マガジンのカバー画像

快眠ストレッチ|眠れる身体づくり

54
運営しているクリエイター

#デスクワーク

広がった肩甲骨をリセットする

広がった肩甲骨をリセットする

あなたの肩甲骨は、よく動きますか。

日常の作業は、身体の前側ですることがほとんどです。
手が前にきます。
すると、肩甲骨は広がった状態です。
ほとんどの作業が、広がり肩甲骨のままということです。

本来は、肩甲骨は自由自在に動きます。
こんなによく動く骨はなかなかありません。
のびのびと動けると心地いいです。
一方に広がったままではなく、自由にさせてあげましょう。

ということで、肩甲骨ストレッ

もっとみる
柔軟な股関節のメリット

柔軟な股関節のメリット

股関節は、年とともにどうしても硬くなりやすいです。
ほったらかしでも硬くなります。
ふだんのケアでやわらかさを保ちましょう。

歩くときや立ち上がるときの、足の違和感や痛みから解消されます。
股関節に痛みがあると、姿勢も崩れやすいです。
冷えやむくみやダルさも防げますし、ケガの予防にもなります。
運動のパフォーマンスが上がります。
若い人にも大事な部位ですね。

デスクワークの方は、股関節がつねに

もっとみる
肩甲骨を意識して腕をストレッチする

肩甲骨を意識して腕をストレッチする

腕を動かすときは、肩甲骨から動かしましょう。
腕の土台は肩甲骨です。
肩甲骨は自由自在に動きます。
肩甲骨の柔軟さが腕の可動域につながり、肩のなめらかさにも影響します。

ストレッチのレッスンのときには、肩甲骨の動きを意識しながらおこなっています。
あらゆる方向に動けるストレッチを入れて、肩甲骨の動きを感じてもらいます。
続けていると、日常のなかでも心がけるようになります。
あるとき、生徒さんが肩

もっとみる
運動習慣があっても、首はこる

運動習慣があっても、首はこる

どんなに運動をしていても、首はこります。
デジタル時代なので、もはや現代人特有とも言えるでしょう。
ですが、こるままにしていてはいけません。
首はほんとうに大事な部位です。
首から肩こりや頭痛を招くこともあります。
自律神経にも関わっているため、睡眠や体調にも影響します。

運動習慣はあっても、デジタルを触る時間の方が長いです。
やっぱりこっているんだなと最近気づきました。

今すぐにできる対策は

もっとみる
とどかない背中のコリは、こうしてほぐす

とどかない背中のコリは、こうしてほぐす

デスクワークや家事で背中が疲れた~と感じても、手も届きにくくて、ほぐすのは難しいです。
背骨をひねるストレッチで、疲れをとってあげましょう。

腕の位置でも、気持ちよさが変わります。どうすると気持ちいいかを探しながら、試してみるといいですよ。

重力に逆らいながら、姿勢を保ち続けている背中です。
疲れるのも、コリやハリも、当然のことと言えるでしょう。
背中がほぐれて柔らかくなった状態と、こって疲れ

もっとみる
肩の疲れをとりたいときのストレッチ

肩の疲れをとりたいときのストレッチ

デスクワークや運転、家事など、長時間続くと肩がバキバキです。
そんなときは、このストレッチをします。

肩まわりをとにかく伸ばします。
腕も、脇の下も伸びるストレッチです。
スッキリして気持ちがいいですよ。

YouTubeでは、簡単にできるストレッチをあれこれ紹介しています。
むずかしいのは動画では分かりにくいですし、そもそも続けられません。
できそう、やる、続けてみる。
これを大事にしたいので

もっとみる
デスクワークの首こりのお悩みにおすすめ

デスクワークの首こりのお悩みにおすすめ

デスクワークの困りごとのひとつが、首こりです。
放置していると、肩こりや熟眠妨害を招きます。
仕事にますます支障がでます。

ちょっとしたマッサージでも、やってみるとずいぶんラクになります。
デスクワークの合間にぜひやってみてください。

こりがほぐれて血流がよくなると、頭もスッキリ軽くなります。
よく眠れます。

車で遠出をしたときもおすすめです。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子

腸腰筋ほぐしストレッチでいい調子

腸腰筋ほぐしストレッチでいい調子

腸腰筋の柔軟性を高めていきましょう。

座りすぎや立ちっぱなしによる腰のこわばりを予防できます。
姿勢が悪いとよく言われる方には超絶おすすめです。
なにもない所でよくつまづく方もやってみましょう。
歩くときに足があがりにくくスリ足気味の方や階段が苦手な方にも有効です。
映画を観に行った日もやってみるといいです。
痩せたい方にもおすすめします。

運動量が高く体幹も鍛えられるので、動画では立った状態

もっとみる
デスクワーカーのための【寝る前快眠ストレッチ動画】

デスクワーカーのための【寝る前快眠ストレッチ動画】

動画のためのリハーサル及び撮影で、自分でやっていても眠くなってきました。自信を持ってお届けします。

デスクワーカーのための
【寝る前快眠ストレッチ動画】

一日の大半を、パソコン・タブレット・スマホと向き合っていると、その時は集中しているから気づかないかもしれません。毎日のことだから分からないかもしれません。
ですが、身体はきっと悲鳴をあげています。
デジタルと向き合っている分、自分の身体とも向

もっとみる
ゆっくり動けると身体はリラックスできる

ゆっくり動けると身体はリラックスできる

今日の朝noteは、〈ゆっくり動く訓練をしてみましょう〉という内容でした。

女性は本当に苦手ですね。
というより、普段意識してやっていないから、できないだけだと思うのです。
フルタイムで働いて家事をして育児をして、ゆっくり動いていたら、時間がいくらあっても足りないでしょう。
とてもよく分かります。

ストレッチレッスンでも、「息を吐きながら、ゆっくりゆっくり手をおろしましょう」など、声かけをする

もっとみる
デスクワーカーのための【休憩中コリほぐしストレッチ動画】

デスクワーカーのための【休憩中コリほぐしストレッチ動画】

デスクワーカーのための〈休憩中コリほぐしストレッチ動画〉発売です。

座っている姿勢はラクに感じますが、身体にとってはそうではありません。
人の身体は、ずっと座るための構造にはなっていないのです。
座っている時間が長くなるほど、身体はガチガチになってしまいます。

座っていると、30分で血流は70%も悪くなります。
コリや痛み、むくみ、冷えが出てきます。
気持ちがそこに向いてしまい、仕事にも全集中

もっとみる
デスクワークの合間に簡単ストレッチ

デスクワークの合間に簡単ストレッチ

デスクワークや家事の合間にできる簡単ストレッチをYouTubeにアップしました。

前かがみになりやすいデスクワークや家事は、胸がつまり呼吸も浅くなりやすいです。
反対に、背中は張ってこりやすくなります。

仕事や家事の合間にストレッチをすると、筋肉もほぐれてリフレッシュにもなります。

こりや緊張がとけて血流がよい身体は、良く眠れる身体です。

親と子どものための睡眠専門家
美えな塾 骨盤リーダ

もっとみる
肩や首のこりにお悩みのデスクワークの方へ

肩や首のこりにお悩みのデスクワークの方へ

デスクワークの方のためのストレッチをYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/BVugelfZCyQ

首や肩がこっていませんか。
頭皮がカチコチになっていませんか。

そのままでいると、仕事の集中力も削がれます。睡眠の質も悪くなってしまいます。
ほぐして柔らかくなると、気持ちがいいですよ。

まずは首と頭から。
ゆっくりと優しく前後にユラユラします。

次に、肩です。

もっとみる
首こりをケアして集中力と睡眠力を上げる

首こりをケアして集中力と睡眠力を上げる

首は気付かぬうちに凝っているものです。

パソコンやスマホ、読書、料理など前かがみになることはとても多いです。
赤ちゃんのお世話も前傾姿勢になりますね。

どれも集中しておこなうことなので、その時は気付かないものです。首が悲鳴をあげていることに。

新しい快眠プログラム作りのため、最近はパソコン作業が増えておりました。
今日久々に首のツボ刺激をしたら、めちゃめちゃ凝っていてビックリでした。
そして

もっとみる