マガジンのカバー画像

ありがとうございます☺️

140
私のことを取り上げてくださった記事をまとめさせていただいています。 話題にしてくださりありがとうございます☺️
運営しているクリエイター

#すーこさん

すーこさんに朗読してもらいました!

すーこさんに朗読してもらいました!

私は今、涙を溢れさせながら書いている。

すーこさんが、ご自身の企画で私の昔の小説を朗読してくださった。
これがもう、素晴らしかった。

原作はこちら↓

話のなかで、主人公が後輩の男性から腕時計を外されるシーンがある。
私のお気にいりの場面だ。

この頃は小説脳になっていたのでたくさん書いていたのだが、俳優さんから小説を書いてみよう!という手法で書いたもの。

後輩くんは、中村倫也さんのイメージ

もっとみる

百千鳥仲間に入れてくれないか

「仲間に入れてー」子どものころ、その一言でいろいろな遊びが始まっていた。大人になっても大事な一言かもしれない。春様々な鳥が鳴く中、自分も仲間に入っていく素敵な風景がこの句から浮かんできた。
#100文字俳句鑑賞 #〇〇句集 #すーこさん

褒める方もちゃくちゃくと進める の<55>

夜頭を使うと休めなくなるのですが、

もう今から横になります。

すこしずつ○○句集を進めていきたいのです。

SNSにおいて、

ハッシュタグの作者名にさんを付けた場合、
検索はどうなるのでしょうか??

やはり、12句やいろいろな人の句があると、
その時その時、この句が好き!

というのがありますよね!

今日は、仲間に入れてくれないか
とストレートに詠んだすーこさんの句に惹かれました。

もっとみる
ひと色展@福岡、4日目のこと。

ひと色展@福岡、4日目のこと。

ひと色展@福岡!
5日間の会期もとうとう終盤です…!

1ヶ月くらい、ここにいる気がしています。
そして明日も明後日も、ずっとここに通うような、そんな気がしています。
今日の夜には、まっしろなギャラリーに戻るのに。不思議ですね。

ほんの数日前に出会ったギャラリーの方や観覧者さんたちと、何年も前から知り合いで語り合ってきていたような錯覚まで起きていて、時空まで不思議な感じになっています。

毎日が

もっとみる

青は扉|すーこさまのための小説|企画【あなたのための短編小説、書きます】

こんにちは、樹立夏です。
私設企画【あなたのための短編小説、書きます】season2第一弾、すーこさまからのお題「青」から小説を作りました。

それでは、本編をどうぞ!
***

題:青は扉

 初夏の午後、森に散歩に出かけた。
いつもの小道を抜け、小さな清流を目指す。
鳥たちが、美しい調べで歌いあっているのは、夏の歌だろうか。自然と笑みがこぼれる。

 流れの傍らに、見たことのない絵があった。イ

もっとみる
透明voice・すーこさん、ゲスト回!

透明voice・すーこさん、ゲスト回!

毎週土曜はすまスパの日。
今回は、ピリカ・こーた・紫乃の三名で!

ゲストにお招きいたしましたのは、すーこさん✨

note では多方面でご活躍の、非常に美しい透明voice のすーこさん。
使われるお言葉も美しく、その透明感は、すーこさんの恐らく日々の暮らし方、生き方由来であると私は感じました。

ピリカ、こーた、紫乃で、すーこさんの魅力に迫ります✨

ぜひ、お聴きください。
👇

     

もっとみる
今日のすまスパは…ヤングでナウなあの人がゲスト!

今日のすまスパは…ヤングでナウなあの人がゲスト!

すまスパ史上、最もヤングなゲスト!
すーこさんゲスト回ですよ!

音楽の話、作品の話、話題が尽きない60分!
すーこさんのキャンディボイスが、とてもキュートなんですよ!
んもう、キラッキラ✨

今回も盛りだくさんなすまスパ、聴いてね!

今日のすまいるスパイスは★

今日のすまいるスパイスは★

ピリカ文庫より、「吹雪」の朗読をお送りしますよ!



すーこさん 【花と雪舞う中で】
朗読 ピリカ はらつくねさん 【吹雪の夜に】
朗読 こーた

ピリカはチャーミングな女将になりきり、こーたさんは初の昔話に挑戦!

いきつけの喫茶店の話や、吹雪エピソードも満載!

聴いてねっ!

【詩】すーこさん「藍色」朗読

【詩】すーこさん「藍色」朗読

紫乃の小さな企画へ応募くださった、すーこさん「藍色」を朗読させていただきました。

すーこさんの「藍色」
どのように読めば一番世界観を出せるのだろうか、読めば読むほど悩みました。

あまり、声に感情が入りすぎてもいけないし、かといって、淡々と、もまた違う。
一回しか出てこない、タイトルの「藍色」をどう読み、また「橙色」をどう読むか。

悩んだ挙句、とうとう二種類に(笑)

お聴きいただけると幸いで

もっとみる
Seo、不安や恐れは妄想でしかなかった。の巻

Seo、不安や恐れは妄想でしかなかった。の巻

🐥⸒⸒

流行り病で
壊れた心と体は

だいぶ回復し
外出頻度が高くなった

自分を大切にしよう。

病以外でそう思える
大きなきっかけがあり

それからは
自分を軸に生きている。

そこで!

ずっと気になってた
歯医者さんに通うことに♪︎♪︎

ポテチ食べてる時
ガリッて何かが欠けてから半年‥

ビクビクしながら
ポテチを食べる日々が嫌で

勇気をだして
かかりつけの歯科へレッツゴー♪︎♪︎

もっとみる
すまいるスパイス♪「はじめてさんいらっしゃいの巻」

すまいるスパイス♪「はじめてさんいらっしゃいの巻」

土曜日の今日はすまスパの日♪

配信になりました♡
はじめてさんいらっしゃい♪放送回です。

詩ってどうやって作るの?と
いう方から
詩ってなんとなく作ってきたけど
ちょっと変化を加えてみたいな
というそんな方まで

もしかしたら参考になるかもしれない
そんな回になっています(はず)

参加してくださったのは、
こちらの方々。
全ての皆さんご紹介しています。

リズムの良い修行僧一休さんは
発想力

もっとみる
委ねた手から拡がるせかい

委ねた手から拡がるせかい

繰り返し同じことを考えることは
悪いことではなくて、大事なことだから
なのだと思う
もちろんぜんぶがぜんぶそうではないけれど

詩を書き連ねて、書いたすぐそばから
私は忘れてしまう
いや、最初から覚えていないのだと思う
それを時々読み返してみると、
同じことばかり言っていると気づく
と、同時に
私が書いたことなのに私には浮かばないことば
と矛盾しているけれど、整理されたことを思う

それが更に朗読

もっとみる
すーこさん作「フレームの中の光」/朗読してみたよ

すーこさん作「フレームの中の光」/朗読してみたよ

note内の創作でご活躍中の「すーこ」さんが、朗読も披露されているということに先日気づきました!
その甘やかで余韻のある声に惹かれ、すーこさんが朗読してくれるという企画にあわてて参加表明した次第です。

で、この機に乗じて私も、すーこさん作品を朗読したいとお願いしたところ、こころよくOKのお返事をいただきました!それがこちらの作品です。

息苦しい毎日の中で主人公が見つけた癒しの場は、階段の踊り場

もっとみる
創作の向こう側~吹雪

創作の向こう側~吹雪

毎日寒いですね~!

ピリカ文庫、新刊のご案内です☺️

今回のお題は「吹雪」。
すーこさん吹雪のなかの出会いが、じーんとくるお話。きびしい冬は、春に繋がってるんだな。

そんなあったかさをすーこさんが届けてくれました。

はらつくねさんつくね節、炸裂!!
みんなが知ってる「雪女」の話もつくねさんの手にかかれば・・もう、一流のエンターテイメントに変身です。

寒さを

もっとみる