲)」
旅の音楽・スペインの哀愁と旅情「アンダルーサ、オリエンタル」

そのほか


新たな旅へ
家でスパイス混ぜてインドカレーを作ってみた話
10年も積読してしまった『ソフィーの世界』を読んで感じたこと
日本画の面白さを知りました!現代アートと自然との調和
地方移住して4か月の記録
ジブリの新作『君たちはどう生きるか』を観てきました。感想と考えたこと
noteを始めて1か月が経ちました
noteを始めて2か月が経ちました
大切な1曲。心をリセットさせてくれる「いのちの歌」
「鬼滅の刃」から学ぶ、武士道精神①
「鬼滅の刃」から学ぶ、武士道精神②

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?