マガジンのカバー画像

【note】ノウハウあれこれ

15
運営しているクリエイター

#noteの書き方

【note】記事のアイキャッチを自作しよう

【note】記事のアイキャッチを自作しよう

よう。です◉

みなさん、noteのアイキャッチ画像は
どうしていますか?

自分で撮った写真をアイキャッチに入れたり、
『みんなのフォトギャラリー』を使ったりと
さまざまな方法があるかと思います。

わたしも、みんなのフォトギャラリーには
大変お世話になっています◉
みなさんの素敵なイラストやデザインを
使用して記事が読まれているので感謝です。

ただ、必ずしも自分の記事のイメージ通りの
画像が

もっとみる
【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

【note】250日以上投稿し続けたら、記事の得意ジャンルが分かった話

よう。です◉

noteを日々書き続けている人には分かるかも
しれませんが、たまにめちゃくちゃアイデアが
浮かんで、ペンが走ることはありませんか?

正確にはペンではなくキーボードですが。笑

そんなことは置いといて、とにかくサクサクと
進む感覚があるかと思います。
わたしも、たまに実感することがあります◉

もちろんそれ以外の記事を書くのがつまらない
ということは続けている以上、まずありません。

もっとみる
【効率化】導入したらnote投稿に役立った便利ツール

【効率化】導入したらnote投稿に役立った便利ツール

よう。です◉

現在わたしは、自慢ではありませんがnoteを
230日以上欠かさず毎日投稿しています。

その中で、煩わしいことや効率化したい
部分も見えてきました。

わたしの場合は、毎回文章の最後に

ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

よう。

■ブログも運営しています
(ブログURL)
ライフハックブログも運営しているの

もっとみる
【毎日note】記事のストックがあるとこんなメリットが⁉️

【毎日note】記事のストックがあるとこんなメリットが⁉️

よう。です◉

みなさんは、noteの記事を書くとき
その日に書いた記事を投稿しますか?
それともストックをあげてますか?

わたしは前まではその日に書いたものを
その日のうちに投稿するスタイルでした。

しかし、ある日モチベーションが爆上がり
したときに1日2記事仕上げることができ、
ここ最近の投稿は前日に作った記事を
次の日にあげるという試みをしています。

つまり、記事にストックがある状態で

もっとみる
自分の過去のnoteを見返すと新しいネタが生まれる?

自分の過去のnoteを見返すと新しいネタが生まれる?

よう。です。

みなさんは自分が書いたnoteを
見返すことがありますか?

noteに限らず、自分が過去に発信した
内容を見返すと新しい発見が見つかる
ことがあるかも?

例えば、なにげない日記だったら
「昔はあんなことで悩んでたのかあ……」と
成長を感じることができます。

また、その時感じたことを書いた記事なら
思い出してみてその感情を大事にするのも
いいことだと思います。

その当時の自分

もっとみる