人気の記事一覧

もっともっと病からの卒業

おはようございます! 「もっと上手に書けたら」 「もっと面白おかしく書けたら」 と、【もっともっと病】の持ち主だ。 ただひとつ救いなのは、 家族や他人に「もっと」を求めない。 居て当たり前、してもらって当たり前 という考え方がない。 「自分にも優しく生きたい」と思う日曜の朝。

もっともっと病

『もっともっと』病から抜け出す

私を求めているのか、聞き役を必要としているのか。もっともっとと求められても、もうないよ。

思惑どおり

1年前

さっきびっくりした まじに。。 ココで読み進めたエッセイ風 うんうん。で。 そうだよね、そうなるよねと相づち で さ。 ”スキ”したさ なに起こったと思う? [こっちなんか大好きさ] 表示されてさ おうおう^^'.. で さ。 なんか嬉しかった キミ遅かったじゃん って感でw

5か月前

【もっともっと】もっと便利に、もっと効率的に―とどまるところを知らない現代人のもっともっと

6か月前

「もっと」の中身を吟味する

6か月前

仏教に学ぶ生き方、考え方「貪瞋癡がなぜ恐ろしいのか?」

ドンドン 大きくなぁ〜れ

1年前

昭和「もっともっと欲しい」、平成「もっともっと捨てねば」。では令和は?

5か月前

何回でも書こう

令和5年2月3日の昼飯

第1036話 セミナー

9か月前

詩) つぎはぎ

1年前

出来ない、 出来てないことに、悩まない‼️

あなたをもっと知りたくて

3か月前

頑張るのではなく、ゆるめる

1年前

日本に生まれたってだけで最高にツイてる