マガジンのカバー画像

男性の育児休業に関して

50
育児休業を通じて感じたこと、学んだことなどを記事にしたものです。 これから結婚、出産を控えている方に少しでもお役に立てれば幸いです。
運営しているクリエイター

#男性の育児休暇

【プレパパ必見!】男性の育休が人生にもたらすメリット。1+1>2

【プレパパ必見!】男性の育休が人生にもたらすメリット。1+1>2

「なぜ育児休暇を取ったの?ʕ•ᴥ•ʔ」と人に聞かれたら、

「妻が育児休暇を取ることができなかったから。」と私は答えています。
(詳細はこちらの記事をご覧ください)

もちろんこれは本当のことだし、育休を決めた要因の大きな一つです。

ただし、男性が育児休暇を取るメリットというのは、

私はかなり大きなものがあると考えています。それをご紹介します。

この記事は…

に役立つ記事です…

☆結論:

もっとみる

子育てにおける男女の役割も環境が決めた要因

☆父はおおらか・母は細かい☆一般的に、ではありますが、

子どもを育てるときに

「母は勉強や子どものしつけに関して細かく言うことが多く、

 父は普段は怒らないが、いざと言うときにガツンと怒る」

のようなイメージ、ありませんか?

これって、どういう根拠でそうなったのでしょうか?

「男(女)とは、もともとそう言うもの」と言ってしまえば

それまでですが、それって根拠じゃないですよね?

☆そ

もっとみる
育休取得者が徹底解説☆「育児休業給付金」の実態と小ワザ2020

育休取得者が徹底解説☆「育児休業給付金」の実態と小ワザ2020

「育児休業を取りたいけど、給料が出ないとなると生活が心配だなぁ…( ;´Д`)」

という方は多いのではないでしょうか。

こちらの記事でも書きましたが↓

積水ハウスが取りまとめている「イクメン白書2020」では、

Q:男性の育休はどうすれば増える?(複数回答可)
1位:育児休業中の給料・手当が変わらない  88.5%

休業中の金銭面での不安は、多くの人が抱えているようですね( ;´Д`)

もっとみる

ちょっとした効率化

赤ちゃんのミルクは、1日5〜7回。3〜4時間おきにあげるのが一般的。
粉ミルクの場合には、一回沸かしたお湯で溶かしてミルクを作る。

我が家ではミルクをあげる時間になると、その都度ティファールのケトルでお湯を沸かしてミルクを作っていた。ただし、
・赤ちゃんが泣き始めてからお湯を沸かし始めるとやや時間がかかる
(その間ギャン泣きする娘をひたすらあやし続ける必要あり)
・当然メチャメチャ熱いので、適温

もっとみる
予防注射〜怖いのはコロナだけじゃない〜

予防注射〜怖いのはコロナだけじゃない〜

乳幼児は、とにかく予防注射を打つ数が多い。毎週とは言わないが、月に2回くらいは必ず打っている。しかも一回に2本打つなんてこともしょっちゅう。大人で考えると、ちょっと憂鬱になるくらい注射を打っている。

コロナの影響で病院へ行くのを控える人が増えて子供の予防注射でさえもタイミングを遅らせている人が増えている、なんてニュースを見た。その時は何気なく聞き流していつものように病院に予防注射を打ちに行った。

もっとみる
安心→安眠

安心→安眠

普通、人は静かな方が眠りにつきやすい。我が家は第一種低層住宅地にあるアパートなので、134号線で暴走族が飛ばしていなければ結構静かだ。赤ちゃんもそうだろうと思うのだが、場合によっては違うこともあるのかもしれないと思い、書き留めてみることにした。

☆上の子の場合☆
上の子が生まれた時、第一子ということもあって、妻と娘は生後1ヶ月と少しの間私の実家で暮らしていた。実家には両親と祖母そして妹と6名がく

もっとみる
父親の離乳食チャレンジ

父親の離乳食チャレンジ

世の中にはいろいろなチャレンジがあるけれど、きっとYouTubeにあげても誰のことも助けられない。
世界の平和も守れないし、病気の人も助けられないチャレンジ。

☆赤ちゃんへのご飯☆先週くらいから、ウチの0歳の娘は離乳食が始まった。初日は10倍がゆだけ。2から3日続けたら、次は出汁を混ぜて食べさせる。そして生まれて初めての野菜であるニンジンにチャレンジしているところだ。

​☆0歳児にご飯をあげる

もっとみる
知らないこといっぱい

知らないこといっぱい

大人になっても、知らないことっていっぱいある。子供に「なぜ?」と聞かれた時に答えられないことがいっぱいある(汗)今朝、上の娘におもむろに「お父さん、だんごむしってコンクリートを食べるんだよ!( ^ω^ )」と言われた。

「いやいや、いくらだんごむしでも、コンクリートは食べないでしょ…f^_^;何かの勘違いでは?」と思っていたら…

☆子供向け教材恐るべし☆
ウチの子はBenesseのこどもチャレ

もっとみる
育児休業取得者の意見〜日本で男性の育児参加が進むといいな〜

育児休業取得者の意見〜日本で男性の育児参加が進むといいな〜

↑こんな記事を見つけました。若い方に、こうして男性育休について考えてもらえるなんて、何だか嬉しい。。。

私自身もnoteを書き始める時に「男性育休取得者が少しでも私の体験をふまえて,安心して育児休業に入れるようになるといいな」と考えていた。特に今年になってからは、小泉環境大臣の取得を含めて、時代は少しずつ変わってきているのを感じる。

他国に比べて遅れをとっていた育児休業の制度も、かなり変わって

もっとみる
液体ミルク使ってみたってよ

液体ミルク使ってみたってよ

上の娘の時には無かったのだが、今は便利なものがある。そう「液体ミルク」である。それまでは認められていなかったのだが近年解禁され、子育て家庭にとってはありがたい限りだ。我が家でも液体ミルクを3回ほど使ってみたので、そこから感じたことをレビューする。

☆メリット①とにかくすぐ飲ませられる☆まずは何と言ってもこれが一番のメリットだろう。缶を開けたら、すぐに飲ませることができる。それまでミルクといえば、

もっとみる
育児のうち男性に向いている部分

育児のうち男性に向いている部分

 結論から述べると、「力仕事」だ。さほど深い考察があるわけでは無いが、子育てをする上で、案外「力仕事」に相当するものがある。それを、どれだけの人が気づいているだろうか?

☆ステップ1:抱っこ☆
 最も想像しやすいのはこれ、抱っこ。子供の性格によっては、長時間抱っこしていないとすぐに泣き出す子もいる。我が家の0歳児も、そういう時がある。とにかく、下ろすと「すぐ」泣く。いわゆる“背中スイッチ“だ。

もっとみる
しんどい

しんどい

泣き止まない。

とにかく何で泣いてるのかわからない。

オムツも替えた。
ミルクの時間にはまだ早い。
熱があるわけでもない。
おもちゃを与えてもダメ。

こんな時、きっとイライラしてはいけないのだろう。

でも、子どもの泣き声は、親は聞き逃すことができないように遺伝子にでも組み込まれているのだろう。聞き流したくても、気になって気になって仕方がない。イライラしてしまう。

歯を食いしばって、できる

もっとみる

しんどい→立ち上がるための言葉

前回は愚痴っぽくなってしまったが、今回は大丈夫(笑)

娘が泣き止まなかった詳細な理由ははっきりしないけど、あの翌日、大量に排便してオムツが崩壊。。。からの、すっきりの表情(*´∀`*)お腹が張ってたのかなぁ……と想像(泣)まぁ、人間だもの、機嫌が悪い時はあるよね☆

☆赤ちゃんの伝達手段☆
当然だが、赤ちゃんがしゃべれない。気持ちを伝えることができない。泣くしかないのだ。だから

「お腹すいた

もっとみる
保育園に6つの「ありがとう」

保育園に6つの「ありがとう」

 上の娘は、0歳の頃から保育園にお世話になっている。もちろん共働きのため保育園が絶対に必要なのだが、それ以上に「保育園に通わせて良かったな」と思える点を紹介したい。

☆①トイレトレーニングをしてくれた☆ 保育園は、子供が成長する過程を適切にサポートしてくれる。トイレトレーニングはまさにその象徴である。「そもそもトイレトレーニングってどうやってやるんだろう??( ̄^ ̄)」とか思っているうちに、保育

もっとみる