マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーから

70
フォトギャラリーからイメージした物語を並べてみました。
運営しているクリエイター

#物語

山猫軒でいただきます【フォトギャラリー短編】

山猫軒でいただきます【フォトギャラリー短編】

「いただきまーーーーーす。」

山猫軒では、毎日、おいしいディナーを提供しています。

「本日のおすすめはこちらの3品です。
前菜は、花椒香るドッグのカルパッチョ。
主菜は、ハンターカチャトラ(ハンターの狩人風トマト煮込み)。
デザートは、パンナコッタ鉛の玉添え。」

「ごゆるりとご堪能ください。」

「こちらは、宮澤賢「イーハトーブ名店図鑑」でも紹介されています。」

(お礼)
koheis_2

もっとみる
北極から南へ、南へ

北極から南へ、南へ

北極に住んでいるシロクマは、暖かい国を夢見ていた。

「南に行けば、暖かい南国というところがあって・・・。」南から戻ってきたシャチが言った。

シャチの話を聞いて、シロクマの心は昂った。
「南国には、バナナという果物があるらしい。お月様のように曲がっているけれど、とてもとても甘いそうだ。」
「南国には、スイカという野菜があるらしい。丸くて大きくて、中は鮭の切り身のように真っ赤だそうだ。」
「南国に

もっとみる
田舎の線路、真ん中で手をあげる【フォトギャラリー短編】

田舎の線路、真ん中で手をあげる【フォトギャラリー短編】

電車は、1時間に1本。
もうすぐ廃線になりそうだと噂されて、10年くらいたつだろうか。

中学も高校も、この電車に乗って通った。

小さいころから電車が好きだった。踏切の音を聞くとわくわくした。
カンッ、カンッ、カンッ、カンッ。
遮断機が降りてくる。
カンッ、カンッ、カンッ、カンッ。
小さな粒だった電車が徐々に大きくなる。
ゴーーーーーーーッ。
過ぎ去った電車は、もう粒に戻っている。
中学校で習っ

もっとみる
ゾウのバオーンと赤ちゃん【フォトギャラリー短編】

ゾウのバオーンと赤ちゃん【フォトギャラリー短編】

ゾウのバオーンは、怒っていた。
「バオオ―――――ン!どうしてみんな、わかってくれないんだ!」
ゾウのバオーンは、泣きながら、怒っていた。
「バオオ――――ン!だれも、だれも、わかってくれない!」

足を踏み鳴らし、声をあげて、ゾウのバオーンは泣いた。
森に咲いていた花は折れて、踏みつけられた。
バオーンの声を聞いた森の動物たちは、みんな身を隠した。

バオーンはそんなことお構いなしに、泣き、怒り

もっとみる
ハリネズミはキノコに出会った

ハリネズミはキノコに出会った

散歩に出かけたハリネズミは、いつもの散歩道で見たことがないものを見つけた。

「こんにちは」
ハリネズミは、その見知らぬものに挨拶をした。
ハリネズミは、小さい頃から、お母さんに
「出会った人にはきちんとご挨拶なさい」
と教えられて、育ったのだ。

しかし、見知らぬものは挨拶を返さない。

「こんにちは」
ハリネズミは、もう一度挨拶をした。もしかしたら挨拶の声が聞こえなかったかも。そう考えたのだ。

もっとみる
夕焼けのあとは

夕焼けのあとは

夕焼けの中、一人家路を急ぐ。
明るく赤く、薄暗い。

放課後、小学校の運動場で、ハルとサッカーをした。
さっきまで遊んでいたハルとは、手前の曲がり角でさよならしてしまった。ここからは、一人だ。

舗装されてない田んぼ道を歩く。少しだけ近道なのだ。道端の草が風に揺れている。まだ暗くなるまでには、もう少し時間がある。ただ日差しは随分弱くなった。

何時間遊び続けただろう。今日も目いっぱい遊んでだ。

もっとみる
記憶喪失の男

記憶喪失の男

これは、何だ?

硬い。四角い。
うーん、何に使うものだったか?

指で触ると、画面が動くな。
いろいろなマークが並んでいるぞ。

このマークは、カメラの機能だな。
おっと。画像が撮れた。
大きくしたり小さくしたりもできるぞ。

下からずらすと、もとの画面に。

このマークは、ゲームだな。
なるほど、自分がいて、周りは地図になっていて、可愛らしいモンスターが現れると。このボールは何かな。たたくと、

もっとみる