マガジンのカバー画像

ショートエッセイ

150
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【自分を知る】何かを達成した時に得られる「よい気分」とは

【自分を知る】何かを達成した時に得られる「よい気分」とは

以前ネット上で、願望実現をしていて「もっと」「もっと」に陥って行き、やがて疲弊して勢いを失っていく…という現象をよく見かけました。

ひとつを達成すると、次はそれ以下でもそれと同じでもダメで、もっと大きなものを…となって行くのが人間の我欲のようです。

下の引用は、達成感の裏側について新しい視点を持たせてくれるように思えるのでシェアしますね。参考までに。😊

達成した!という喜びに思えるものは、

もっとみる
国産小麦が注目されている?(食の安全性)追記・超熟国産小麦の角型食パンが出ました😊

国産小麦が注目されている?(食の安全性)追記・超熟国産小麦の角型食パンが出ました😊

我が家では、子どもたちが幼かった時には、添加物や農薬など、食べる物にかなり気を使っていました。

ただ、安全とされるものは高額でスーパーなどでは手に入らなかったので、子どもたちの成長と共に、生協を利用するくらいで一般的に手に入るものに変わって行きました。

当時、身近にいる人たちはそうしたことに関心がなくて、話題にすらしにくい状況でしたけれど、最近は感染症の流行もあり、免疫を上げるのに食生活が大事

もっとみる
短調でも暗くない♪ それぞれの感覚・多様な世界観

短調でも暗くない♪ それぞれの感覚・多様な世界観

もう随分前のことですが、テレビであるパロディーソングを売りにしていたお笑い芸人さんが、自作の新曲を披露する…という場面を見ていました。

その新曲は、アップテンポのサンバ。歌詞はお笑い芸人さんらしく面白いものでしたけれど、メロディーはかなり暗い感じの曲でした。

歌い終わると、その番組のMCだった男性アナウンサーが、「面白いけど、ちょっと暗すぎない?」と感想を述べました。

すると、その芸人さんは

もっとみる
写真と音楽の癒しの時間・世界が私に与えてくれているもの

写真と音楽の癒しの時間・世界が私に与えてくれているもの

ストレスが溜まりがちな昨今。私も自覚ないままにストレスを溜め込んでいたな〜と思うことがあります。体調不良など何かしらの形でお知らせが来ないと気づけないものです。

1日の中でのちょっとしたリラックスタイムは大切ですね。

何回か記事にしている写真集。

ゆっくりとページをめくりながら、音楽を聴きます。

好きな飲み物を飲みながら、新調した机に向かって一人過ごす時間。

すると、湧いてきた感謝の気持

もっとみる