YAMAHAN Record

27歳. Vinyl Collector & Blogger ジャンル・年代問…

YAMAHAN Record

27歳. Vinyl Collector & Blogger ジャンル・年代問わず、様々な楽曲を聴く。 自ら収集した約1000枚を超えるレコードと共に、 「音楽とは何か」を考えます。 #ヤマハンレコード #レコード Instagram - @ysh_music

記事一覧

固定された記事

70's SoftRock Best Album (🔰入門編)

こんにちは!春はもうそこまで来ていますね。花粉は嫌ですが、早く暖かくなってほしいものです。 そんなことはさておき、今回は”春の陽気”にピッタリなソフトロックを紹…

80

僕にとって音楽とは何か

こんにちは。YAMAHANです。 久しぶりの投稿ということで、思うがままにツラツラと書いていこうと思います。(記事を意識するとストレスを感じるので。) 先日一回目のワクチ…

23

Terry Callierの魅力について

こんにちは、YAMAHANです。今年もゴールデンウィークがやってきましたね! 昨年同様、緊急事態宣言が発令されて安易に外出ができませんが、皆様はいかがお過ごしでしょうか…

62

70's US🇺🇸 Artist of "Soul"

こんにちは、YAMAHANです。今回はアメリカの代表音楽「Soul」について語りたいと思います。このジャンルの音楽は何と言っても”心に語りかけてくる歌詞”と”感受性の高い…

22

Steely Danの魅力(US 70's Rock🇺🇸)

こんにちは、外もだいぶ暖かくなり過ごしやすい季節になってきました。感染症対策で色々と面倒なことはありますが、少しでも皆さんのストレスが軽減されたらいいなと思って…

32

90's 嗜好のムード曲5選(洋楽)

こんにちは、ヤマハンです! 今回のテーマは90年代の洋楽作品の中で、最もムーディな曲を紹介していこうと思います。筆者はお恥ずかしながら少々ロマンチスト(笑)で、夜…

33

80's UK HR/HM この曲を聴け!

こんにちは!今回のテーマはちょっぴりHotなイギリス80年代のHR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)について語っていこうと思います! 80年代、NWOBHM(New Wave Of British H…

29

山下達郎 Best Album(🔰入門編)

こんにちは、外もだいぶ暖かくなり花見シーズンも間近に迫ってきました。今回のテーマは山下達郎さんの作品を紹介していこうと思います! 数年前からアメリカを中心とする…

21

Jazz Best Album(🔰入門編)

Jazzに関する記事は星の数ほどある。しかしどれもが分かりづらく、初心者にとってはどの記事を読んだらいいのか、どのアルバムから聴けばいいのか、ましてやどのアーティス…

17
70's SoftRock Best Album (🔰入門編)

70's SoftRock Best Album (🔰入門編)

こんにちは!春はもうそこまで来ていますね。花粉は嫌ですが、早く暖かくなってほしいものです。

そんなことはさておき、今回は”春の陽気”にピッタリなソフトロックを紹介したいと思います。60年代半ばから70年代にかけてブームとなったこのジャンルは、非常に認識としては曖昧で奥が深く、境界線がわからないのが現状です。特に70年代は多くのバンドが誕生した、所謂”ロックバンドのボリュームゾーン”であり、最もカ

もっとみる
僕にとって音楽とは何か

僕にとって音楽とは何か

こんにちは。YAMAHANです。
久しぶりの投稿ということで、思うがままにツラツラと書いていこうと思います。(記事を意識するとストレスを感じるので。)

先日一回目のワクチン接種を終えたのですが、長い時間一人で家に居て、今後の人生について考えることがありました。
その中で、『自分にとって音楽とは何なのか?』と考えることがあったので、記事にしてみようと思いました。

自己紹介も兼ねてご挨拶 僕には沢

もっとみる
Terry Callierの魅力について

Terry Callierの魅力について

こんにちは、YAMAHANです。今年もゴールデンウィークがやってきましたね!
昨年同様、緊急事態宣言が発令されて安易に外出ができませんが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今しかできないこともあると思いますので、是非憂鬱にならずに自分のできることを着実に、コツコツとこなしていきましょう。

今回は表題の通り、『Terry Callier』について語っていこうと思います。テリー・キャリアーは主に19

もっとみる
70's US🇺🇸 Artist of "Soul"

70's US🇺🇸 Artist of "Soul"

こんにちは、YAMAHANです。今回はアメリカの代表音楽「Soul」について語りたいと思います。このジャンルの音楽は何と言っても”心に語りかけてくる歌詞”と”感受性の高い独特のリズム感”が魅力的ですよね。特に70年代の「Soul」は最盛期といっても過言でもないほど、多くの有名アーティストを生み出した時代でもあります。

筆者はこのジャンルが好物ではありますが、歌詞を読み解くうえで当時の慣習・時代背

もっとみる
Steely Danの魅力(US 70's Rock🇺🇸)

Steely Danの魅力(US 70's Rock🇺🇸)

こんにちは、外もだいぶ暖かくなり過ごしやすい季節になってきました。感染症対策で色々と面倒なことはありますが、少しでも皆さんのストレスが軽減されたらいいなと思っています。私のストレス発散方法はもちろん音楽を聴くこと!これだけで満たされるなんて、どれだけ幸せな人生なのでしょうか(笑)

そんなことはさておき、今回は僕のお気に入りバンド「Steely Dan」を紹介していこうと思います。なぜこの記事を書

もっとみる
90's 嗜好のムード曲5選(洋楽)

90's 嗜好のムード曲5選(洋楽)

こんにちは、ヤマハンです!
今回のテーマは90年代の洋楽作品の中で、最もムーディな曲を紹介していこうと思います。筆者はお恥ずかしながら少々ロマンチスト(笑)で、夜景を見ながらお酒を飲んだり、小洒落たスーツなんか着ちゃったりして気取っちゃう癖があるんです。そんな筆者が「この曲は夜景を見ながら聴きたい!」と思った曲、つまり”私の勝負曲”なるものを厳選しました。

90年代の音楽は世界的な不況の影響もあ

もっとみる
80's UK HR/HM この曲を聴け!

80's UK HR/HM この曲を聴け!

こんにちは!今回のテーマはちょっぴりHotなイギリス80年代のHR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)について語っていこうと思います!

80年代、NWOBHM(New Wave Of British Heavy Metalの略)の流れを巻き起こしたDef LeppardやIron Maidenは、当時のHR/HM部門をさらに発展させた"起爆剤"のような存在だったんです。
今ではよくバンドTシャツ

もっとみる
山下達郎 Best Album(🔰入門編)

山下達郎 Best Album(🔰入門編)

こんにちは、外もだいぶ暖かくなり花見シーズンも間近に迫ってきました。今回のテーマは山下達郎さんの作品を紹介していこうと思います!

数年前からアメリカを中心とする諸外国では、日本の70〜80年代Citypopが見直され、Sugar Babe、大滝詠一、角松敏生、伊藤銀次など数多くのアーティストが注目の的となりました。そんな海外での流れを受けて、最近では日本国内でも逆輸入する形でCitypopが再び

もっとみる
Jazz Best Album(🔰入門編)

Jazz Best Album(🔰入門編)

Jazzに関する記事は星の数ほどある。しかしどれもが分かりづらく、初心者にとってはどの記事を読んだらいいのか、どのアルバムから聴けばいいのか、ましてやどのアーティストから聴けばいいのか分からないだろう。

そんな初心者の方でも、現在24歳の筆者が若者でも気軽に楽しめて、知っていたらアッと驚かれるであろう必聴Jazzアルバムを厳選していこうと思う。

①Bill Evans Trio - 『Port

もっとみる