マガジンのカバー画像

健康

71
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

敷布団又はマットレスを決めるポイント

敷布団又はマットレスを決めるポイント

はじめに寝具は、睡眠の質を向上させるのに大切です。
睡眠を改善するための行動に加えて、寝具も自分に適したものにするとより睡眠の質を高めてくれます。

寝具とは?・掛け布団
・敷布団 又は マットレス
・枕
・毛布
・タオルケット
・カバー
などがあります。

寝具には、様々な種類があり役割が異なります。
しかし、寝具全体で求められる役割も存在します。

では、寝具全体に求められる役割について整理し

もっとみる
中高年の睡眠状態と筋力には関係がある

中高年の睡眠状態と筋力には関係がある

はじめに・筋力は加齢とともに低下することが知られています。
・筋力を判断するには、握力、膝を伸ばす力、立ち上がりテストが用いられます。
・握力は、全身の筋力、上肢機能、骨密度、骨折、転倒、栄養状態、認知障害、うつ病、糖尿病と関連するといわれています。
・高齢者における睡眠の問題は、多くの健康影響に寄与し、転倒、うつ病、認知障害などの有害な結果のリスクを増大させます。

そこで、今回は、睡眠の質と握

もっとみる
忙しいサラリーマンが睡眠の質を高めるためにできるマインドフルネス

忙しいサラリーマンが睡眠の質を高めるためにできるマインドフルネス

はじめに忙しいサラリーマンは、仕事や家事、育児に追われ、睡眠時間を増やしたいけど現実的に難しい方は多いです。そのため、同じ睡眠時間でも質の良い睡眠を取ることが重要になります。

結論忙しいサラリーマンは、睡眠の質を高めるために、寝る前にマインドフルネス呼吸法をすべきです。

マインドフルネスとは?

と定義されています。

要するに、今この瞬間に集中することです。
例えば、ながら作業(テレビをみな

もっとみる
労働条件と睡眠の関係

労働条件と睡眠の関係

本記事では、労働条件と睡眠の関係について整理していきます。
近年は、健康経営が注目されています。
健康経営とは、従業員の健康に企業が投資することで、より大きなリターンが返ってくるという考え方です。
労働条件と睡眠には、関係性が報告されており、今回は、整理していきたいと思います。

日本の労働時間まずは、世界と日本の比較をしていきましょう。

年平均労働時間を国際比較すると、日本は、欧州諸国より長く

もっとみる