マガジンのカバー画像

YUHUA朝の挨拶 読むRadio

159
ラジオが友達、YUHUA。気がついたら読むラジオになっていた。音楽、歌、映画、演劇、芸術、アニメ、漫画、好きなこと配信。
運営しているクリエイター

#アメリカ映画

朝の挨拶201101 読むRadio

朝の挨拶201101 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

11月1日・日曜日。月が替わりましたね。カレンダーも薄くなりました。
本日は、紅茶の日。

紅茶の日(11月1日 記念日)。
1983年(昭和58年)に日本紅茶協会が制定。
1791年(寛政3年)のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫(1751~1828)が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテ

もっとみる
朝の挨拶201031 読むRadio

朝の挨拶201031 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

10月31日土曜日。
本日は、日本茶の日。

日本茶の日(10月31日 記念日)
1191年(建久2年)のこの日、臨済宗の開祖・栄西(えいさい、1141~1215年)が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったとされる。
これにより茶を飲む文化が一度廃れた日本において、茶の栽培が再び広まり、日本の貴族だけでなく武士や庶民にも茶を

もっとみる
朝の挨拶2001010 読むRadio

朝の挨拶2001010 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

10月10日土曜日。落葉も近い。
本日は、目の愛護デー。

目の愛護デー(10月10日 記念日)
中央盲人福祉協会が1931年(昭和6年)に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現:厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
日付は「10」「10」を横に倒した形が目と眉に見えることから。また、1963年(昭和38年)のこの

もっとみる
朝の挨拶2001007 読むRadio

朝の挨拶2001007 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

10月7日水曜日。終わりゆく花の美。
本日は、バーコードの日。

バーコードの日(10月7日 記念日)
1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた。
バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル大学の大学院生であった、バーナード・シルバーとノーマン

もっとみる
朝の挨拶201003 読むRadio

朝の挨拶201003 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。(遅くなってもう昼近い)

10月3日土曜日。黄色は幸福の色。
本日は、ドイツ統一の日。

ドイツ統一の日(10月3日 記念日)
1990年(平成2年)のこの日、45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
東西ドイツを分けたベルリンの壁が1989年(平成元年)11月9日に消えた11ヵ月後の出来事だった。ドイツに

もっとみる
朝の挨拶200926 読むRadio

朝の挨拶200926 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

9月26日土曜日。菜園育ちのカボチャ。
本日は、ワープロ記念日。

ワープロ記念日(9月26日 記念日)
1978年(昭和53年)のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。
開発のきっかけは1971年(昭和46年)頃、開発者となる森健一と新聞記者との雑談であった。この雑談の際、「欧米の新聞記者に比べて、日

もっとみる
朝の挨拶200924 読むRadio

朝の挨拶200924 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

9月24日木曜日。ナナカマド。葉が黄色くなってきた。
本日は、世界ゴリラの日。

世界ゴリラの日(9月24日 記念日)
ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団(Dian Fossey Gorilla Fund International:DFGFI)が2017年(平成29年)に制定。英語表記は「World Gorilla Day」

もっとみる
朝の挨拶200918 読むRadio

朝の挨拶200918 読むRadio

Good morning, everyone. おはようございます。

9月18日金曜日。花ビラが上だけない。
本日は、「満州事変」が勃発した日。

「満州事変」勃発日(9月18日)
1931年(昭和6年)のこの日、中国の奉天付近の柳条湖で日本と中国の国民政府が衝突して「満州事変」が始まった。
関東軍(満州駐留の大日本帝国陸軍の軍)による満州(現:中国東北部)全土の占領はわずか5ヵ月の間で軍事的に

もっとみる
朝の挨拶200826 読むRadio

朝の挨拶200826 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月26日水曜日。昨日お昼頃。
本日は、レインボーブリッジ開通記念日。

レインボーブリッジ開通記念日(8月26日 記念日)
1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。
「レインボーブリッジ」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港

もっとみる
朝の挨拶200812 読むRadio

朝の挨拶200812 読むRadio

Good morning, everyone. 皆様おはようございます。
8月12日水曜日。4:40、あら、スズメがいない。
本日は、国際青少年デー、世界ゾウの日、『君が代』記念日、航空安全の日・茜雲忌、太平洋横断記念日、配布の日、アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日)、ハイチュウの日、豆腐の日、育児の日、パンの日、わんにゃんの日、健次忌。

航空安全の日・茜雲忌(8月12日 記念日)
1985年

もっとみる