マガジンのカバー画像

歴史、地理、趣味

74
歴史関係、地理・地図関係、趣味で読んだ本などについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

大学のソウルフード!㉒練馬区・板橋区・北区編

大学のソウルフード!㉒練馬区・板橋区・北区編

こんばんは。
首都攻略、前回は葛飾区・足立区・荒川区でしたが、今回は少し西にずらして23区北西部・北部に参ります!!

武蔵大学・日本大学芸術学部・武蔵野音楽大学やってきました江古田!
駅の近くに武蔵大学・日本大学芸術学部・武蔵野音楽大学と三つの大学がある学生街です。

そう書くと、芸術系でない武蔵大学が例外のようにも思えてきますが、順番としては逆で、江古田駅自体は、武蔵大学の前身、旧制武蔵高等学

もっとみる
大学のソウルフード!㉑大阪市編

大学のソウルフード!㉑大阪市編

こんにちは。
関西攻略、前回は京都市北部編でしたが、そこからちょっと南下、ではなく、一気に通り越して大阪に参ります!
何故って?
理由は簡単。このまま南下したら次に書くのは立命館・同志社・京都大学。
とても一回の記事で書ききれる量ではなく、最低3回、下手したら6回はかかってしまう。かといってその後は一気にスピードアップしてしまうので、関西の別のエリアからまた攻めていく必要もあるかと思ったのです。

もっとみる
大学のソウルフード!⑳香川県編

大学のソウルフード!⑳香川県編

こんばんは。
大学のソウルフード先発隊は本州の西端、山口まで来ましたので、踵を返していよいよ四国上陸です。

まずは香川県から参りましょう。

香川大学幸町キャンパス

幸町キャンパスには、香川大学の本部が置かれています。
香川大学は旧制高松高商以来の伝統を誇る大学ですが、地図を見てみると面白いことがわかります。

戦後、高等商業学校と師範学校が統合されて香川大学になりました。
この2校はもともと

もっとみる
大学のソウルフード!⑲葛飾区・足立区・荒川区編

大学のソウルフード!⑲葛飾区・足立区・荒川区編

こんにちは。
都内は前回、府中・調布・三鷹でした。

そして、今回ついに東京23区内に入っていきます!
気が付いたら関西も京都市内に突入…。

いよいよ、東西で大学密集地帯を攻めています!
一方、都市部近郊の大学も並行して書いていきたいと思いますので、引き続きご愛読の程お願いいたします!

というわけで、まずは23区の北東部から参りましょう!!

東京電機大学(東京千住)2012年、神田錦町から移

もっとみる
大学のソウルフード!⑰広島県・山口県編

大学のソウルフード!⑰広島県・山口県編

おはようございます。
前回は中国地方の前半、岡山・鳥取・島根の大学のソウルフードについて書きました(と言いつつ、島根の大学の情報がまだありません💦詳しい方、お願いします!)

今回はさらに西に進み、広島県と山口県を攻めようと思います。

広島大学(東広島)東広島市の郊外に広大な(シャレではない笑)キャンパスを持つ広大。
筑波と並び、旧文理科大学にルーツを持ち、「東の筑波、西の広島」と言われる教育

もっとみる
大学のソウルフード!⑱京都市北部編

大学のソウルフード!⑱京都市北部編

こんばんは。
京都市内に突入し、「京都市最北部」と「一乗寺」を攻めました。

そこで今回はその少し南、京都市北部編に参りたいと思います!
今回取り上げるのは、主に北大路通の南北にある大学です。

佛教大学まずは西から。
千本北大路を北に少し上がった(上がるというのは北に進むこと)ところにある佛教大学。船岡山が近いこともあってか、この辺は京都盆地の中でも比較的高低差が激しい地域かもしれません。
佛大

もっとみる
失われた飯を求めて③同志社大学・同志社女子大学編

失われた飯を求めて③同志社大学・同志社女子大学編

こんにちは。
本編もいよいよ京都市内に入ってきましたが、大学銀座ともいうべき今出川通り界隈を語るとなると、避けて通れない話題があります。
そう、閉店してしまったお店についてです。
「あそこによく通った」「あの店の食事で自分はできている」というくらい、卒業生の方々が強い思い入れを抱くお店。そうしたお店の存在は非常に貴重ですが、残念ながら時代を経て閉店してしまっているところも多いのが実情です。
それは

もっとみる
大学のソウルフード!⑯府中・調布・三鷹編

大学のソウルフード!⑯府中・調布・三鷹編

こんにちは。
この前の東京編は中央線沿線を攻めてみました。

というわけで、今回は中央線の南側、京王線や西武多摩川線沿線の大学を見てみましょう。
このエリア、大学名を見ればわかりますが、非常にカラーの強い大学が集まっています。
農学・獣医学の拠点の東京農工大、語学や地域研究、国際政治学等で絶大な力を持つ東京外国語大学と国際基督教大学、情報系・理工系で定評のある電気通信大学、そして医学部の杏林…。

もっとみる