マガジンのカバー画像

すきをあつめる

17
わたしのnoteの原点。ただ、すきをあつめる。ただ、ことばにする。ゆるゆる。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

『どうぶつの森ポケットキャンプ』とわたし。

『どうぶつの森ポケットキャンプ』とわたし。

『あつまれどうぶつの森』が発売した。

みんな楽しそうにあつ森やってるなぁ!

(まだ買っていない)

ゲームにどハマりすることは少ない私にしては珍しく、どうぶつの森だけはハマってやっていたりする。

小学生の頃に近所の友達の家にどうぶつの森をやるためだけに遊びに行ったりしていた。

それからずっとやってなかったけれど、大人になってまたどうぶつの森に熱中し始めた。

スマホで遊ぶ、どうぶつの森。

もっとみる
父とわたし。

父とわたし。

小学生の頃、父から自転車の乗り方を教えてもらった。

補助輪をはずして乗れるように。

補助輪をはずすと、自転車を支えないと倒れていく。

自転車にまたがり、地面に足をつける。

父がうしろから自転車を支えてくれる。

「片足ずつ離して、地面を蹴って進んでみて。」と父は私に伝えた。

ペダルはそのままに、地面を左右交互に蹴って前へ進む。

これは結構簡単だ。

けど、これ必要なのかな?と内心思った

もっとみる
ゆるゆるになって寝落ちできる大好きな瞑想アプリ

ゆるゆるになって寝落ちできる大好きな瞑想アプリ

寝たまんまヨガ(簡単瞑想)を聴きながら眠ると、全身の力が抜けたまま眠ることができる。

今までヨガとか瞑想はなんとなくやってはみたものの、あまり私にははまらなかった。

「寝たまんまヨガ」を知ったのは一年くらい前で、アプリをインストールして、音声を流してみた。

全身の力を抜くって……!!

リラックスするってこんな感覚なのか…!

心地良いアナウンスに従って息を吸ったり吐いたり、力を入れたり

もっとみる
ビスコとわたし

ビスコとわたし

ビスコを1日に2つ、いや、3つ、食べる。

やさしくおなかを満たしてくれる。

本当にちょうどいい。

おなかぺこぺこの時に食べてもおなかがびっくりしないし、食後に何か物足りないなって時にもちょうどいい。

おなかの弱い私にはうってつけのお菓子。

最近はいろんな味が出てて、

発酵バター仕立てのカフェオレとバニラ味がとくに好き。

わたしの一部。

その他の記事

父に本をプレゼントしてもらう体験が、休職中の私を助けた話。

父に本をプレゼントしてもらう体験が、休職中の私を助けた話。

少し前まで、私は読書が苦手だった。

10代の頃は完璧主義で、一言一句文字を完璧に追いたい。わからない単語が出てきたらすぐに調べたい。

読書が楽しい、とは程遠かった。

20代になり、父が誕生日に本をプレゼントしてくれることが増えた。

少しずつ、本を読む楽しさを知っていった。

そして今は、
読書が癒しだったり、
流し読みもできるようになった。

———そして25歳。社会人5年目。
私は少しの

もっとみる
おきにいりの髪の長さ

おきにいりの髪の長さ

小学生の頃は髪を短くしたり長くしたり結んだり、結構楽しんでいた。

小学生の頃はピュアピュアな優等生であり少しませた子だった。

中学生になると、ボブぐらいで維持してた記憶。闇にさしかかる時代である………

高校生になると、重めの前髪になり、胸下までまっすぐに髪を伸ばしていた。
はやってたなー、重め前髪。
うちの高校はみんな同じような髪型してた。

バスケをしてたので、1つに結ぶことが多かったけど

もっとみる
5年手帳にただ悩みを書いていたら、願いが叶っていることに気づいた話。

5年手帳にただ悩みを書いていたら、願いが叶っていることに気づいた話。

こんにちは、よしです。

初めましての方もそうでない方も、ご覧いただきありがとうございます。
本記事では、ほぼ日5年手帳を使ってみた感想をお伝えします。

2018年に
なんだかおもしろそうだなーと思い
ほぼ日の5年手帳を買った。

ほぼ日の商品にはお世話になっていて、
オリジナルの手帳から始まり、ハラマキ、ひきだしポーチなどもずっと使っている。

ほぼ日5年手帳とは、簡単に言うと、5年分の記

もっとみる
社会人になってUVERworld熱が上昇した話

社会人になってUVERworld熱が上昇した話

UVERworldの存在を知ったのは、中学生か高校生の時。

当時は特にハマることはなかったけれど、時を経て、その時は突如やってきた…

社会人1年目の夏、車をローンで購入し、通勤に遊びに乗りまわし始めた。

車の中で、iPodに入った曲をランダム再生する。

「うわーーー!UVERの曲の時、ドライブめちゃくちゃ楽しい!!!!!!」

疾走感がやばい。

ボーカルのTAKUYA∞さんはよくランニン

もっとみる