マガジンのカバー画像

自分を聞く。寝る前のNOTE Time

48
自分を聞く時間って普段の生活ではないと思う。そんな時間を自分で儲けたいなという思いから、寝る間にNOTEを更新して「自分を聞く」ことを主体としたNOTEを書いていきます。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

海外旅行を1年に1回して、いろんな価値観に触れる人生にしたい

海外旅行を1年に1回して、いろんな価値観に触れる人生にしたい

海外。高校の時に台湾に修学旅行に行って以来1度も行ったことがない。

恋人は外国語を専攻していることもあり、外国語にふれ、外国の文化にふれ、言語学にふれ自分が今ままで足を踏み入れてこなかった世界をたくさん教えてくれる。

そんな恋人に出会ったから英語をもっと学びたいなと思ったし、何より「海外」というものをもっと感じたいと思えた。

1年に1回は海外に行って、いろんな文化や価値観、雰囲気を味わって1

もっとみる
生きて帰ってきて欲しい。ただそれだけ。

生きて帰ってきて欲しい。ただそれだけ。

恋人が家族とどこかに旅行に行く。

友達とどこかに行くみたいな時に、最近必ず「生きて帰ってきてね」と言う言葉を言うようにしてるし、本当にそれだけでいいとも思っている。

お土産よりも何よりも、生きて帰ってきてほしい。

ほんとそれだけなんです。

ブログでは日記以外の「写真・SuperCub・読書・ガジェット」のことなんかを書いてます。こちらも訪れてもらえると嬉しいです。

積み上げYouTube

もっとみる
人生のゴールとは。人生でやり続けたいことは。

人生のゴールとは。人生でやり続けたいことは。

昨日、こんな話をしたのですが、

その事を自分で考えているときにふと「人生のゴールとはなんなのだろうか」という、バックキャスト的な考えをしてみるとやりたい事わかるんじゃね?みたいな感じで今考えている最中です。

その中で思い浮かんだ1つの思いとして「大切な人。大切な人の大切な人。それぞれを大切にし続けたい」みたいな思いが浮かんできました。

これが出たからなんなんだはまだありますが、人生でやり続け

もっとみる
朝5時代に起きれると非常に嬉しい

朝5時代に起きれると非常に嬉しい

朝5時代に起きれると1日の長さがめちゃくちゃ長く感じる。

休日朝からジムに行って帰ってきても、まだ8時とか。

まだ周りの人は起きていない人もいる時間帯。

まだまだそこから掃除とか、洗濯とか、勉強したり読書したりいろんなことができる。

それをやったとしてもまだまだお昼頃。

1日優雅に過ごせる。早起きって最高。

いや、ちょっと待てよ、自分は朝型やけんこんなに嬉しがっとるけど、夜型の人は0時

もっとみる
ふと思った時に「大事にしたい」感覚に出会うけれど、、、

ふと思った時に「大事にしたい」感覚に出会うけれど、、、

何かを見た時。言葉を聞いた時。写真を見た時。

「この感覚大事にしたい」と思う感情にたまに出会う時がある。

そりゃそのまま、その気持ちを大事にしていけばいいだけなのだが、その大事にしたいなと思った感情のままに行動すると「あれ?自分が抱いたのってこの感情でいいんだっけ?」となぜかなる時がある。

自分が大事にしたいと思ったのに、、、

なんでなんだろう。

大事にしたいと思ったことが大事じゃなくな

もっとみる
 SNSで時間を潰すよりはアニメ見て時間潰すほうがいいと思う

SNSで時間を潰すよりはアニメ見て時間潰すほうがいいと思う

突然ですが、僕のスマホにはLINE以外のSNSアプリが入ってないです。

自分が行動をして習慣を変えようと思った時に、「SNSを見る時間が無駄」に思えたから消しちゃってます。

ただ、最近はアニメなら時間潰しに見てもいいかなって思ってきました。

物語の中のセリフなどが僕は好きで心に刺さるし、SNSで時間を潰して何も得ないよりはアニメで何かを得た方が時間の使い方としてはいいかなと。

自分の生活が

もっとみる
恋人と4年も付き合っていると

恋人と4年も付き合っていると

僕には出会ってから1ヶ月で付き合い、そこから4年続いている恋人がいます。

4年も続いていると何か変わるかというと、付き合って1年目はかなりお互い性格やら、付き合い方やらなんやらかんやらいろんなことが変わったように思えます。

でも、1度変わってしまえばそこからはあまり変わってないような。

恋人からすると変わったと言われそうですが、僕の中では変わってません笑

強いていうならば「思考回路が似てく

もっとみる
「書く」ということがだんだん難しくなってきた

「書く」ということがだんだん難しくなってきた

あれほど続けられていた「書く」という行為に対して、最近少し難しくなってきていると自分で感じている。

なぜ、そんな風になってしまったのか。自分自身で身に覚えのあることはない。

ただ、ブログとかNOTEとか書く頻度が段々下がってきているのは自分でなんとなく思ってた。

NOTEとか書いてみようと思っても、「こんなこと書いてどうする」「書くことが思い浮かばん」と思うようになり離れていった。

「書く

もっとみる
成長とは結局振り返らないとわからないもの。

成長とは結局振り返らないとわからないもの。

成長したかしていないか。今の行動は合っているのかどうなのか。

今、僕は仕事をしながら勉強して筋トレしてブログやってみたいな生活を送っている。

それが将来のためになっているのか、1年後の自分は、5年後の自分は成長しているのだろうか。そんな不安に襲われることがある。

でも、最近思ったことがある。

「成長なんて時間が経たないと結局わからないもの。じゃあどうするか、今を積み上げるしかないんじゃない

もっとみる
お互いの芯の部分がズレるとダメになっていくんだろうな

お互いの芯の部分がズレるとダメになっていくんだろうな

Amazonprime Videoに「花束みたいな恋をした」が追加されていたので、昨日電車で移動中見た。

1つ思ったこととしては「お互いが大切にしているものとか、感情。その人の芯の部分が合わなくなると上手くいかなくなるよな」ということ。

人と人が付き合っていく中で100%s全ての考えが納得できたり、揃えられることは出来ないし、理解できないことをすることもあると思う。

ただ、そんな中でもそんな

もっとみる
失った時のことを考える

失った時のことを考える

大事なもの、大事な人。それらが無くなった時のことを考える。

最近、ふと考える時にはまずこのことについて考えてる。

そうすると、自分にとってどれだけ大切なのか、無くなってもまぁ大丈夫なのかそれがわかる。

恋人を失うのどうなるのか、このものを手放すとどうなるか。想像。

「人生の中に大切なものだけを残しておきたい」というのが大切にしたいことになってきてる。

いつの時代でも大切なものは変わってい

もっとみる
自分がやってもらったことを返すのが生きるということだと思う。

自分がやってもらったことを返すのが生きるということだと思う。

自分がこれまで生きてきてやってきてもらったこと。それを返すのが「生きる」ということだと思う。

例えば、「優しくしてもらった」「勇気をくれた」とかあるとする。

それを誰かに返さずに生きてなんになるんだと思うし、やってもらって何かを感じたのであればやったほうがいいと思う。

恩を恩で返す。

何か恩をもらったのであれば、誰かに恩を返す。

僕は人生の中で密かに大切にしながら生きていること。

今こ

もっとみる